2012 Fiscal Year Annual Research Report
大型類人猿の他者理解と自己理解に関する比較アイトラッキング研究
Project/Area Number |
23300103
|
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
平田 聡 京都大学, 霊長類研究所, 准教授 (80396225)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
Keywords | 比較認知科学 / 比較心理学 |
Research Abstract |
大型類人猿の社会的知性をヒトと比較して知性の進化的基盤を探る目的で、視線を計測するアイトラッカーを手法とした実験的研究をおこなった。まず、昨年度までに確立した実験方法に則り、他者の行為の理解について調べるために、モデルとなる人物が様々な種類の行為を演じるビデオ映像を見た際の視線の動きを分析した。このビデオ映像において、モデルとなる人物が、ある目的の行為に成功する場合と、失敗する場合の2通りの条件を設けた。ヒトとチンパンジーを対象におこなった視線計測の結果を比較したところ、視線のパターンに違いが認められた。つまり、ヒトは、モデル人物が行為の目的を達しようとする直前において、特に失敗する条件の場合に、顕著にヒトの顔を見る傾向があった。それに対して、チンパンジーはビデオ映像の最初期に少しだけモデル人物の顔を見た後は、ほとんど顔を見ることはなかった。このことは、ヒトが、他者の顔を見ることを通してその意図を推し量ろうとするのに対し、チンパンジーではそうした意図の推測をおこなわないためと解釈することができる。次に、メガネ型アイトラッカーをチンパンジー被験者に装着し、日常的な場面での視線を解析した。上記の実験と同様、この実験においても、ヒトを被験者として同じ条件で比較データを得た。具体的には、被験体が、実験者のヒトとやり取りする場面を設け、この場面における視線の動きを記録した。その結果、チンパンジーは、ヒトとやり取りする場面においても、相手の顔をあまり見ないことが明らかとなった。一方の人は、やり取りする過程において、チンパンジーに比べて顕著に頻繁に相手の顔を参照した。こうした結果は第1の実験結果と一致し、チンパンジーが相手の顔をあまり参照しないというスタイルが、モニター上のビデオ映像を見る場合でも、実際の日常のやり取りの中でも、一貫していることを示している。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
前年度において、他者理解に関するヒトとチンパンジーの比較アイトラッキング研究の成果を、権威ある速報系の国際学術誌に論文として公表することができたが、この成果が単発で終わることなく、今年度もさらに発展して実験を継続することができた。また、メガネ型アイトラッカーについても、前年度にチンパンジーに適用することに成功して研究の基盤を整えることができたが、これを発展させて本格的な実験を開始しデータを継続的に収集するに至った。それぞれの実験の比較対象となるヒト対象の実験研究も滞りなく進めることができた。チンパンジー以外の大型類人猿であるボノボとオランウータンについても実験実施の準備を進めている。以上のことから、おおむね順調に進展していると評価できる。
|
Strategy for Future Research Activity |
研究は順調に進展しており、当初の計画に比して大きな変更は必要でない。前年度に所属機関を変更し、新たな所属機関では計61個体のチンパンジーを対象に研究を実施することが可能となった。つまり、当初の計画より大幅に多い被験体でデータ収集が可能となった。この利を生かし、研究をさらに発展させたい。今年度までにデータ収集に至っていないボノボとオランウータンを対象とした研究を順次進める計画である。それぞれの種について実験遂行の目途は立っており、問題点はないと考えている。粛々と計画を遂行したい。
|
Research Products
(5 results)