2013 Fiscal Year Annual Research Report
動的秩序を基盤とする発光性クロミック金属錯体の創製
Project/Area Number |
23350025
|
Research Institution | Hokkaido University |
Principal Investigator |
加藤 昌子 北海道大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (80214401)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
小林 厚志 北海道大学, 理学(系)研究科(研究院), 講師 (50437753)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
Keywords | 金属錯体 / 発光 / クロミズム / 動的秩序 / 環境応答 |
Research Abstract |
1) 異種金属イオンを組み込んだ白金-M複核錯体のクロミック挙動.ピリジンチオラト架橋ジイミン白金(II)複核錯体はsyn型構造の異性体において特有の二量体構造形成することにより、有機物蒸気に応答して発光のON-OFFを示す。二つの白金イオンの一つを他の金属イオンで置き換えた一連の複核錯体syn-[Pt-M]が選択的に合成できることを見出した。そこで、今年度は系をさらに拡張し、3d金属イオン(M = Cu2+, Ni2+等)を組み込んだ錯体系の構築を行った。これらはゲスト吸着サイトとして軸配位子をとることが可能であり、新たな特性として、syn-[Pt-Cu]ではクロミック挙動の履歴現象を見出した。 2) シクロメタレート型白金複核錯体のフォト&エレクトロクロミック制御.昨年度までに、アミダト架橋シクロメタレート型白金複核錯体がアセトン中で混合原子価状態の変化に基づくフォトクロミック応答性を示すことを見出した。X線構造解析により混合原子価状態では白金複核錯体が三量体構造を形成することも明らかになった。今年度は溶液中での混合原子価状態の詳細な解明を行うととともに、光および電気的刺激による混合原子価状態の精密制御を試みた。塩化物イオンの役割やアセトンとの反応を解明し、本系におけるクロミック制御の基盤を構築した。 3) 光と蒸気によるハライド架橋銅(I)複核錯体の発光制御.先に、強発光性の固体であるハライド架橋銅(I)複核錯体、[Cu2I2(PPh3)2(dmso)2] (dmso = ジメチルスルホキシド) が、光に応答して発光色変化を示すことを見出したが、反応機構を詳細に追跡し、光によるdmso分子の結合異性化、熱による複核錯体のクラスター化が起こることを構造と分光学的追跡により明らかにした。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(21 results)