• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Annual Research Report

アミロイドーシス発症機構の実験病理学的解明と予防・治療法の開発

Research Project

Project/Area Number 23390093
Research InstitutionShinshu University

Principal Investigator

樋口 京一  信州大学, 医学系研究科, 教授 (20173156)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 森 政之  信州大学, 医学系研究科, 准教授 (60273190)
澤下 仁子  信州大学, 医学系研究科, 助教 (40359732)
亀谷 富由樹  公益財団法人東京都医学総合研究所, 認知症・高次脳機能研究分野, 主任研究員 (70186013)
Keywordsマウス / アミロイド / ApoA-II / 伝播 / ApoA-I / トランスジェニックマウス / 線維形成 / コレステロール
Research Abstract

研究の目的と研究実施計画は以下の通りである。『アミロイドーシスは蛋白質が病的構造を取り、アミロイド線維として組織に沈着し障害を与える疾患群であり、患者数も多く病態の解明と治療法の開発が希求されている。AApoAIIを中心とした各種全身性アミロイドーシスの既存および新たに作成するモデルマウスを駆使して、(1)個体間及び組織間の伝播の担体(分子及び細胞)と経路を明らかにする。(2)熱ショック転写因子(HSF1)やアポリポ蛋白質欠損マウス等を用いてProteostasis維持機構がアミロイドーシスの発症や治療に及ぼす効果を解析する。これらの研究によってアミロドーシスの包括的な病理学的把握を達成し、各種アミロイドーシスの治療、予防法の開発を目指す』
本年度(23年度)は、実施計画(1)に基づきApoA-IIのC末端にMy/c標識したApoa2c-mycのトランスジェニックマウスを作成した。既にApoa2c-mycを発現する数系統を得て、現在ではApoa2のノックアウトマウスとの交配によって、Apoa2c-Tg,Apoa2-/-マウスの作成をほぼ完了して、詳細を解析中である。さらに伝播経路を明らかにするために、糞や血液中に含まれるアミロイド線維の解析を行っている。実施計画(2)に基づき、ApoA-Iノックアウトマウスにおけるアミロイド沈着と血清高密度リポ蛋白質(HDL)の代謝変化を解析した。ApoA-Iの欠損に伴い、HDLの大型化やApoA-IIの加齢に伴う増加が観察され、AApoAIIアミロドーシスが増悪した(Wang et al J Lipid Res 2011)。また我々の開発したマウスを米国へ分与して、アミロイドーシスのイメージング用のペプチド開発に利用された(Wall et al PNAS 2011)。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

解析ツールとしてのトランスジェニックマウスの作成は計画以上に順調に進展した。一方伝播を担う担体の解析に関しては、やや遅れている。ApoA-Iノックアウトマウスを用いた解析は計画以上に進展したが。HSF1KOマウスを用いた、Unfblded Protein Responseの解析はやや遅れている。また以前開発したアミロドモデルマウスはアメリカへ分与され、論文として発表された(PNAS USA 2011)のは予想外の成果であった。

Strategy for Future Research Activity

アミロイド線維の成体でのMyc標識に関してはモデルマウスがほぼ完成したので、詳細な解析をスタートしたい。血液や、糞中のアミロイド線維を介した伝播の解析は、スピードアップを図りたい。
HSF1ノックアウトマウスは、スクリーニングや解析方法等の問題で期待していた結果がまだ得られていない。コツコツと慎重に進めたい。アメリカとのアミロイドーシスのイメージングに関する共同研究は推進する。

  • Research Products

    (21 results)

All 2012 2011 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 7 results) Presentation (12 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] Cheetahs have 4 serum amyloid a genes evolved through repeated duplication events2012

    • Author(s)
      Lei Chen
    • Journal Title

      Journal of Heredity

      Volume: 103 Pages: 115-129

    • DOI

      10.1093/jhered/esr105

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Mouse apoA-II amyloid fibrils deposit in skeletal muscle and exhibit amyloidosis-enhancing activity2011

    • Author(s)
      Higuchi K, Qian J, Yan J, Ge F, Zhang B, Fu X, Tomozawa H, Sawashita J, Mori M
    • Journal Title

      Amyloid

      Volume: 18 Suppl 1 Pages: 37-39

    • DOI

      10.3109/13506129.2011.574354015

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Amyloid fibrils formed by selective N- and C-terminal sequences of mouse apolipoprotein A-II2011

    • Author(s)
      Sawashita J, Kametani F, Hasegawa K, Mori M, Naiki H, Higuchi K
    • Journal Title

      Amyloid

      Volume: 18 Suppl 1 Pages: 14-16

    • DOI

      10.3109/13506129.2011.574354006

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] In vivo molecular imaging of peripheral amyloidosis using heparin-binding peptides2011

    • Author(s)
      Wall JS, Richey T, Stuckey A, Donnell R, Macy S, Martin EB, Williams A, Higuchi K, Kennel SJ
    • Journal Title

      Proc Natl Acad Sci USA

      Volume: 108(34) Pages: E586-594

    • DOI

      10.1073/pnas.1103247108

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ApoA-I deficiency in mice is associated with redistribution of apoA-II and aggravated AApoAII amyloidosis2011

    • Author(s)
      Wang Y, Sawashita J, Qian J, Zhang B, Fu X, Tian G, Chen L, Mori M, Higuchi K
    • Journal Title

      J Lipid Res

      Volume: 52(8) Pages: 1461-1470

    • DOI

      10.1194/jlr.M013235

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Nuclear but not mitochondrial DNA Involvement in respiratory Complex I defects found in Senescence-Accelerated Mouse strain, SAMP82011

    • Author(s)
      Hirotake Imanishi
    • Journal Title

      Experimental Animals

      Volume: 60 Pages: 397-404

    • DOI

      10.1538/expanim.60.397

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Genes for difference in eosinophilic phenotype between MES and BN.MES-Cyba^<mes> rats are on chromosomes 9, 5, and 12011

    • Author(s)
      Hiroshi Tomozawa
    • Journal Title

      Experimental Animals

      Volume: 60 Pages: 151-160

    • DOI

      10.1538/expanim.60.151

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 全身性アミロイドーシスを伝播という視点から考える:-マウスやチーターのアミロイドーシス-2012

    • Author(s)
      樋口京一
    • Organizer
      第10回日本腎病理協会研究会
    • Place of Presentation
      日本医科大学橘桜会館(東京都)(招待講演)
    • Year and Date
      2012-01-07
  • [Presentation] Transmission of amyloidoses in mouse and cheetah : Implications inhuman systemic amyloidoses2011

    • Author(s)
      Keiichi Higuchi
    • Organizer
      Transmissible Amyloidoses
    • Place of Presentation
      Cold Spring Harbor Laboratory(米国)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-12-02
  • [Presentation] Plasma apolipoprotein A-II deposits as amyloid fibril in mouse transmissible systemic amyloidosis2011

    • Author(s)
      Keiichi Higuchi
    • Organizer
      The 27th International Kumamoto Medical Bioscience Symposium
    • Place of Presentation
      Yamasaki Memorial Hall(熊本市)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-23
  • [Presentation] 全身性アミロイドーシス(チーター・マウス)2011

    • Author(s)
      樋口京一
    • Organizer
      第30回日本認知症学会(シンポジウム)
    • Place of Presentation
      タワーホール船堀(東京都)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-11-11
  • [Presentation] アミロイドーシスの伝播に対する提言-どこまでわかっているのか?どう対処すべきか?2011

    • Author(s)
      樋口京一
    • Organizer
      アミロイドーシス夏のワークショップ2011
    • Place of Presentation
      阿蘇ビラパークホテル(熊本市)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-07-29
  • [Presentation] モデル動物から学ぶ老化と予防医療:老化促進モデルマウス(SAM)の特性と抗老化研究2011

    • Author(s)
      樋口京一
    • Organizer
      第5回日本聴覚医学会聴覚アンチエイジング研究会
    • Place of Presentation
      慶応義塾大学病院(東京都)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-07-02
  • [Presentation] 全身性アミロイドーシスの伝播:異常構造アミロイドタンパク質はプリオンのように自己増殖するか?2011

    • Author(s)
      樋口京一
    • Organizer
      第12回Pharmaco-Hematologyシンポジウム
    • Place of Presentation
      富山国際会議場(富山市)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-06-18
  • [Presentation] マウス老化アミロイドタンパク質(apolipoprotein A-II)トランスジェニックマウスは促進老化を示す?2011

    • Author(s)
      澤下仁子
    • Organizer
      日本基礎老化学会第34回大会
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル(東京都)
    • Year and Date
      2011-06-17
  • [Presentation] マウス老化アミロイドタンパク質(apolipoprotein A-II)トランスジェニックマウスは促進老化を示す?2011

    • Author(s)
      澤下仁子
    • Organizer
      第27回日本老年学会総会
    • Place of Presentation
      京王プラザホテル(東京都)
    • Year and Date
      2011-06-15
  • [Presentation] アミロイドーシスの伝播:タンパク質の異常構造は自己増殖するか?Transmission of Amyloidosis by self-propagating proteins2011

    • Author(s)
      樋口京一
    • Organizer
      第11回日本蛋白質科学会年会(ワークショップ)
    • Place of Presentation
      ホテル阪急エキスポパーク(大阪市)(招待講演)
    • Year and Date
      2011-06-09
  • [Presentation] 老化アミロイドーシスにおける伝播性の強い糞中AApoAIIアミロイド線維の解析2011

    • Author(s)
      王耀勇
    • Organizer
      第100回日本病理学会総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      2011-04-28
  • [Presentation] 心臓への老化アミロイド沈着と熱ストレス反応:HSF1ノックアウトマウスを用いた解析2011

    • Author(s)
      樋口京一
    • Organizer
      第100回日本病理学会総会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜(横浜市)
    • Year and Date
      2011-04-28
  • [Book] Mouse Models to Study Systemic Amyloidoses : Is Prion-Like transmission a common pathogenic mechanism? in Amyloidosis-Mechanism and Prospects for Therapy.(Saranstseva S. ed.)2011

    • Author(s)
      Keiichi Higuchi
    • Total Pages
      163-180(215)
    • Publisher
      INTEC (Rijeka Croatia)
  • [Remarks]

    • URL

      http://www.shinshu-u.ac.jp/faculty/medicine/department/doctor/grdkarei/i-byotai/

URL: 

Published: 2013-06-26  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi