2011 Fiscal Year Annual Research Report
光操作法と神経路特異的破壊法を活用した新しい行動薬理学による負情動生成機構の解明
Project/Area Number |
23300130
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
南 雅文 北海道大学, 大学院・薬学研究院, 教授 (20243040)
|
Keywords | 疼痛 / 情動 / 抑うつ / 不安 / ノルアドレナリン / 神経ペプチド / 行動薬理学 / オプトジェネティクス |
Research Abstract |
本研究では、1)痛覚受容からextended amygdalaに至る神経回路・神経情報伝達機構の解明、2)痛みによる不快情動生成に関わるextended amygdala内およびextended amygdalaと他脳領域間の神経回路・神経情報伝達機構の解明、3)Extended amygdalaからモノアミン神経核への神経投射の抑うつ・不安情動生成における役割の解明に関する研究を行う計画である。研究計画調書では3つの研究の遂行を便宜的に年度ごとに振り分けたが、研究の効率性を考慮し、3つの研究テーマを並行して行い、一定の研究成果が得られたテーマを優先的に推進していくこととした。平成23年度の研究では、痛み刺激により分界条床核においてCRF遊離が亢進することをマイクロダイアリシス法により明らかにするとともに、電気生理学的解析によりCRFが分界条床核内2型神経細胞の神経活動を亢進させることを示した。さらに、組織学的解析により、分界条床核から腹側被蓋野にGABA含有神経が投射していること、このGABA投射神経は腹側被蓋野内においてドパミン神経よりもむしろGABA介在神経にシナプスを形成していることが明らかとなった。これらの研究成果より、分界条床核において痛みにより遊離亢進したCRFは、分界条床核内2型神経細胞(GABA含有介在神経)を活性化し、分界条床核から腹側被蓋野に投射するGABA神経を抑制することで、腹側被蓋野内GABA介在神経を活性化し、最終的には腹側被蓋野内ドパミン神経を抑制して嫌悪情動あるいは抑うつ情動を生成させるものと考えられた。平成24年度には光操作法をもちいた行動薬理学的解析および電気生理学的解析により本仮説をさらに検証していく予定である。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
分界条床核において痛みにより遊離亢進したCRFが、分界条床核内2型神経細胞(GABA含有介在神経)を活性化し、分界条床核から腹側被蓋野に投射するGABA神経を抑制することで、腹側被蓋野内GABA介在神経を活性化し、最終的には腹側被蓋野内ドパミン神経を抑制して嫌悪情動あるいは抑うつ情動を生成させることを示唆する研究成果を得、負情動生成機構の一端を明らかにすることができた。神経活動の光操作法に必要なウイルスベクター構築が予定より遅れているため、平成24年度は光操作法の研究手法の確立に注力する。
|
Strategy for Future Research Activity |
上述のように行動薬理学的解析、電気生理学的解析、組織学的解析においては新しい知見を得ることができたが、神経活動の光操作法に必要なウイルスベクター構築が予定より遅れている。平成24年度は光操作法の研究手法の確立に注力するとともに、本研究手法をで行動薬理学的手法や電気生理学的手法と組み合わせることで、研究をより強力に推進する。
|
Research Products
(5 results)