2013 Fiscal Year Annual Research Report
Gタンパク質共役受容体キナーゼ応答型循環器疾患治療・診断システム
Project/Area Number |
23310085
|
Research Institution | National Cardiovascular Center Research Institute |
Principal Investigator |
姜 貞勲 独立行政法人国立循環器病研究センター, 研究所, 室長 (50423512)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
Keywords | Gタンパク質共役受容体 / プロテインキナーゼ / 細胞内シグナル / ナノバイオサイエンス / 循環器疾患 / 薬物送達 |
Research Abstract |
GRK-2に最適なコンセンサス配列を同定するために17種類のタンパク質のアミノ酸配列を調べ、GRK-2に最も適した三つのコンセンサス配列、(D/E)X(1-3)(S/T)、(D/E)X(1-3)(S/T)(D/E)、および(D/E)X(0-2)(D/E)(S/T)を発見した。また、RESAペプチドよりもGRK-2に対する5倍以上高感度を示したチューブリンタンパク質由来のペプチドは、別のGRKグループであるGRK-5に対しては反応性が非常に低く、GRK-2に特異的なペプチドであることも分かった。さらに、このペプチドを改良した3種類のペプチドを用意し、リン酸化反応を行った結果、より高い反応性を示す新規ペプチドの同定に成功した。 診断・治療用遺伝子との結合のために、N-末端に八つのアルギニンを導入したペプチドを合成した。また、GRK-2シグナル応答型循環器疾患診断・治療システムの開発のために、八つのアルギニンを有するペプチド配列を側鎖とし、中性のポリマーを主鎖とする高分子ポリマーを創成した。高分子ポリマーはGRK-2酵素の存在下で、効率よくリン酸化されることを確認した。心肥大症動物モデルを用いた実験では、弱いながらも高分子ポリマーは組織内のGRK-2と反応することを確認した。今後、実用化に向けた更なる高分子ポリマーの改良と工夫により、GRK-2の過剰発現細胞や疾患の診断・治療に有効な材料として活用されることが期待できる。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(9 results)