2014 Fiscal Year Annual Research Report
幼少年期のライフスタイル改善教育および体力向上プログラム導入の追跡的研究
Project/Area Number |
23300224
|
Research Institution | Yamagata University |
Principal Investigator |
鈴木 和弘 山形大学, 教育文化学部, 教授 (20327183)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 宏哉 東北学院大学, 教養学部, 准教授 (60412376)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 持ち越し効果 / ライフスタイル改善 / 運動習慣形成 / 体力とライフスタイル |
Outline of Annual Research Achievements |
1.研究の意義・目的 発育・発達期にある幼小年期の子どもにとって、ライフスタイルの有り様は健康や体力、学力に影響し、それら相互の関連も深い。本研究の最終目標は幼少年期のライフスタイル教育の在り方を提案し、幼児教育や学校教育に資する活用可能な基礎資料を提供することにある。過去3年間の研究経過を踏まえ、本年度の主たる研究目的は以下の通り設定した。1) 幼小年期の体力特性を明らかにし、発達段階に応じた体力向上プログラムを適用しその効果を検証する。2) 小中学生のライフスタイル・体力・学力の相互の関係を明らかにする。本年度収集したデータは、以下の通りであった。幼児用体力テスト、新体力テスト、ライフスタイル簡便調査、小中学生用標準学力テスト。幼児期からの運動習慣、ライフスタイル形成の重要性を踏まえ、週2~3回のペースで定期的に運動介入指導を行った。この研究に参加した幼児及び小中学生は、男女あわせて約2000名であった。 2.研究のおもな成果 1)幼児の体力(立ち幅跳び)は、3歳から5歳にかけて男女とも顕著な増加を示した(男女児平均47.3cm)。さらに、このプログラムに参加した年長児は、少人数(14名)であるが、小1での体力水準が全国平均に比べ有意に高く(p<0.01)、「持ち越し効果」が示唆された。 2) 小中学生の体力・学力とライフスタイルには、次の関連が認められた。体力上位群は、下位群に比べ心身の体調不良感や易疲労感が少なく、排便リズムもよい(小低中高学年及び中学生)。学力上位群・下位群との比較から、上位群は易疲労感が少ないが、排便リズムはよくない傾向を示した。また、学力上位群に体力下位群の割合は少ないが、学力下位群に占める体力下位群の割合が多かった(小高学年及び中学生)これらの関係は何れも有意であった(p<0.05)。
|
Research Progress Status |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(5 results)
-
-
-
-
[Presentation] これからの体育学習2014
Author(s)
鈴木和弘
Organizer
平成26年度村山地区小中学校体育主任研修会
Place of Presentation
山形県天童市
Year and Date
2014-06-25 – 2014-06-25
Invited
-