• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

標的蛋白を急速に分解する画期的マウスシステムの開発

Research Project

Project/Area Number 23390279
Research InstitutionHirosaki University

Principal Investigator

澤村 大輔  弘前大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (60196334)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 松崎 康司  弘前大学, 医学部附属病院, 講師 (50322946)
中野 創  弘前大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (90281922)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2014-03-31
Keywordsマウス / モデル / 遺伝子 / 皮膚 / 表皮細胞
Research Abstract

本研究では, 遺伝子を破壊するのではなく,任意の時期に目的の蛋白そのものを分解できる画期的なcon KOマウス作成法を着想している。すなわち、植物のホルモンであるオーキシンは細胞内でTIR1蛋白と複合体をつくるとある特定の配列をもつ蛋白に結合できるようになり,ユビキチン化を誘導しその蛋白を分解することが植物の細胞で明らかになった.そこで,そのシステムを動物の培養細胞に応用する新しい分解システムが昨年開発された.すなわち,TIR1遺伝子と分解TAGを持つ蛋白遺伝子を培養細胞に導入する.そこにオーキシンが添加されるとTIR1蛋白との複合体が分解TAGに結合し,その標的蛋白をユビキチン化して急速に分解するという仕組みである.本研究では、TIR1遺伝子と分解TAGを持つBP180遺伝子の両方の遺伝子を発現するトランスジェニック(TG)マウスを作成, 次に我々が作成したBP180KOマウスの系と交配,内因性BP180のない状態でTIR1とTAG-BP180が発現するマウスを作る.そこにオーキシンを投与しTAG-BP180を分解,接合部型表皮水疱症や水疱性類天疱瘡のモデルを作成する.第2に,SERCA2カルシウムポンプをノックダウンしダリエ病のモデルマウスを作成により,常染色体性優性遺伝病における動物モデルを確立する.これは,単にTIR1遺伝子とTAG-SERCA2遺伝子が発現するTGマウスを交配し,2つの遺伝子が発現するマウスにオーキシンを投与する.そのマウスでは内因性のSERCA2とTAG-SERCA2の両方を発現しているので,オーキシン投与でTAG-SERCA2を分解すれば,優性の状態を作成できるという工夫である。実際には,TIR1遺伝子とTAG-BP180遺伝子の両方をもつTGマウスとBP180KOマウスの系との交配,BP180の分解実験の条件の設定を予定し実験をおこなった。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

BP180の分解実験の条件の設定:TIR1-TAG-BP180TGマウスではオーキシン投与によりTAG-BP180が分解されるシステムのため.表皮細胞を採取し,培養系でその分解を確認.次に,オーキシンを全身に様々の量を投与しTAG-BP180の分解の程度をウェスタンブロットや蛍光抗体で検討.またオーキシン外用によって,局所でどのくらいの量を外用すれば分解が起こるのかについてはさらに実験の追加が必要であった。SERCA2の分解実験の条件の設定に関しては、、TIR1-TAG-SERCA2TGマウスではBP180と同様にオーキシン投与によりTAG-SERCA2が分解されるシステムのため.まず表皮細胞を採取し,培養系でその消失を検討.しかし,この系では内因性のSERCA2は残るのでその点を考慮して実験を進めている.

Strategy for Future Research Activity

TIR1遺伝子とTAG-BP180遺伝子の両方をもつTGマウスとBP180 KOマウスの系と交配し,BP180とSERCA2それぞれの分解実験の条件を設定する.さらに,接合部表皮水疱症や皮膚潰瘍モデルマウスを作成する.さらに,このシステムから水疱性類天疱瘡とダリエ病のモデルの作成を目指す。

  • Research Products

    (10 results)

All 2012 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] Spindle cell hemangioma and decorin expression.2012

    • Author(s)
      Daiki Rokunohe
    • Journal Title

      Journal of Cosmetics, Dermatological Sciences and Applications

      Volume: 2 Pages: 8-10

    • DOI

      doi:10.4236/jcdsa.2012.21002

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Case of dominant dystrophic epidermolysis bullosa pruriginosa with a c.7868G>A (G2623D) mutation in type VII collagen.2012

    • Author(s)
      Nakano H
    • Journal Title

      J Dermatol.

      Volume: 36 Pages: 1087-1088

    • DOI

      doi: 10.1111/j.1346-8138.2012.01641.x.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Dominant dystrophic epidermolysis bullosa pruriginosa with the G2287R mutation.2012

    • Author(s)
      Yajima M
    • Journal Title

      Eur J Dermatol.

      Volume: 22 Pages: 685-687

    • DOI

      doi: 10.1684/ejd.2012.1799.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Grover's disease following multiple bilateral blaschko lines: A Rare Clinical Presentation  with Genetic and Electron Microscopic Analyses.2012

    • Author(s)
      Asahina A
    • Journal Title

      Dermatology

      Volume: 225 Pages: 183-187

    • DOI

      doi: 10.1159/000343172.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Type VII collagen deficiency causes defective tooth enamel formation due to poor differentiation of ameloblasts.2012

    • Author(s)
      Umemoto H
    • Journal Title

      Am J Pathol.

      Volume: 181 Pages: 1659-1671

    • DOI

      doi: 10.1016/j.ajpath.2012.07.018.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 表皮水疱症の医療環境について 日本:東北地域の医療環境2012

    • Author(s)
      澤村 大輔
    • Organizer
      表皮水疱症友の会DebRA Japan(NPO法人)5周年記念 表皮水疱症アジア交流大会in札幌
    • Place of Presentation
      北海道大学学術交流会館
    • Year and Date
      20120721-20120722
  • [Presentation] 栄養障害型表皮水疱症の遺伝子診断2012

    • Author(s)
      中野 創
    • Organizer
      第111回日本皮膚科学会総会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館
    • Year and Date
      20120601-20120603
  • [Presentation] 遺伝性水疱症2012

    • Author(s)
      澤村 大輔
    • Organizer
      平成24年度第111回日本皮膚科学会総会教育講習会-必須コース
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館
    • Year and Date
      20120601-20120603
  • [Presentation] Trichophyton rubrumによる嚢腫様深在性白癬の1例2012

    • Author(s)
      松崎 康司
    • Organizer
      第111回日本皮膚科学会総会
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館
    • Year and Date
      20120601-20120603
  • [Presentation] 遺伝性掌蹠角化症

    • Author(s)
      澤村 大輔
    • Organizer
      第27回角化症研究会
    • Place of Presentation
      東京商工会議所

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi