• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

太陽磁場生成機構とそのダイナミクスの解明

Research Project

Project/Area Number 23340042
Research InstitutionThe University of Tokyo

Principal Investigator

横山 央明  東京大学, 理学(系)研究科(研究院), 准教授 (00311184)

Project Period (FY) 2011-04-01 – 2015-03-31
Keywords天文 / 太陽物理学 / プラズマ
Outline of Annual Research Achievements

本研究の目的は、太陽活動のエネルギー源である「磁場の起源」の理解であり、そのメカニズムとしての「ダイナモ」モデルの完成である。米欧印においてここ10年隆盛し始めたが日本でも開始するべくプロジェクトを立ち上げたい。具体的には、ダイナモの基本的な要素である、太陽差動回転の自己調和的なモデルの構築・熱対流乱流の効果の定量化・生成した磁束管の星内部でのダイナミクスを本研究期間内に明らかにしたいと考えている。
2013年度は、以下の研究を実施した。「(1)対流層内部時点の差動回転分布の実現」のために、独自開発したシミュレーションコードで、星全球熱対流計算を実施した。前年度は、「回転なし、磁場あり」だったが、今回は「回転あり、磁場なし」とした。特に、太陽差動回転のうち未解明であった「表面勾配層」の実現に挑戦し、成功するとともにその物理が、乱流と平均流(子午面循環流)とによる角運動量輸送の拮抗できまることを明らかにした。また「(2)磁束間の浮上過程」に関連して、シミュレーションで予言、前年度実際自ら観測でその存在を実証した「水平表面発散流」という前兆現象について、多数のイベントを調べて統計的に調査した。その結果、表面より下での、浮上磁束管について情報を得ることができることを示した。「(4)表面磁場ダイナミクスの研究」の一部としていた、太陽コロナ観測データ解析についても進めた。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

2013年度中に結果はおおむね出ていたものの、論文出版は2014年度・2015年度にまわりこんだ。論文出版費にあてるため、交付金を一部、繰り越し処理をおこなったが、無事2014年度末に受理、2015年度初頭に出版する。

Strategy for Future Research Activity

研究が進むにつれて、新たな謎が現れた。それは、数値拡散の少ない高解像度計算を実施すると、これまでできていると考えられていた、赤道が速く回る太陽差動回転がうまく実現できないことがわかってきた。これは複数の太陽ダイナモ研究者が同じ結果にほぼ同時にいたった、現在最重要な課題である。我々はこれに現在挑んでいる。具体的には、乱流磁場による乱流速度場へのフィードバック、さらにはその角運動量輸送が重要な役割を果たすと考えている。また、これまで実施した全球計算の一部領域を切り出して、磁場浮上の計算も始めた。あわせて表面付近の放射磁気流体コード計算(米国HAOグループとの共同研究)との接続も始めた。

  • Research Products

    (20 results)

All 2014 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (18 results) (of which Invited: 10 results)

  • [Journal Article] Probing the Shallow Convection Zone: Rising Motion of Subsurface Magnetic Fields in the Solar Active Region2013

    • Author(s)
      Toriumi, S.; Yokoyama, T.
    • Journal Title

      Astronomy and Astrophysics

      Volume: 553 Pages: A55-

    • DOI

      10.1051/0004-6361/201321098

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Probing the Shallow Convection Zone: Rising Motion of Subsurface Magnetic Fields in the Solar Active Region2013

    • Author(s)
      Toriumi, Shin; Ilonidis, Stathis; Sekii, Takashi; Yokoyama, Takaaki
    • Journal Title

      The Astrophysical Journal

      Volume: 770 Pages: L11-

    • DOI

      10.1088/2041-8205/770/1/L11

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 大規模数値計算による太陽表面角速度勾配層の実現2014

    • Author(s)
      堀田英之、横山央明、M. Rempel
    • Organizer
      日本天文学会年会
    • Place of Presentation
      国際基督教大学(東京都)
    • Year and Date
      2014-03-22
  • [Presentation] 静穏領域における空間平均ドップラー速度の温度依存性2014

    • Author(s)
      北川直優、原弘久、横山央明
    • Organizer
      日本天文学会年会
    • Place of Presentation
      国際基督教大学(東京都)
    • Year and Date
      2014-03-22
  • [Presentation] 大規模数値計算で明らかにする太陽対流層内部のローカルダイナモ2014

    • Author(s)
      堀田英之、横山央明、M. Rempel
    • Organizer
      日本天文学会年会
    • Place of Presentation
      国際基督教大学(東京都)
    • Year and Date
      2014-03-20
  • [Presentation] Where Does the Flare Energy Come from? Flux Emergence and Formation of Flaring Active Regions2014

    • Author(s)
      Toriumi, S.
    • Organizer
      ISSI meeting on flare
    • Place of Presentation
      ベルン(スイス)
    • Year and Date
      2014-02-26
    • Invited
  • [Presentation] Convection and Magnetic Field in the Solar Interior2014

    • Author(s)
      Yokoyama, T.
    • Organizer
      Symposium on Planetary Science
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県)
    • Year and Date
      2014-02-20
    • Invited
  • [Presentation] 大規模数値計算による表面勾配層維持過程の解明2014

    • Author(s)
      堀田英之
    • Organizer
      太陽研連シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府)
    • Year and Date
      2014-02-19
    • Invited
  • [Presentation] EISによって観測された活動領域外縁からの上昇流(活動領域アウトフロー)2014

    • Author(s)
      北川直優
    • Organizer
      太陽研連シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府)
    • Year and Date
      2014-02-19
    • Invited
  • [Presentation] 太陽の浮上磁場に関する数値的・観測的研究2014

    • Author(s)
      鳥海森
    • Organizer
      太陽研連シンポジウム
    • Place of Presentation
      京都大学(京都府)
    • Year and Date
      2014-02-18
    • Invited
  • [Presentation] Numerical simulations of multi-scale solar global convection2013

    • Author(s)
      Hotta, H., Rempel, M., Yokoyama, T.
    • Organizer
      AGU fall meeting
    • Place of Presentation
      サンフランシスコ(アメリカ)
    • Year and Date
      2013-12-11
    • Invited
  • [Presentation] Observations and Modelings of the Solar Flux Emergence2013

    • Author(s)
      Toriumi, S.
    • Organizer
      Hinode Science Meeting 7
    • Place of Presentation
      世界文化センター(岐阜県)
    • Year and Date
      2013-11-12
    • Invited
  • [Presentation] Current status of understanding about solar global convection2013

    • Author(s)
      Hotta, H.
    • Organizer
      Hinode Science Meeting 7
    • Place of Presentation
      世界文化センター(岐阜県)
    • Year and Date
      2013-11-12
    • Invited
  • [Presentation] 磁気熱不安定性の太陽大気への適用についての検討2013

    • Author(s)
      横山央明
    • Organizer
      日本天文学会年会
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県)
    • Year and Date
      2013-09-12
  • [Presentation] 太陽の磁束浮上領域に見られる水平発散流の統計的研究2013

    • Author(s)
      鳥海森、林啓志、横山央明
    • Organizer
      日本天文学会年会
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県)
    • Year and Date
      2013-09-11
  • [Presentation] 3次元輻射磁気流体計算による磁気ネットワーク生成過程の研究2013

    • Author(s)
      飯島陽久、横山央明
    • Organizer
      日本天文学会年会
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県)
    • Year and Date
      2013-09-11
  • [Presentation] 太陽の差動回転シミュレーションで知る天体乱流の取り扱い2013

    • Author(s)
      堀田英之、横山央明、M. Rempel
    • Organizer
      日本天文学会年会
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県)
    • Year and Date
      2013-09-10
  • [Presentation] コロナ極紫外光の歪んだ輝線プロファイルに対する電子密度解析2013

    • Author(s)
      北川直優、横山央明、原弘久
    • Organizer
      日本天文学会年会
    • Place of Presentation
      東北大学(宮城県)
    • Year and Date
      2013-09-10
  • [Presentation] Convections and Dynamos in the Solar Interior2013

    • Author(s)
      Yokoyama, T.
    • Organizer
      3rd East-Asian School and Workshop on Laboratory, Space Astrophysical Plasmas
    • Place of Presentation
      代々木オリンピックセンター(東京都)
    • Year and Date
      2013-07-10
    • Invited
  • [Presentation] Connection between the mean-field solar dynamo model and the self-consistent global convection model2013

    • Author(s)
      Hotta, H., Yokoyama, T.
    • Organizer
      AOGS annual meeting
    • Place of Presentation
      ブリスベーン(オーストラリア)
    • Year and Date
      2013-06-28
    • Invited

URL: 

Published: 2016-06-03  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi