• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

透明フレキシブルディスプレイの開発

Research Project

Project/Area Number 23360020
Research InstitutionNagoya Institute of Technology

Principal Investigator

種村 眞幸  名古屋工業大学, 工学研究科, 教授 (30236715)

Keywordsディスプレイ / ナノ材料 / トンネル現象 / 透明 / フレキシブル / イオン照射
Research Abstract

来るべきユビキタス社会のディスプレイに求められるキーワードは、「透明」、「フレキシブル」である。本研究では、イオンビーム手法を用いた独自のナノ材料室温作製技術を用い、電界電子放射型の高可視光透過率の、「フレキシブルで透明なディスプレイ」の開発を目的としている。本年度の具体的成果は以下の通りである。
1)実験システムの設計・制作:設備の有効利用の観点から、現有イオン照射装置を活用し、そこに各種ガス源等の追加改良を行うと共に、導電性制御、蛍光体開発を行うための成膜コンポーネントを有する、「フレキシブル透明材料作製システム」の設計・製作を行った。
2)全体システムの組立及び調整:試作したフレキシブル透明材料作製システムの動作確認・調整を行った。蛍光体開発では加熱処理も必要となるが、基板加熱温度1000℃の設計値動作を確認した。
3)最適サイズの理論的導出:電界電子放射素子では強い電界集中を実現するために突起構造を必要とする。他方、突起構造は可視光の散乱要因となり、透明度の低下を招く。そこでrigorous coupled-wave analysis(RCWA)法を用いたシミュレーションを行い、ナノ構造サイズと可視光透過率の関係を導出し、ナノ構造設計指針を得た。
4)最適イオン種の決定:従来使用してきたArの他に、Ne、Xeを用いて透明プラスチック基板上に垂直方向からイオン照射を行い、低質量イオン照射でナノ構造のサイズが大きくなる傾向にあること、イオン照射時間と共にサイズが大きくなる事を明らかにした。また、上記(3)の理論計算に基づいて垂直Arイオン照射によるナノ構造形成を行い、導電性処理後にも可視光の平均透過率が80%以上の透明フレキシブル電界電子放射素子が可能であることを実証した。
5)蛍光体膜の作製:ガラス基板上への酸化物系蛍光体膜の堆積を行い、C軸配向膜の形成条件を得た。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

研究計画に記載の事項が概ね実施でき、可視光の平均透過率が80%以上の透明フレキシブル電界電子放射素子を試作することができたことから。

Strategy for Future Research Activity

H23年度の成果を踏まえ、H24年度では、種々のイオン種、イオン入射角によって形成されたナノ構造体の電子放射特性を精査することで、最適照射パラメータを探索すると共に、導電性付与法を改善することで、更に高い可視光透過率と電子放射特性を有する電子放射素子を開発する。併せて、透明蛍光体の低温成長法に関する技術開発を行う。

  • Research Products

    (12 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (8 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Controllable Fabrication and Characterization of Conical Nanocarbon Structures on Polymer Substrate for Transparent and Flexible Field Emission Displays2012

    • Author(s)
      P.Ghosh, S.Satou, T.Tsuchiya, Y.Hayashi, M.Tanemura
    • Journal Title

      Physica Status Solidi-Rapid Research Letters

      Volume: 6, No.4 Pages: 184-186

    • DOI

      10.1002/pssr.201206037

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Structural change of ion-induced carbon nanofibers by electron current flow2011

    • Author(s)
      M.Zamri, P.Ghosh, A.Hayashi, Y.Hayashi, M.Tanemura and M.Sasase
    • Journal Title

      Journal of Vacuum Science and Technology

      Volume: B 29, No.4 Pages: 04E103-1-4

    • DOI

      10.1116/1.3591420

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ナノ材料・構造を用いたフレキシブル透明デバイスの開発2011

    • Author(s)
      種村眞幸, P.Ghosh, S.Munisary, D.Ghosh, Mohd Zamri Yusop
    • Journal Title

      ケミカルエンジニヤリング2011

      Volume: 56巻 Pages: 44-49

  • [Presentation] 透明高分子膜表面へのナノ構造の室温形成と評価2012

    • Author(s)
      野田匠利
    • Organizer
      第59回応用物理学関係連合講演会
    • Place of Presentation
      早稲田大学
    • Year and Date
      2012-03-16
  • [Presentation] Towards Nanocarbon Based Transparent and Flexibel Displays2012

    • Author(s)
      種村眞幸
    • Organizer
      nanomaterials technology specialized conference 2012
    • Place of Presentation
      マレーシア工科大学(招待講演)
    • Year and Date
      2012-03-06
  • [Presentation] Room-temperature fabrication, application and crystallinity control of ion-induced nano-carbons2012

    • Author(s)
      種村眞幸
    • Organizer
      INDO-JAPAN Conference on Frontier Nano-Materials for Energy
    • Place of Presentation
      SHARDA大学(インド)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-01-08
  • [Presentation] Room-Temperature Fabrication of Ripple Structures on Plastic Substrates by Ion Irradiation2011

    • Author(s)
      中森弘明
    • Organizer
      第21回日本MRS学術シンポジウム
    • Place of Presentation
      横浜情報文化センター
    • Year and Date
      2011-12-19
  • [Presentation] Ion irradiation as a new route to the low-temperature fabrication of nanomaterials2011

    • Author(s)
      種村眞幸
    • Organizer
      Nanoscale Pattern Formation at Surfaces
    • Place of Presentation
      Hotel Los Lanceros(スペイン)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-09-19
  • [Presentation] イオン照射によるプラスチック表面へのリップル構造の室温形成2011

    • Author(s)
      中森弘明
    • Organizer
      第72回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      山形大学
    • Year and Date
      2011-09-02
  • [Presentation] Direct fabrication of aligned metal composite carbon nanofibers on copper substrate at room temperature and their field emission property2011

    • Author(s)
      モハマド ザムリ
    • Organizer
      第72回応用物理学会学術講演会
    • Place of Presentation
      山形大学
    • Year and Date
      2011-08-31
  • [Presentation] Development of Transparent and Fiexible Displays Based on Nano-carbon Materials2011

    • Author(s)
      種村眞幸
    • Organizer
      IEEE International NanoElectronics Conference
    • Place of Presentation
      Chang Gung大学(台湾)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-06-22
  • [Remarks]

    • URL

      http://tane-lab.web.nitech.ac.jp/index.html

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi