• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

全生物の共通祖先と、さらにそれ以前のタンパク質に関する研究

Research Project

Project/Area Number 23370097
Research InstitutionTokyo University of Pharmacy and Life Science

Principal Investigator

山岸 明彦  東京薬科大学, 生命科学部, 教授 (50158086)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 赤沼 哲史  東京薬科大学, 生命科学部, 助教 (10321720)
横堀 伸一  東京薬科大学, 生命科学部, 講師 (40291702)
Project Period (FY) 2011-11-18 – 2014-03-31
Keywords古細菌 / 真正細菌 / コモノート / アミノ酸少数化
Research Abstract

23年度に作成した、古細菌祖先型NDKと真正細菌祖先型NDK配列の中で最も耐熱の配列と最も耐熱性の低い配列を選択し、古細菌祖先型NDKと真正細菌祖先型NDKの中間の組み合わせを作製した。29配列を作製した。これらの変異型のいずれかが、全生物の共通祖先に対応するはずである。(どの配列と特定することはできないが)。
祖先型遺伝子合成とタンパク質発現精製と活性測定:推定した遺伝子のアミノ酸配列を大腸菌の髙使用頻度を用いて逆翻訳することで、大腸菌中で高発現した。ただし、繰返し配列はPCRエラーの要因となるので、その部位のコドンは第二の高頻度コドンと交換した。また、制限酵素部位を検索し、必要ない制限酵素部位はコドン変更で解消した。配列を発注した。修正し配列を確認した祖先型遺伝子を、発現ベクターに導入し、宿主で発現した。精製をおこない活性測定した。
耐熱性測定:耐熱性測定は、円偏光2色性(CD)測定から、タンパク質二次構造を評価する。温度を一定速度で上昇させ、タンパク質変性にともう二次構造の消失をCDで評価した。その結果、最も耐熱性の低下した祖先型酵素であっても95℃の耐熱性を示すことが明らかとなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

当初の計画が終了し、アミノ酸を削減する実験をすでに開始している。

Strategy for Future Research Activity

1.昨年度までに作成した古細菌祖先型NDKと真正細菌祖先型NDKの中間の組み合わせの中から、最も耐熱性の高かった配列を基に、アミノ酸残基の単純化変異体を作製する本研究では、祖先型NDKを標的タンパク質として以下の方法で、アミノ酸残基数を減少させる。A. NDKの配列をいくつかに区分して、それぞれの区分に関して変異導入操作を行う。まず、NDKをタンパク質表面、及び内部に区分する。表面、内部を変異導入操作のしやすい適当な残基長に区分して変異導入を行う。B. 変異は、性質が類似した、またコドン表で第二文字の共通なアミノ酸を対象として、それらが相互に変換しうる様に変異導入をおこなう。これを繰り返すことにより、全領域に於いてアミノ酸欠損変異型(何かのアミノ酸の欠失したタンパク質)タンパク質を作製する。
2. アミノ酸単純化遺伝子合成とタンパク質発現精製と活性測定: 通常のPCRによる部位特異的変異導入法でアミノ酸単純化祖先型配列に修復する。修正し配列を確認したアミノ酸単純化遺伝子を、発現ベクターに導入し、適当な宿主で発現する。これまでの、祖先型変異酵素研究から、耐熱性の高い酵素は大腸菌内で効率よく上清画分に発現することが分かっている。精製や活性測定に関しては、NDKに関して既に精製、活性測定の経験を持つている。
3. 耐熱性測定: 本申請者は耐熱性測定の多くの経験を有している。耐熱性は機能面と構造面の両面から測定する。機能面は一定温度での熱処理後の残存活性を測定することから評価する。構造面では、円偏光2色性(CD)測定から、タンパク質二次構造を評価する。温度を一定速度で上昇させ、タンパク質変性にともう二次構造の消失をCDで評価する。これはこれまでの祖先型変異酵素研究で用いてきた方法である。

  • Research Products

    (15 results)

All 2013 2012 Other

All Presentation (13 results) (of which Invited: 1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Presentation] 遺伝子情報から解る生命の初期進化2013

    • Author(s)
      山岸明彦
    • Organizer
      自然科学研究機構第1回宇宙における生命ワークショップ
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130300
  • [Presentation] 2つの祖先型化タンパク質の耐熱性の違いに関わるアミノ酸残基の同定2012

    • Author(s)
      山口美奈子、赤沼哲史、小林愛美、山岸明彦
    • Organizer
      第85回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20121214-20121216
  • [Presentation] 少数種アミノ酸からつくられたヌクレオシド二リン酸キナーゼの耐熱性と触媒活性2012

    • Author(s)
      篠崎梢、島田真実、赤沼哲史、山岸明彦
    • Organizer
      第35回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20121211-20121214
  • [Presentation] 全生物の共通祖先以前のコドンの進化2012

    • Author(s)
      赤沼哲史, 島田真実, 篠崎梢, 中島慶樹, 横堀伸一, 山岸明彦
    • Organizer
      第35回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20121200
  • [Presentation] 古代タンパク質の復元による祖先生物の生育温度の推定2012

    • Author(s)
      赤沼哲史, 中島慶樹, 横堀伸一, 山岸明彦
    • Organizer
      第85回日本生化学会大会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20121200
  • [Presentation] アストロバイオロジーとタンパク質:あり得るアミノ酸組成を探る2012

    • Author(s)
      赤沼哲史、島田真実、中島慶樹、篠崎梢、吉田直人、横堀伸一、山岸明彦
    • Organizer
      細胞を創る会5.0
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20121121-20121122
  • [Presentation] アストロバイオロジーとタンパク質:タンパク質の安定化要因の探索2012

    • Author(s)
      山口美奈子、赤沼哲史、小林愛美、山岸明彦
    • Organizer
      細胞を創る会5.0
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20121121-20121122
  • [Presentation] 相同アミノ酸配列情報を利用した耐熱性タンパク質の設計2012

    • Author(s)
      赤沼哲史, 中島慶樹, 横堀伸一, 山岸明彦
    • Organizer
      第64回日本生物工学会大会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20121000
  • [Presentation] 全生物共通祖先以前のタンパク質のアミノ酸組成に実験的に迫る2012

    • Author(s)
      島田真実、赤沼哲史、篠崎梢、中島慶樹、山岸明彦
    • Organizer
      第50回日本生物物理学会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20120922-20120924
  • [Presentation] 2つの祖先型ヌクレオシド二リン酸キナーゼの耐熱性と触媒活性の違いに関わるアミノ酸残基の探索2012

    • Author(s)
      山口美奈子、赤沼哲史、小林愛美、山岸明彦
    • Organizer
      第12回日本蛋白質科学会年会
    • Place of Presentation
      名古屋
    • Year and Date
      20120620-20120622
  • [Presentation] 全生物共通祖先の遺伝子を再現する2012

    • Author(s)
      山岸明彦
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2012年連合大会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      20120520-20120525
    • Invited
  • [Presentation] 古代遺伝子の復元による祖先生物の生育温度の推定2012

    • Author(s)
      赤沼哲史、中島慶樹、島田真実、横堀伸一、山岸明彦
    • Organizer
      日本地球惑星科学連合2012年連合大会
    • Place of Presentation
      千葉
    • Year and Date
      20120520-20120525
  • [Presentation] 酵素の配列情報に基づく高効率耐熱化手法2012

    • Author(s)
      山岸明彦
    • Organizer
      BIO tech 2012
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20120425-20120428
  • [Book] 化学同人2013

    • Author(s)
      山岸明彦 編著
    • Total Pages
      332
    • Publisher
      アストロバイオロジー 宇宙に生命の起源をもとめて
  • [Remarks] 山岸明彦(やまぎし あきひこ)

    • URL

      http://logos.ls.toyaku.ac.jp/~lcb-7/yamagishi/index.html

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi