2014 Fiscal Year Annual Research Report
アミロイド分子イメージングによる中高年うつ病のアルツハイマー病前駆病変の検出
Project/Area Number |
23390292
|
Research Institution | Nippon Medical School |
Principal Investigator |
大久保 善朗 日本医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (20213663)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
鈴木 秀典 日本医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30221328)
舘野 周 日本医科大学, 医学部, 准教授 (50297917)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2015-03-31
|
Keywords | アミロイドイメージング / アルツハイマー病 / PET / うつ病 / 軽度認知障害 |
Outline of Annual Research Achievements |
[18F] florbetapirは従来のアミロイド用PETリガンドと比べて敏感度、特異度共に優れており、今後アミロイドイメージングの中心技術となると期待されている。本研究ではまず[18F] florbetapirを用いたアミロイドイメージングの開発導入を行った上で、アルツハイマー病群、軽度認知障害群、健常対照群を対象に [18F] florbetapirを用いたPET検査を行いアミロイドの陽性率を検討して、[18F] florbetapirによるアミロイドアミロイドイメージングによる病態診断の意義を検証した。次に、軽度認知障害でうつ病の合併例を対象にPET検査を行い、アミロイド病変とうつ病との関連を検討した。その結果、軽度認知症患者でアミロイド陽性群は陰性群に比べて、うつ病の発症年齢が有意に高齢であることを明らかにした。この結果は、若年または成人発症のうつ病より、晩発発症のうつ病がアミロイド病変と関連すること、すなわち、アルツハイマー病の前駆症状としてのうつ病の存在を示唆していると考えた。さらに、縦断的調査の結果から、[18F] florbetapirで測定したアミロイド病変には継時的変化を認めれられないこと、アミロイド陽性例では陰性例に比べて認知機能の低下が有意に大きいことを明らかにした。
|
Research Progress Status |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
26年度が最終年度であるため、記入しない。
|
-
-
[Journal Article] Imaging characteristics and safety of florbetapir (18F) in Japanese healthy volunteers, patients with mild cognitive impairment and patients with Alzheimer's disease.2015
Author(s)
Namiki C, Takita Y, Iwata A, Momose T, Senda M, Okubo Y, Joshi AD, Lu M, Agbulos A, Breault C, Pontecorvo MJ.
-
Journal Title
Ann Nuvl Med
Volume: in press
Pages: in press
Peer Reviewed / Open Access
-
-
-
-
[Journal Article] Comparison of imaging biomarkers for Alzheimer's disease: amyloid imaging with [(18) F]florbetapir positron emission tomography and magnetic resonance imaging voxel-based analysis for entorhinal cortex atrophy.2015
Author(s)
Tateno A, Sakayori T, Kawashima Y, Higuchi M, Suhara T, Mizumura S, Mintun MA, Skovronsky DM, Honjo K, Ishihara K, Kumita S, Suzuki H, Okubo Y.
-
Journal Title
Int J Geriatr Psychiatry.
Volume: 30
Pages: 505-513
DOI
Peer Reviewed / Open Access / Acknowledgement Compliant
-
-
-
-
-
-
-
-
-