2011 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
23320074
|
Research Institution | Hiroshima University |
Principal Investigator |
富永 一登 広島大学, 大学院・文学研究科, 教授 (70132636)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
川合 康三 京都大学, 大学院・文学研究科, 教授 (40108965)
釜谷 武志 神戸大学, 大学院・人文学研究科, 教授 (30152838)
浅見 洋二 大阪大学, 大学院・文学研究科, 教授 (70184158)
和田 英信 お茶の水女子大学, 大学院・人間文化創成科学研究科, 准教授 (20231037)
緑川 英樹 京都大学, 大学院・文学研究科, 准教授 (30382245)
|
Keywords | 中国文学 / 漢魏六朝文学 / 文選学 |
Research Abstract |
本年度は『文選』詩編(12巻分)の訳注作業を行い、文学言語の型の形成と継承に関する研究を進めるために以下のことを実施した。 1.東京、京都、大阪などで計10回の研究会を開催し、6人で分担して作成した訳注(第一稿)の内容を検討し、随時修正稿を作成した。 2.旧来の訳注の問題点を克服すべく、中国古典のデータベースを最大限活用し、より詳細な詩語の使用例をあげて詩の内容、各詩人の詩語の創作と継承の仕方を分析検討し、『文選』詩編(12巻分)の内、11巻分の修正版第二稿を完成させた。 3.検討会では、最新の『文選』や漢魏六朝文学に関する研究書も随時活用して、詩の読解や解説、注釈をより詳細なものにすることができた。 4.『文選』の全作品に通し番号をつけ、各作品の詩語との関連をスムーズに比較検討できるようにした。 5.訳注修正版第二稿の体裁は、詩題解説(作品構成の分析、作詩年代の推定、作詩状況の説明、後代の作品批評の紹介などを含む)、訓読、日本語訳、詩の内容の要約、詩語と詩句の意味の説明(典故や使用例を挙げて詩語の来歴も説明)、押韻字の指摘とした。 6.完成した修正版第二稿は、研究代表者の下に集めて整理し、出版物として公刊できる準備をするとともに、次年度以降に予定している海外の研究協力者との共同研究の資料として提供できるようにした。 7.適宜詩語を抽出して、文学言語の型の形成、継承、改変が詩語を通して一覧できる形式に整理するための作業にも着手した。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
現在までに『文選』詩編(12巻分)の訳注作業については、当初予定していた11巻分の第二稿を終了、残り1巻分のみとなっている。
|
Strategy for Future Research Activity |
今後は、残り1巻分の第二稿を6月までに終え、7凋から第三稿(最終稿)の検討を進め、来年度中には詩編の訳注を完成させる予定である。そして当初の研究目的のとおり、最終年度には、詩編の訳注を随時出版することによって公刊するとともに、海外の研究協力者とともに、世界の古典文学の型と比較検討を行うことにしている。
|
Research Products
(14 results)