• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

グローバルな競争環境下における大学国際化評価に関する研究

Research Project

Project/Area Number 23330240
Research InstitutionHitotsubashi University

Principal Investigator

太田 浩  一橋大学, 国際教育センター, 教授 (70345461)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 芦沢 真五  明治大学, 国際連携機構, 教授 (00359853)
渡部 由紀  京都大学, 国際交流推進機構, 助教 (60600111)
Keywords大学の国際化 / 国際化の評価 / 大学評価 / 大学の戦略的取り組み / 国際化と資源管理 / 評価手法
Research Abstract

5月に全体的な打合せを行い、研究方針を確認した。6月には、NAFSA総会において日本の大学国際化における戦略性と評価に関する課題について発表した。7月は研究会を開催し、(1)これまで国内で行われた大学国際化の評価に関する研究、(2)日本における大学の組織評価に関する成果や課題、(3)ACEが行った大学国際化の評価プロジェクトに関する成果や課題、それぞれについてのレビューを行った。また、(4)欧州において現在進行中の評価プロジェクトNufficのMINT、CHRのIMPI、IAUのISAS、ACAのAIMに関する情報を共有すると共に、プロジェクト間の相違点の抽出を行った。さらに、一部の大学でBalanced Scorecard(BSC)の導入が始まっていることから、専門家を招いて勉強会を行うと共に、セミナーにも参加してBSCに関する理解を深めた。9月には、欧州でMINT、IMPI、ISAS、AIMの開発者と利用した大学に聞取り調査を行うと共に、EAIEで日本の大学国際化の評価をめぐる課題と動向について発表した。11月には、研究会を行い、欧州調査の報告と共に、シンクタンクの専門家と国際化評価におけるBSCの活用について討議した。12月は、IAUのISASを利用した北海道大学を訪問し、ISASの課題や利点、評価活動の取組と評価結果の利用について聞取り調査を行った。1月から3月にかけてIMPIが開発した国際化評価の指標を翻訳した。3月は、大学でのBSC活用に詳しい研究者を訪問し、国際化評価への応用可能性について討議した。また、ACAの国際化評価に関するセミナーに出席し、HRKやESMU等、欧州の新たな評価活動に関する情報を収集すると共に、今後の研究に関する連携を確認した。以上のとおり、予定した調査活動は実施でき、収集した資料の整理と分析を行うことで、日本への示唆を得ると共に2012年度に取組む研究課題を明らかにすることができた。また、欧州の研究者とのネットワークを確立できた意義は大きい。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究プロジェクトの初年度に予定していた調査活動は、予定通り実施することができ、年度の後半からは、収集できた膨大な資料の整理とその分析を行っており、日本への重要な示唆を得ると共に、次年度に取組む研究課題を明らかにすることできた。また、大学国際化評価に関する欧州の研究者とのネットワークを確立できた意義は非常に大きい。

Strategy for Future Research Activity

(1)内外の学会で、日本と欧米における大学国際化の評価に関する現状と課題を先行事例の分析を基に発表する。(2)ESMUが実施する大学国際化に関するベンチマーキング活動へ参加するための事前調査を行う。(3)2011年度実施した海外の大学国際化評価に関する先行研究・事例の分析を報告書にまとめる。(3)欧州のIMPIで開発された大学国際化の評価指標を活用し、日本の大学にとって有効な指標を開発するためのデータを収集するために質問紙調査を実施する。対象は国際化について一定の実績がある国内の大学で、調査内容は評価指標の妥当性と実効性並びに評価手法の有効性などが中心となる。(4)上記質問紙調査で得られたデータの分析を行い、可能な限り内外の学会でその結果を発表する。

  • Research Products

    (23 results)

All 2012 2011

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (16 results)

  • [Journal Article] グローバル人材育成の仕組みづくりを2012

    • Author(s)
      太田 浩
    • Journal Title

      公明

      Volume: 74 Pages: 33-38

  • [Journal Article] Changes in Internationalization of Japanese Higher Education2012

    • Author(s)
      Hiroshi Ota
    • Journal Title

      IAU Horizons (February/March 2012)

      Volume: 17(3)/18(1) Pages: 26-27

  • [Journal Article] 世界大学ランキングの動向と課題2012

    • Author(s)
      渡部 由紀
    • Journal Title

      京都大学国際交流センター論攷

      Volume: 2 Pages: 113-124

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 海外留学者の減少傾向と一橋大学における対応策2012

    • Author(s)
      太田浩
    • Journal Title

      平成23年度(第10回)留学生担当者協議会報告書

      Pages: 16-25

  • [Journal Article] 国際共同学位プログラムの定義と実施に関する課題2011

    • Author(s)
      渡部 由紀
    • Journal Title

      京都大学国際交流センター論攷

      Volume: 1 Pages: 95-103

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 大学国際化の動向及び日本の現状と課題:東アジアとの比較から2011

    • Author(s)
      太田浩
    • Journal Title

      メディア教育研究

      Volume: 8(1)

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 韓国の教育ハブ構想の現状と課題-松島グローバルユニバーシティ・キャンパスの挑戦2011

    • Author(s)
      太田浩
    • Journal Title

      教育学術新聞(10月18日)

      Pages: 3

  • [Presentation] 国際教育交流の新展開-グローバル人材育成の課題2012

    • Author(s)
      芦沢真五
    • Organizer
      九州・山口地域の大学国際化ワークショップ(主催:九州大学)
    • Place of Presentation
      ANAクラウンプラザホテル福岡(招待講演)
    • Year and Date
      2012-03-16
  • [Presentation] How Could Japanese Universities Become Internationally Attractive? : Perspective of International Students2012

    • Author(s)
      Hiroshi Ota
    • Organizer
      World University Rankings and "Worldwide Standards" for Universities-How Can Japanese Universities Deal with Structural Changes around the World?-
    • Place of Presentation
      Liberty Tower, Meiji University, Tokyo(invited)
    • Year and Date
      2012-03-09
  • [Presentation] 競争環境下にある大学の国際化と留学生獲得戦略2012

    • Author(s)
      芦沢真五
    • Organizer
      留学生教育学会2011年度留学生担当教職員研究分科会
    • Place of Presentation
      岡山大学(招待講演)
    • Year and Date
      2012-03-02
  • [Presentation] Differences of International Student Recruitment and Admissions between Japan and Other Countries2012

    • Author(s)
      Hiroshi Ota
    • Organizer
      Developing English Undergraduate Programs in Japan : Pedagogy, Recruitment and Student Life
    • Place of Presentation
      Kambaikan, Muromachi Campus, Doshisha University, Kyoto(invited)
    • Year and Date
      2012-01-21
  • [Presentation] 世界の留学生獲得政策とリクルーティングの動向2011

    • Author(s)
      太田浩
    • Organizer
      第11回日本語教育機関トップセミナー
    • Place of Presentation
      国際ファッションセンター(KFC)(東京都)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-12-06
  • [Presentation] Internationalization of Japanese Universities and Global JINZAI (Talent)2011

    • Author(s)
      Shingo Ashizawa
    • Organizer
      Japan Rising : The Future of the World' s Third Largest Economic Power held by Asia Society Southern California
    • Place of Presentation
      The California Science Center, USA(invited)
    • Year and Date
      2011-11-10
  • [Presentation] 海外留学者の減少傾向と一橋大学における対応策2011

    • Author(s)
      太田浩
    • Organizer
      日本私立大学協会留学生担当者会議
    • Place of Presentation
      アルカディア市ヶ谷(私学会館)(東京都)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-21
  • [Presentation] Evaluation of Internationalization in Japan2011

    • Author(s)
      Hiroshi Ota
    • Organizer
      23rd Annual EAIE (European Association of International Education) Conference
    • Place of Presentation
      Bella Center, Copenhagen, Denmark
    • Year and Date
      2011-09-16
  • [Presentation] Quality assurance and internationalization review process ; Europe, US and Japan2011

    • Author(s)
      Shingo Ashizawa, Hiroshi Ota, Adindavan Gaalen, Darla K. Deardorff
    • Organizer
      2011 EAIE (European Association for International Education) Annual Conference
    • Place of Presentation
      Bella Center, Copenhagen, Denmark
    • Year and Date
      2011-09-16
  • [Presentation] Recent Development of International Education in Japan2011

    • Author(s)
      Hiroshi Ota
    • Organizer
      23rd Annual EAIE (European Association of International Education) Conference
    • Place of Presentation
      Bella Center, Copenhagen, Denmark
    • Year and Date
      2011-09-15
  • [Presentation] 世界大学ランキング近年の傾向2011

    • Author(s)
      渡部由紀
    • Organizer
      日本学術会議近畿地区会議学術講演会
    • Place of Presentation
      京都大学
    • Year and Date
      2011-07-30
  • [Presentation] 韓国における国際化(留学生政策)と私立大学の動向2011

    • Author(s)
      太田浩
    • Organizer
      私立大学の国際化の日韓比較に関する研究会
    • Place of Presentation
      私学高等教育研究所(東京都)
    • Year and Date
      2011-07-15
  • [Presentation] 一橋大学の国際教育交流に関する実践的取り組み2011

    • Author(s)
      太田浩
    • Organizer
      横浜国立大学留学生センター研究会
    • Place of Presentation
      横浜国立大学(招待講演)
    • Year and Date
      2011-07-01
  • [Presentation] Recent Trends in Internationalization of Japanese Universities2011

    • Author(s)
      Shingo Ashizawa
    • Organizer
      German-Japanese Young Leaders Forum 2011
    • Place of Presentation
      Cosmosquare Hotel, Osaka(invited)
    • Year and Date
      2011-06-10
  • [Presentation] Diverse Approaches to Measuring Internationalization : Case Study of SIH Project2011

    • Author(s)
      Hiroshi Ota
    • Organizer
      NAFSA 2011 Annual Conference & Expo
    • Place of Presentation
      Vancouver Convention Center West, Vancouver, Canada
    • Year and Date
      2011-06-03
  • [Presentation] The Strategic Fund for Establishing International Headquarters in Universities2011

    • Author(s)
      Hiroshi Ota
    • Organizer
      55th Annual Conference of The Comparative and International Education Society
    • Place of Presentation
      Fairmont The Queen Elizabeth Hotel, Montreal, Canada
    • Year and Date
      2011-05-03

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi