2014 Fiscal Year Annual Research Report
嗅球における情報処理の構造的基盤解明:新たな視点からのニューロン構成の再考
Project/Area Number |
23300124
|
Research Institution | Kyushu University |
Principal Investigator |
小坂 俊夫 九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00126054)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 嗅球 / 糸球体 / 局所回路 ニューロン / 樹状突起 / スパイン / 免疫細胞化学 / BDA / レーザー顕微鏡 |
Outline of Annual Research Achievements |
本年度はbiotinylated dextran amine (BDA)標識された外房飾細胞external tufted cells(ET cells), 僧帽細胞mitral cellの光学顕微鏡・共焦点レーザー走査顕微鏡・電子顕微鏡での解析と、イタリアのDr. Belluzziより提供されたTH-GFP遺伝子改変マウス嗅球スライスで細胞内染色したドーパミンニューロンについ解析を進めた。外房飾細胞 及び僧帽細胞は電子顕微鏡解析用の強力な固定液(2%パラフォルムアルデヒド+2.5%グルタールアルデヒド混合固定液)でかなり良好な標本が得られた。 固定した嗅球から50ミクロン厚の連続スライスを作製、蛍光標識ストレプトアビジンで染色、共焦点レーザー走査顕微鏡で観察した後、DABを基質としてABC法で標識された細胞・突起を光学顕微鏡・電子顕微鏡で観察できるようにした。記録しておいた外房飾細胞・僧帽細胞それぞれから糸球体内の突起の連続切片を作製した。各切片4~10枚の写真撮影によりモンタージュを作製し、連続した100以上の切片において、標識された突起、それらとシナプス結合している突起等を追跡した。これらの結果に基づきコンピューターソフトで三次元再構築を進め、僧帽細胞と外房飾細胞の差異を検討している。一方、スライスパッチクランプ法で標識されたドーパミンニューロンは形態的に多様で従来のPG細胞とはかなり異なることが示唆された。一つの糸球体にタフト様の突起を出している小型のニューロンも見られたが、中には、我々がSCGNニューロンの解析で見出した、突起が一つの糸球体から隣の別の糸球体へと延びていくtransglomerular cellと名付けたニューロンに類似したものも見られた。このような多様性を考慮して今後の解析を進める必要があることが示唆された。
|
Research Progress Status |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(3 results)