• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

可変型遺伝子トラップクローンを利用したCre-driverマウスの作製

Research Project

Project/Area Number 23300159
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

荒木 正健  熊本大学, 生命資源研究・支援センター, 准教授 (80271609)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 荒木 喜美  熊本大学, 生命資源研究・支援センター, 准教授 (90211705)
吉信 公美子  熊本大学, 生命資源研究・支援センター, 助教 (20274730)
吉木 淳  独立行政法人理化学研究所, 実験動物開発室, 室長 (40212310)
Keywords遺伝子 / バイオリソース / 遺伝子改変マウス / Cre-driver / X-gal染色 / 国際情報交換 / 多国籍
Research Abstract

1、理研BRCの試験研究で作製したCre-driverES細胞株の中から、Fbxo17,Alad,Tspan9,Gzf1,Hip1,Pknox1,Pkig遺伝子を選択し、熊本大学においてキメラマウスを作製した。得られた♂キメラマウスとC57BL/6N♀マウスを交配し、マウスラインを樹立した。引き続き、Wdfy1,Mark3,Fto遺伝子について、キメラマウス作製を試みている。
2、同じくCre-driver ES細胞株の中から、Apobec1,Tect1,Klf12,Fblim1,Fry1遺伝子を選択し、理研BRCにおいてキメラマウスを作製した。得られた♂キメラマウスとC57BL/6N♀マウスを交配している。
3、X-gal染色を行ったEGTCクローンの中から興味深い発現パターンを示したクローンを選んで、新たなCre-driver ES細胞株を作製した。21-W126(Elov16),21-W377(Zfp13),21-W15(Mett12),21-W74(Fkbp4)クローンにSA-Creをノックインし、21-B186(EST),21-W377(Zfp13),21-W126(Elovl6),21-W74(Fkbp4),21iW15(Mett12),21-T239(Wdfy1),21-T297(Mark3)クローンにmERT2をノックインした。PCRとサザンでCre-driver ES細胞株樹立を確認し、更にキメラマウス作製を試みている。
4、EGTCクローンのX-gal染色作業を継続し、新たに29ラインの発現パターンを検討した。平成24年3月末現在&EGTCに登録しているES細胞株は1,067クローンであり、そのうち414クローンに関してキメラマウスを作製し、マウスラインを樹立して、CARD R-BASEに寄託している。さらに99クローンについては、X-gal染色像を公開している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

EGTCデータベースにおける情報発信は順調に進んでおり、共同研究の成果も現れてきている。理研BRCの試験研究で作製したCre-driver ES細胞株の中で、15遺伝子についてキメラマウスを作製し、マウスラインの樹立中である。また、新たなCre-driver ES細胞株を11クローン作製し、キメラマウス作製を試みている。

Strategy for Future Research Activity

研究計画の変更や、研究遂行上の問題点は特に無い。
平成24年度は、平成23年度に引き続き、Cre-driver ES細胞株の作製、キメラマウス作製、マウスライン樹立を進める。得られたES細胞株およびマウスラインを理研BRCに寄託する。
Cre遺伝子の発現パターンを解析するために、Cre-driverマウスをレポーターマウスであるROSA26Rマウスと交配し、得られた産仔のジェノタイピングを行い、各種組織・細胞のX-gal染色を行う。脳については、1ミリ厚連続切片のX-gal染色も行う。
また理研BRCにおいて、新たなデータベース構築を行う。

  • Research Products

    (17 results)

All 2012 2011 2010 Other

All Journal Article (8 results) (of which Peer Reviewed: 8 results) Presentation (6 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (2 results) (of which Overseas: 1 results)

  • [Journal Article] CD99-Dependent Expansion of Myeloid-Derived Suppressor Cells and Attenuation of Graft-Versus-Host Disease2012

    • Author(s)
      Park H. J., Byun D., Lee A. H., Kim J. H., Ban Y. L., Araki, M., Araki, K., Yamamura, K. I., Kim I., Park S. H., Jung, K. C
    • Journal Title

      Molecules and Cells

      Volume: 33 Pages: 259-267

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The floor plate is sufficient for development of the sclerotome and spine without the notochord2011

    • Author(s)
      Takashi Ando
    • Journal Title

      Mechanism of development

      Volume: 128 Pages: 129-140

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The Skt gene, required for anorectal development, is a candidate for a molecular marker of the cloacal plate2011

    • Author(s)
      Hiroko Suda
    • Journal Title

      Pediatric Surgery International

      Volume: 27 Pages: 269-273

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] NSrp70 is a novel nuclea speckle-related protein that modulates alternative pre-mRNA splicing in vivo2011

    • Author(s)
      Young-Dae Kim
    • Journal Title

      Nucleic Acids Research

      Volume: 39 Pages: 4300-4314

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] IGSF4 is a novel TCR zeta-chain-interacting protein that enhances TCR-mediated signaling2011

    • Author(s)
      Hye-Ran Kim
    • Journal Title

      Journal of Experimental Medicine

      Volume: 208 Pages: 2545-2560

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Angiopoietin-like protein 2 is an important facilitator of inflammatory carcinogenesis and metastasis2011

    • Author(s)
      Jun Aoi
    • Journal Title

      Cancer Res

      Volume: 71 Pages: 7502-7512

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Essential roles of androgen signaling in Wolffian duct stabilization and epididymal cell differentiation2011

    • Author(s)
      Aki Murashima
    • Journal Title

      Endocrinology

      Volume: 152 Pages: 1640-1651

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] The cell cycle regulator Cdh1 controls the pool sizes of hematopoietic stem cells and mature lineage progenitors by protecting from genotoxic stress2011

    • Author(s)
      Jo Ishizawa
    • Journal Title

      Cancer Science

      Volume: 102 Pages: 967-974

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] EGTCマウスラインのGene Ontology解析2011

    • Author(s)
      荒木正健
    • Organizer
      第34回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜、横浜
    • Year and Date
      20111213-20111216
  • [Presentation] 可変型遺伝子トラップマウスにおけるプロモーター発現解析2011

    • Author(s)
      吉信公美子
    • Organizer
      第34回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜、横浜
    • Year and Date
      20111213-20111216
  • [Presentation] 可変型相同組換え法によるTtrおよびRbp遺伝子座のダブルヒト化マウスの作製2011

    • Author(s)
      李正花
    • Organizer
      第34回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜、横浜
    • Year and Date
      20111213-20111216
  • [Presentation] 新しい部位特異的組換えシステムDre/roxを用いたES細胞及びマウス個体での組換え効率の検討2011

    • Author(s)
      荒木喜美
    • Organizer
      第25回モロシヌス研究会
    • Place of Presentation
      ベルナティオ、十日町、新潟県
    • Year and Date
      20110708-20110709
  • [Presentation] MSM/Msマウス由来ES細胞を用いた遺伝子トラップクローンの解析2011

    • Author(s)
      中原舞
    • Organizer
      第25回モロシヌス研究会
    • Place of Presentation
      ベルナティオ、千日町、新潟県
    • Year and Date
      20110708-20110709
  • [Presentation] 熊本大学CARDのWebによるCARD ENTRYシステム2011

    • Author(s)
      岩本まり
    • Organizer
      第58回日本実験動物学会総会
    • Place of Presentation
      タワーホール船橋、東京
    • Year and Date
      20110525-20110527
  • [Remarks] EGTC

    • URL

      http://egtc.jp

  • [Patent(Industrial Property Rights)] マウス系統を樹立する方法2011

    • Inventor(s)
      荒木正健、荒木喜美
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人熊本大学
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2011/069612(特願2010-194910)
    • Filing Date
      2011-08-30
    • Overseas
  • [Patent(Industrial Property Rights)] マウス系統を樹立する方法2010

    • Inventor(s)
      荒木正健、荒木喜美
    • Industrial Property Rights Holder
      国立大学法人熊本大学
    • Industrial Property Number
      PCT/JP2011/069612(特願2010-194910)
    • Filing Date
      2010-08-31

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi