• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

筋再生と筋肥大・心肥大を担う筋原線維形成のシグナル伝達機構と分子機構の解明

Research Project

Project/Area Number 23300144
Research InstitutionChiba University

Principal Investigator

遠藤 剛  千葉大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (30194038)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywordsシグナル伝達 / IGF-1シグナリング / 筋原線維 / アクチン線維 / N-WASP / サルコメア蛋白質 / 筋疾患 / 心肥大
Research Abstract

骨格筋筋原線維のアクチン線維形成は,次のようにして起こることをこれまでに明らかにした.IGF-1シグナリングにより,nebulin (Neb)のC末端のSH3ドメイン(Z帯に局在する)にN-WASPが結合し,両者の間でアクチン重合核が形成される.さらにNebに沿ってZ帯からアクチンが重合する.Neb遺伝子の突然変異は先天性筋疾患ネマリンミオパチー(NM)の原因となる.これらの突然変異の中では,特にSH3ドメインを含むC末端側の欠損につながるものが多い.そこでNeb C末端のSH3ドメインの機能的な役割を明らかにするために,SH3ドメインを欠損させたNebΔSH3ノックイン(KI)マウスの解析を行った.これらのマウスでは,一見したところアクチン線維や筋原線維および骨格筋の異常はみられなかった.またN-WASPもZ帯に局在していた.しかしKIマウスの骨格筋では,伸張性収縮を反復して行った後の等尺性張力が低下していた.すなわち伸張性収縮による筋損傷を受けやすくなっていた.この筋損傷がNMにつながる可能性が考えられる.さらにこれらのKIマウスの骨格筋に大きな負荷を長期間にわたってかけた場合には,典型的なNM様の表現型が現れる可能性が考えられる.一方,心筋においては,Nebの代わりに存在するnebulette (Nebt)のSH3ドメインにN-WASPが結合して,N-WASPはZ帯に局在化し,アクチン線維形成に働いていた.骨格筋と心筋におけるN-WASPを介したアクチン線維形成の破綻が,筋疾患や心筋症につながることを実証するために,骨格筋や心筋特異的な誘導性N-WASPコンディショナルノックアウト(cKO)マウスの作製を進めている.これまでに,N-WASPゲノムとターゲティングベクターが相同組換えを起こしたES細胞を樹立し,これらのES細胞を用いてキメラマウスを作製した.

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (8 results)

All 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (6 results) (of which Invited: 2 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] The nebulin SH3 domain is dispensable for normal skeletal muscle structure but is required for effective active load bearing in mouse2013

    • Author(s)
      Yamamoto, D. L., Vitiello, C., Zhang, J., Gokhin, D. S., Castaldi, A., Coulis, G., Piaser, F., Filomena, M. C., Eggenhuizen, P. J., Kunderfranco, P., Camerini, S., Takano, K., Endo, T., Crescenzi, M., Luther, P., Lieber, R. L., Chen, J., Bang, M.-L.
    • Journal Title

      J. Cell Sci.

      Volume: 126 Pages: 5477-5489

    • DOI

      10.1242/jcs.137026

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Nebulette and N-WASP participate in cardiac myofibrillar actin filament formation and cardiomyocyte hypertrophy

    • Author(s)
      Takano K., Endo T.
    • Organizer
      第65回日本細胞生物学会大会シンポジウム
    • Place of Presentation
      ウインクあいち(名古屋市)
    • Invited
  • [Presentation] Molecular mechanisms of the dominant-negative action of DA-Raf to hinder the Ras-ERK pathway

    • Author(s)
      Arai, T., Takano, K., Endo, T.
    • Organizer
      第65回日本細胞生物学会大会
    • Place of Presentation
      ウインクあいち(名古屋市)
  • [Presentation] Ras-ERKカスケードのアンタゴニストDA-Rafは肺胞形成を制御している

    • Author(s)
      高野晴子,幡野雅彦,坂本明美,高野和儀,徳久剛史,遠藤 剛
    • Organizer
      第65回日本細胞生物学会大会
    • Place of Presentation
      ウインクあいち(名古屋市)
  • [Presentation] 筋収縮および細胞間・細胞内シグナル伝達を担うアクチン線維の形成機構

    • Author(s)
      遠藤 剛,高野和儀
    • Organizer
      第86回日本生化学会大会シンポジウム
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Invited
  • [Presentation] N-WASPとnebuletteは筋原線維アクチンの重合核形成と心肥大にかかわる

    • Author(s)
      高野和儀,遠藤 剛
    • Organizer
      第86回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
  • [Presentation] Ras-ERK経路を阻害するDA-Rafのドミナントネガティブ作用の分子機構

    • Author(s)
      中村拓彦,荒井崇良,高野和儀,遠藤 剛
    • Organizer
      第86回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
  • [Remarks] 千葉大学 理学部 生物学科 遠藤研究室

    • URL

      http://life.s.chiba-u.jp/telab/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi