• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

細菌膜貫通センサーを介した情報伝達の構造基盤

Research Project

Project/Area Number 23370051
Research InstitutionOsaka University

Principal Investigator

今田 勝巳  大阪大学, 理学(系)研究科(研究院), 教授 (40346143)

Project Period (FY) 2011-11-18 – 2014-03-31
Keywords分子機械 / 走化性センサー / 膜タンパク質 / 生体分子
Research Abstract

細菌の走化性センサーは広いダイナミックレンジを持ち、刺激物質濃度の時間変化や信号を記憶する仕組みを有するインテリジェントセンサーである。また、温度・pH等も感知する多機能センサーでもある。本研究は、膜貫通領域を含む走化性センサー分子の構造、異なるリガンドを認識する走化性センサー分子の構造を解明すると共に、走化性センサーのリガンド結合能を直接測定し、リガンド結合、信号発生、細胞内への信号伝達の機構を原子レベルで明らかにすることを目的としている。平成25年度の成果を以下に記す。
・大腸菌走化性受容体Tarの結晶化を行い、膜貫通領域およびHAMPドメインを含むTarフラグメントの結晶作成に成功した。ただし、まだ分解能が低いため、構造解析にはさらなる結晶化条件の検討が必要である。
・コレラ菌走化性受容体Mlp24のArg複合体、Mlp37のSer複合体の構造をそれぞれ2.7 A、1.8 A分解能で明らかにし、昨年度までの構造解析結果との比較から、リガンド認識機構と結合に伴う構造変化を明らかにした。
・サルモネラ菌のクエン酸走性受容体Tcpのリガンド結合部の等温滴定熱測定から、二価金属イオンがクエン酸のTcpへの結合に必須であること,二価金属イオンは単独でTcpに結合することが明らかになった。これは、昨年までに解析したTcp-クエン酸複合体の構造において、クエン酸が亜鉛を介してTcpに結合していた事実と一致し、細菌のクエン酸に対する走化性応答機構が明らかになった。

Current Status of Research Progress
Reason

25年度が最終年度であるため、記入しない。

Strategy for Future Research Activity

25年度が最終年度であるため、記入しない。

  • Research Products

    (6 results)

All Other

All Presentation (6 results)

  • [Presentation] コレラ菌走化性受容体Mlp24のX線結晶構造解析

    • Author(s)
      住田一真, 内田裕美子, 西山宗一郎, 川岸郁朗, 今田勝巳.
    • Organizer
      第13回日本蛋白質科学会年会
    • Place of Presentation
      とり銀文化会館(鳥取県)
  • [Presentation] コレラ菌走化性受容体Mlp24のリガンド認識機構(口頭)

    • Author(s)
      住田一真, 高橋洋平, 内田裕美子, 西山宗一郎, 川岸郁朗, 今田勝巳
    • Organizer
      第86回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜)
  • [Presentation] コレラ菌走化性受容体Mlp24のリガンド認識機構(ポスター)

    • Author(s)
      住田一真, 高橋洋平, 内田裕美子, 西山宗一郎, 川岸郁朗, 今田勝巳
    • Organizer
      第86回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜)
  • [Presentation] Structure of a chemoreceptor protein of Vibrio cholerae, Mlp24, and its ligand complex

    • Author(s)
      Takahashi Y, Sumita K, Uchida Y, Nishiyama S, Kawagishi I, Imada K
    • Organizer
      日本生物物理学会第51回年会
    • Place of Presentation
      京都国際会議場(京都)
  • [Presentation] Structural insight into the ligand recognition of chemoreceptor protein of Vibrio cholerae

    • Author(s)
      Takahashi Y, Sumita K, Uchida Y, Nishiyama S, Kawagishi I, Imada K
    • Organizer
      第19回べん毛交流会
    • Place of Presentation
      広島県民文化センター(広島県)
  • [Presentation] サルモネラ属細菌走化性受容体Tcpによるクエン酸認識機構

    • Author(s)
      城井哲也,今田勝巳,岩間智徳,川岸郁朗
    • Organizer
      第3回日本生物物理学会関東支部研究会
    • Place of Presentation
      明治大学(東京)

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi