2012 Fiscal Year Annual Research Report
律令国家の北限支配からみた、津軽海峡を挟む古代北方世界の実態的研究
Project/Area Number |
23320145
|
Research Institution | Hosei University |
Principal Investigator |
小口 雅史 法政大学, 文学部, 教授 (00177198)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
熊谷 公男 東北学院大学, 文学部, 教授 (70153343)
天野 哲也 北海道大学, 総合博物館, 資料部研究員 (90125279)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | 方交易・交流 / 津軽海峡世界 / 続縄文土器の交流 / 擦文土器の交流 / 外来系土器 / 鉄器の流通経路 / 渡嶋世界 / 北海道出土須恵器 |
Research Abstract |
1. 秋田城関係史料集成…研究代表者が編集した『青森県史』古代資料編以後の集成に入った。文献史料については昨年度に確認終了。残りの出土文字資料について120点程度の増加分を、青森県史と同じフォーマットで整理した。 2. 秋田城周辺の土器の調査…これまで収集しているデータをもとに、大館・比内地域の土器様相との比較、あるいは青森方面の土器との比較に入った。具体的成果については、次年度の大館開催の報告会で披露し、全体で検討することとした。 3. 北日本産須恵器の調査研究…今年度は北海道出土の須恵器について、本州産須恵器との比較に重点をおいた。これまで五所川原産以外は全て不明とされてきたが、瀬谷子産であることが確実なものなどが確認された。また過般型の分析装置を現地に持ち込んで分析するための準備に入り、現地の所蔵機関との協力態勢を構築した。実際の分析は次年度に実施する。 4.続縄文・擦文土器の分布と相互連関調査…東北地方の北海道系土器についての史料集成を進めた。各県とも半数ほどの収集を終え、次年度に完成させる予定である。 5. 鉄器の流通経路の分析…北海道出土の鉄器について、その由来を検討するために、東北各地出土の鉄器との比較を促進することとした。今年度はフォーマットを完成させ、具体的な収集に入った。自然科学分析は方法の問題と予算の問題で限定的にならざるを得ないことが判明したので、考古学的比較に重点を置く形でデータ収集を進めている。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究実績の概要欄に記したように、交付申請の各項目について、2年目の作業目標は、ぼ予定通り達成された。また3年目の計画も年度末の時点で具体的に立てることができて、それに基づいて次年度以降の作業にスムーズに入っていくことが可能な状態である。
|
Strategy for Future Research Activity |
3年目からは本科研全体に関わる大きなテーマでの研究集会を公開の形で調査をかねて現地で開催していく。広く関係者の意見をとりまとめて、成果に客観性をもたせる工夫をしていきたい。 またこれまで試みられたことのない、北海道内へ分析装置を持ち込んでの、須恵器の自然科学的的分析に入る。その成果を取り込む形で新しい理論の展開を図りたい。
|
Research Products
(8 results)