• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

被差別民衆史・研究方法論

Research Project

Project/Area Number 23320139
Research InstitutionKyushu University

Principal Investigator

服部 英雄  九州大学, 比較社会文化研究科(研究院), 教授 (60107521)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 五味 文彦  放送大学, 教養学部, 教授 (60011326)
神田 由築  お茶の水女子大学, その他部局等, 准教授 (60320925)
高野 信治  九州大学, 比較社会文化研究科(研究院), 教授 (90179466)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2016-03-31
Keywords皮革 / 太鼓胴内銘文 / 陰陽師 / 夙 / 菖蒲革 / 癩 / 墓守 / 地名
Research Abstract

分担者や協力者による調査の進行と研究成果の公開に努めた。(1)地域資料叢書として竹中友里代『八幡菖蒲革と石清水神人』を刊行した。この本は鹿皮加工に関わる技術や神人との関わりを扱ったもので、刊行後直ちに『京都部落問題研究資料センター通信』35(4月25日号)にて紹介されるなど反響を呼んでいる。
(2)前年度韓国における差別に関わる韓国語文献の日本語訳を行ったが、今年度は日本の差別問題に関わる文献(研究代表者に関わる著述分)について英訳・韓国語訳を進めた。近いうちに公開できるよう準備中である。(3)太鼓胴内銘文の収集は福岡市内1軒、岡崎市内1軒と連携・協力が得られたので、恒常的な情報収集が可能になっており、収集銘文も増加した。さらに多くを収集できる体制を作りうる可能性もある。(4)奈良県立同和問題史料センターとの連携も進み、12月3日(火)、橿原市かしはら万葉ホールにて開催された、開所20周年記念講演会・人権教育シンポジウムにては研究代表者が「中世奈良の風景」との題で講演した。会の終了後、関係者が薬師寺周辺および法隆寺周辺を歩き、ハンセン氏病患者(=癩者)と寺院門前にて喜捨を得る関係、墓守の問題などの具体的理解を進めた。(5)地名資料の整理も進み、地名地図集である『四千人が二千の村で聞き取った四万の地名、しこ名』(花書院)を刊行した。差別の問題について文章化はしてはいないが、実際には深い関連があるものも含まれる。これにはCDによる地名一覧データを付している。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

全体的に差別問題の研究進化に貢献できている。当初の課題である研究方法論についても関係者との共通理解が進んできていて、研究実績も促進されている。

Strategy for Future Research Activity

残り2年となったので、成果のまとめを考えていく。5月に研究集会を奈良にて開催する。太鼓胴内銘文の収集は2太鼓店との連携がうまくいっている。この体制を維持する。栃木県太鼓店から連絡があったので、今後の拡大を図れるかも知れない。また方法の拡がりも検討していく。科研費事業が残り2年で終了するが、こうした情報収集システムをいかに維持するかを検討する。

  • Research Products

    (9 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (4 results) Presentation (1 results) (of which Invited: 1 results) Book (2 results) Remarks (2 results)

  • [Journal Article] 中世大和の京河原者―次郎を題材として―2014

    • Author(s)
      山村雅史
    • Journal Title

      リージョナル

      Volume: 14 Pages: 20-30

  • [Journal Article] 郡界にある被差別部落 ―「越智の岩崎」に関するノート―2014

    • Author(s)
      井岡康時
    • Journal Title

      リージョナル

      Volume: 14 Pages: 31-40

  • [Journal Article] 新自由主義時代の博物館と文化財 社会的差別の解明と史料調査 : 奈良県立同和問題関係史料センターの取り組みから2013

    • Author(s)
      井岡康時
    • Journal Title

      日本史研究

      Volume: 608 Pages: 46-54

  • [Journal Article] 市制町村制期の奈良県における町村合併についての一考察 (小特集 明治期奈良県における部落問題の諸相)2013

    • Author(s)
      井岡康時
    • Journal Title

      研究紀要

      Volume: 18 Pages: 21-49

  • [Presentation] 中世奈良の風景

    • Author(s)
      服部英雄
    • Organizer
      奈良県立同和問題史料センター
    • Place of Presentation
      橿原市万葉ホール
    • Invited
  • [Book] 八幡菖蒲革と石清水神人2014

    • Author(s)
      竹中友里代
    • Total Pages
      88
    • Publisher
      花書院
  • [Book] 枕草子の歴史学2014

    • Author(s)
      五味文彦
    • Total Pages
      296
    • Publisher
      朝日新聞社
  • [Remarks] 服部英雄のホームページ

    • URL

      http://www.scs.kyushu-u.ac.jp/~hatt/home.htm

  • [Remarks] 服部英雄のFaebook

    • URL

      https://www.facebook.com/hideo.hattori.7

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi