• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

白質病変マッピングに基づく運転特性と高齢者等の個人対応型事故防止対策の基礎的検討

Research Project

Project/Area Number 23360227
Research InstitutionKochi University of Technology

Principal Investigator

朴 啓彰  高知工科大学, 地域連携機構, 客員教授 (60333514)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 熊谷 靖彦  高知工科大学, 地域連携機構, 教授 (10368855)
中野 公彦  東京大学, 大学院・情報環, 准教授 (90325241)
Keywords交通事故 / MRI / 白質病変
Research Abstract

高知県警察本部免許センターの協力のもと、白質病変ドライバー8名(50代2名、60代4名、70代2名)と正常ドライバー8名(20代4名、50代1名、60代2名、70代1名)に、免許センター内の実車走行コースを利用して、運転中に暗算計算させるマルチタスクテスト(音声で一桁の数字を一定時間毎に連続して聞き、聞いた直後の数字と先に聞いた数字とを加算して口頭で解答するストレステスト)を行い、危険運転度を評価した。性別では、60歳女性の白質病変ドライバー以外は、全て男性であった。サンプル数が少ないので、白質病変のグレード分類はせず、白質病変の有無のみで被験者を分類した。再現性と厳密性を考慮して、高知県警察本部交通部運転免許センターの同じ運転技能試験官によって、下記の項目に従い危険運転評価点数をつけた。1.発進(逆行中・逆行小・急発進)、2.速度維持-速度超過、3.合図(発進・車線変更-右左折)、4.制動(速過ぎ大・速過ぎ小・クリープ)、5.操向(ふらつき大・ふらつき小・急ハンドル・切り返し)、6.車体感覚(脱輪中・路端停車・停止位置・巻き込み)、7.進路変更(変更禁止・狭路変更・交差点変更)、8.直進・右左折、徐行・進入禁止、安全速度・優先判断、交差点内(左大回・右斜・左斜)9.踏切通過、合図車妨害、警音器、踏切内変速。危険運転評価点数では、白質病変ドライバーは正常ドライバー8名に比較して、マルチタスクテストの有無で有意に低下していることが示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

実車中に暗算計算を強要するマルチタスク下での、安全運転能力などの運転挙動データの収集が可能である反面、白質病変マッピングが確実には実施されていないため。

Strategy for Future Research Activity

健常高齢者に対してMRIで認められる主要な脳組織変化は白質病変と脳萎縮が2大所見であり、高齢ドライバーを白質病変と脳萎縮のグレードでマトリックス分類する。新たに分類された高齢ドライバーから、マルチタスク下での安全運転能力などの運転挙動データを収集し、高齢ドライバーの運転適性評価用データベースを構築する。

  • Research Products

    (5 results)

All 2011

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] 大脳白質病変と警察庁方式CRT運転適性検査との関連性について2011

    • Author(s)
      朴啓彰、永原三博、熊谷靖彦, ら
    • Journal Title

      第10回ITSシンポジウム,CD-ROM論文集

      Volume: (CD-ROM)

  • [Journal Article] 頭部MRIで評価される脳萎縮度が実車安全運転挙動に与える影響2011

    • Author(s)
      朴啓彰、熊谷靖彦、中野公彦, ら
    • Journal Title

      第10回ITSシンポジウム,CD-ROM論文集

      Volume: (CD-ROM)

  • [Journal Article] 実車実験による白質病変ドライバの特徴の抽出2011

    • Author(s)
      朴啓彰, 永原三博, 熊谷靖彦, ら
    • Journal Title

      日本機械学会年次大会,DVD-ROM論文集

      Volume: (DVD-ROM)

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 交通事故ハザード評価法の新規開発と個人対応型交通安全対策の実証的研究2011

    • Author(s)
      朴啓彰
    • Organizer
      第31回交通工学研究発表会
    • Place of Presentation
      東京大学ITSセンター
    • Year and Date
      20110920-20110921
  • [Book] Relationship between visual interpolation ability and leukoaraiosis in healthy subjects2011

    • Author(s)
      K Park, Y Jiang, S Wang
    • Total Pages
      1-4
    • Publisher
      IGI global

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi