2013 Fiscal Year Annual Research Report
晩産化妊婦の心と身体を充電するプログラムの産後うつ病重症化への予防効果
Project/Area Number |
23390511
|
Research Institution | St. Luke's College of Nursing |
Principal Investigator |
堀内 成子 聖路加国際大学, 看護学部, 教授 (70157056)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
江藤 宏美 長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 教授 (10213555)
中村 幸代 慶應義塾大学, 看護学部, 講師 (10439515)
八重 ゆかり 聖路加国際大学, 看護学部, 准教授 (50584447)
西原 京子 公益財団法人労働科学研究所, 研究部, 研究員 (80172683)
飯田 真理子 聖路加国際大学, 看護学部, 助教 (90438854)
|
Project Period (FY) |
2011-04-01 – 2014-03-31
|
Keywords | 妊婦 / 産後うつ / 晩産化 / 産後プログラム / 冷え症 |
Research Abstract |
晩産化妊婦を対象にした「心と身体を充電するプログラム」の開発の一環として、冷え症対策を考える上での基礎調査を行なった。晩産化妊婦の冷え症と異常分娩との関連性を分析した。35歳未満の妊婦1783名、35歳から39歳までの妊婦870名、40歳以上の妊婦157名を冷え症の有無で分類し、さらに異常分娩の可能性を探索した。 その結果、早産の発生頻度は、冷え症である人は、そうでない人に比べて、35歳から39歳グループにおいては、オッズ比3.51(95%CI:1.66-7.43)、40歳以上グループでは、5.09(95%CI:1.16-22.20)と高率となった。微弱陣痛は、35歳から39歳グループにおいては、オッズ比2.94(95%CI:1.65-5.24)、40歳以上グループでは、7.02(95%CI:1.56-31.55)と高率であった。同様に遷延分娩は、35歳から39歳グループにおいては、オッズ比2.56(95%CI:1.23-5.26)、40歳以上グループでは、7.19(95%CI:1.49-34.60)と高率になっていた。冷え症であることは、特に40歳以上グループにおいて、早産、微弱陣痛、遷延分娩の発生頻度を高めていた。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(2 results)