2013 Fiscal Year Annual Research Report
標的蛋白を急速に分解する画期的マウスシステムの開発
Project/Area Number |
23390279
|
Research Institution | Hirosaki University |
Principal Investigator |
澤村 大輔 弘前大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (60196334)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
松崎 康司 弘前大学, 医学部附属病院, 講師 (50322946)
中野 創 弘前大学, 医学(系)研究科(研究院), 准教授 (90281922)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
Keywords | マウス / モデル / 遺伝子 / 皮膚 / 表皮細胞 |
Research Abstract |
ある蛋白がどのように生体で機能しているかを調べる最も直接的な方法のひとつに、その蛋白の遺伝子を破壊したノックアウト(KO)マウスの解析がある。しかし、KOマウスでは胚の段階から目的の遺伝子が破壊されているため、その蛋白が生体にとって重要なものであれば、KOマウスは生存できないことも多い。そこで、コンディショナル(con)KOマウスが開発された。このcon KOマウスでは胚の段階では遺伝子が機能するが、ある薬剤を投与すると遺伝子が破壊されノックアウト状態が作られる。しかしながら、その作成には多大な労力、時間、資金がかかる。そこで申請者は、遺伝子を破壊するのではなく、任意の時期に目的の蛋白そのものを分解できる画期的なcon KOマウス作成法を着想した。本研究の目的は、オーキシン分解システムを生体の細胞で実現し、オーキシン全身投与あるいは皮膚に外用することにより、自由な時期に標的蛋白を破壊できる画期なマウスモデルシステムを開発することである。研究では、BP180の急速な分解を生体で実現することを試みた。すなわち、K14プロモーター下に、分解TAGを持つBP180遺伝子を発現する遺伝子コンストラクトを作製した。表皮細胞株にTIR遺伝子を導入して、TIR遺伝子を恒常的に発現する細胞株を作成した。それらの発現をウエスタンブロットと蛍光抗体法で確認した。次にその細胞株に、TAG-BP180の遺伝子を導入し、オーキシンを加えたところ、TAG-BP180の分解が確かめられ、我々の分解システムの作動が確認された。しかしながら、すべてが分解されるわけでなく、部分的な分解であった。現在、すべての分解が確認できるような条件を設定中であり決定後、生体の実験を予定している。本研究は、接合部型表皮水疱症や類天疱瘡の新しい観点からの診断法、病態解析、治療法が確立される可能性が高いことが解明された。また、創傷治癒の分野での画期的な技術となる可能性が指摘された。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(16 results)