2012 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
23320142
|
Research Institution | Osaka City University |
Principal Investigator |
佐賀 朝 大阪市立大学, 文学研究科, 准教授 (40319778)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
吉田 伸之 東京大学, 人文社会系研究科, 名誉教授 (40092374)
塚田 孝 大阪市立大学, 文学研究科, 教授 (60126125)
人見 佐知子 甲南大学, 人間科学研究所, 博士研究員 (00457029)
神田 由築 お茶の水女子大学, 文教育学部, 准教授 (60320925)
小野沢 あかね 立教大学, 文学部, 教授 (00276700)
松井 洋子 東京大学, 史料編さん所, 教授 (00181686)
吉田 ゆり子 東京外国語大学, 総合国際学研究院, 教授 (50196888)
金 富子 東京外国語大学, 総合国際学研究院, 教授 (40558102)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 日本史 / ジェンダー / 遊廓 / 比較類型 / 都市社会史 / 売春問題 |
Research Abstract |
研究2年目を迎えた2012年度は、東日本部会・西日本部会を各1回、現地調査・研究会(長崎)を1回開催し、個別研究報告のほか、先行研究の批判的検討と研究課題の整理を進め、年度末には年度総括研究会(東京で)も開催した。 これらの研究会では、共同研究の成果報告でもある『シリーズ遊廓社会』全2巻に関わる研究報告や研究課題の整理を行った。具体的には、近世大坂における遊廓統制の展開の再検討や、長崎丸山・寄合町遊廓については、都市長崎と遊廓の関係、遊廓の社会=空間構造、遊女奉公人の実態などに関する研究報告を得ることができた。 長崎歴史博物館での現地調査では、丸山・寄合町関係の基本史料の閲覧・撮影を実施し、明治初年までを含む同遊廓の史料所在情報も一通り収集することができた。ただ、日程の関係上、未収集の史料もあり、2012年度に着手した長崎県の遊廓データベースの作業を継続する中で、引き続き史料の調査・収集が必要である。長崎県については、佐賀県立図書館での近代行政文書の調査により呼子地区の飯盛女関係の史料も収集することができた。呼子に「供給」された飯盛女の出身地は、西日本一帯から大阪にも及んでおり、今後、各地域の関連史料と突き合わせる形での検討が可能かつ必要である。 遊廓・遊所データベースの構築作業は、2011年度から明治期遊廓統制法令データベースと一体化し、奈良県・滋賀県のデータサンプルをもとに、各府県のデータ構築を開始したが、作業の集約・整理・統一に予想以上に手間取り、現在足踏み状態である。 また2012年度の刊行を目ざした論文集は、原稿集約や編集作業に手間取り、年度内刊行は果たせなかったが、2013年度前半には刊行の見込みが立った。 以上から、小さくない成果は上がっているが、当初計画に比して研究実績はやや遅れ気味であり、各部門で組織性・計画性を高め、事業を促進する必要がある。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
3: Progress in research has been slightly delayed.
Reason
共同研究の成果報告でもある『シリーズ遊廓社会』全2巻については、2012年度刊行を目ざしていたが、原稿集約や編集作業に手間取り、年度内刊行は果たせなかった。ただし、すでに第1巻は校正作業に入っており、第2巻も続いて制作に入る予定であるから、2013年度前半には刊行の見込みが立っている。 研究論文集の原稿集約と編集作業に追われ、2012年度は、東日本・西日本の各部会の開催頻度がやや低下した。長崎の現地調査では大きな成果が上がり、史料所在情報や史料の収集は前進しているが、それを受けたデータベース構築の作業は、やや足踏み状態にある。 遊廓データベースについては、2011年度にサンプルデータの作成を進めるなかで、当初予定していた簡易な遊所の一覧である第一次データベースを作成するよりも、より内容情報の豊富な府県別のデータベースを積み重ねる方が有効である点が了解されたため、当初の第一次・第二次両データベースを統合した形で府県単位のデータを構築する方向へ転換した。ただし、2011年度に作成したデータサンプルを参考に、府県単位での作成作業に、分担して着手したものの、各都道府県の史料所在状況の違いも大きく、容易には進んでいない。年度途中で作業の進め方に関するマニュアルを作成したものの、地域によっては、その通りには適用しにくいケースもあるため、全体としてデータ構築作業が足踏み状態にあることは否定できない。 以上から、前進はしているものの、当初の研究計画に比して、研究全体が「やや遅れている」とせざるを得ない。
|
Strategy for Future Research Activity |
基本的な研究活動運営は、これまでどおりの方向で進めるが、特にデータベースづくりを意識して、東西の各部会の定期的な開催に努め、必要に応じて、2011年度に開催実績のあるデータベース小研究会も臨機に開催したい。 研究論文集の刊行については、2013年度前半に果たし、同年度後半に、内部における検討会と、外部の評者による書評会を企画し、次なる研究の進捗に向けて大きなステップとしたい。 遊廓データベースについては、2013年度前半に、データ収集・整理の促進のために東京都で明治期府県史料の合同調査を実施し、構築作業の方法を可能な限り統一したい。府県別データサンプルと作成マニュアルを、それぞれバージョンアップして、研究分担者・連携研究者・研究協力者の共同と分担によって、府県単位のデータ構築作業を促進したい。また、WEBサイトでの公開など、収集したデータの公開・共有の方法についても検討を開始し、最終年度に一定のスタイルを確定し、試行的な公開を目ざす。 現地調査・研究会などを通じて、地域の研究者との交流・連携もさらに進め、データベース構築と相まって、列島諸地域における「遊廓社会」史研究のネットワークづくりをさらに進めたい。
|
Research Products
(27 results)