• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

多理論統合モデルを用いた介護予防プログラム介入のランダム化比較試験

Research Project

Project/Area Number 23390527
Research InstitutionKyoto Tachibana University

Principal Investigator

村田 伸  京都橘大学, 健康科学部, 教授 (00389503)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 村田 潤  長崎大学, 医歯(薬)学総合研究科, 准教授 (00304428)
山崎 先也  富山大学, 大学院医学薬学研究部(薬学), 准教授 (20352354)
大山 美智江  福岡県立大学, 人間社会学部, 研究員 (40448816)
太田 保之  西九州大学, リハビリテーション学部, 教授 (50108304)
小野 ミツ  九州大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (60315182)
堀江 淳  京都橘大学, 健康科学部, 教授 (60461597)
上城 憲司  西九州大学, リハビリテーション学部, 准教授 (90454941)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2016-03-31
Keywords個別的介護予防プログラム / TTM / ウォーキング / ボール体操 / バランス体操 / バランス機能
Research Abstract

25年度は、自宅でも簡単に行える介護予防プログラム(個別的介護予防プログラム)を作成し、そのプログラムの介護予防効果を検証した。対象は、福岡県飯塚市および佐賀県神埼市に在住している65歳以上の高齢者80名とした。なお、対象とした80名の高齢者には、昨年度に研究対象とした90名は含めなかった。
対象とした高齢者は、TTMの構成概念であるステージアルゴリズム尺度に当てはめると、維持期が35%、実行期が15%、準備期が20%、熟考期が15%、前熟考期が15%であった。個別プログラムのうち、最も実施率が高かったのはウォーキング、次いでラジオ体操であり、ボール体操やバランス体操の実施率は低かった。ただし、体力、とくに高齢者の転倒との関連が強いバランス機能の向上効果が認められたのは、ボール体操やバランス体操を継続できた高齢者であった。これらの知見から、高齢者にとって継続できる運動は、馴染みのある運動種目であること、ただし、バランス機能の向上にはボール体操やバランス体操の方が優れていることが示された。このことから、高齢者の運動による介護予防には、個別運動と集団運動の組み合わせが効果的である可能性が示された。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本年度は、個別的介護予防プログラムの効果判定について、予定よりも多くの対象者で検討できた。ただし、継続率が予定よりも少なく、多変量解析などを用いて詳細な分析ができなかった点が課題として残された。

Strategy for Future Research Activity

26年度は、行動変化ステージに即した継続性のある個別最適化プログラムを作成し、新たに募集した高齢者を対象にその個別最適化プログラムの有用性を検証する。対象は、これまでの研究で対象としていない福岡県福智町および滋賀県野洲市に居住している65歳以上の高齢者を対象に、郵送や町内回報などを通じて研究への参加を積極的に呼びかける(Proactiveリクルート)。対象高齢者が300名に満たない場合は、近隣の市町村にリクルート範囲を拡大する。

  • Research Products

    (15 results)

All 2014 2013

All Journal Article (15 results) (of which Peer Reviewed: 14 results,  Open Access: 1 results)

  • [Journal Article] 高齢患者の畳上歩行における靴下着用の影響2014

    • Author(s)
      岩瀬弘明,村田伸,中井啓太,田守康彦,石川晴美,中崎千秋,窓場勝之
    • Journal Title

      保健の科学

      Volume: 56 Pages: 57-60

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地域在住高齢者における閉眼Functional reach test(EC-FRT)の信頼性と妥当性2014

    • Author(s)
      大田尾浩,村田伸,田中真一,久保温子,堀江淳,宮﨑純弥,八谷瑞紀,溝田勝彦
    • Journal Title

      ヘルスプロモーション理学療法研究

      Volume: 3 Pages: 157-161

    • DOI

      http://doi.org/10.9759/hppt.3.157

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] 背筋力測定の再考:座位で計測する背筋力の再現性と妥当性の検討2014

    • Author(s)
      岩瀬 弘明, 村田 伸, 久保 温子, 八谷 瑞紀, 相馬 正之, 江渡 文, 藤原 和彦, 上城 憲司
    • Journal Title

      保健の科学

      Volume: 56 Pages: 205-209

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 30秒椅子立ち上がりテストの成績には注意機能が関連する2014

    • Author(s)
      大杉 紘徳, 村田 伸, 久保 温子, 八谷 瑞紀, 江渡 文, 藤原 和彦, 上城 憲司
    • Journal Title

      健康支援

      Volume: 16巻1号 Pages: 1-6

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高齢者の地域活動への参加と健康指標に関する大規模調査:性差の特徴2014

    • Author(s)
      久保 温子, 村田 伸, 上城 憲司
    • Journal Title

      保健の科学

      Volume: 56 Pages: 131-135

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地域在住高齢者の下肢筋力がバランスおよび動作能力へ及ぼす影響:足関節底屈筋力および大腿四頭筋力との関連2014

    • Author(s)
      田中 真一, 村田 伸, 山崎 先也, 堀江 淳, 宮崎 純弥, 久保 温子, 松尾 奈々, 八谷 瑞紀, 山元 章生
    • Journal Title

      ヘルスプロモーション理学療法研究

      Volume: 3 Pages: 163-167

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 簡易足関節底屈筋力測定法における基準関連妥当性の検討2013

    • Author(s)
      甲斐 義浩, 村田 伸, 相馬 正之, 田守 康彦, 藤田 美和子, 中井 啓太, 石川 晴美, 中崎 千秋, 窓場 勝之
    • Journal Title

      理学療法科学

      Volume: 28 Pages: 741-744

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 足底への感覚刺激が足底感覚および足趾把持力に及ぼす影響2013

    • Author(s)
      大杉 紘徳, 本塚 貴裕, 佐久間 崇, 横山 茂樹, 村田 伸
    • Journal Title

      ヘルスプロモーション理学療法研究

      Volume: 3 Pages: 129-133

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 歩行中の手の位置が歩行パラメータに与える影響2013

    • Author(s)
      安彦 鉄平, 村田 伸, 山崎 康平, 小松 直正, 米山 智彦, 窓場 勝之
    • Journal Title

      ヘルスプロモーション理学療法研究

      Volume: 3 Pages: 119-122

  • [Journal Article] 地域在住高齢者の睡眠状況とQuality of Lifeの関係2013

    • Author(s)
      白岩 加代子, 村田 伸, 堀江 淳, 大田尾 浩, 村田 潤, 宮崎 純弥
    • Journal Title

      ヘルスプロモーション理学療法研究

      Volume: 3 Pages: 103-107

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 地域在住高齢者の背筋力ならびに身体機能の性差2013

    • Author(s)
      岩瀬 弘明, 村田 伸, 久保 温子, 八谷 瑞紀, 相馬 正之, 江渡 文, 藤原 和彦, 上城 憲司
    • Journal Title

      ヘルスプロモーション理学療法研究

      Volume: 3 Pages: 97-101

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 立位から背臥位までの臥床パターンの分類と身体機能の特徴2013

    • Author(s)
      岩瀬 弘明, 村田 伸, 宮崎 純弥, 大田尾 浩, 堀江 淳, 阿波 邦彦
    • Journal Title

      健康支援

      Volume: 15 Pages: 23-29

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] COPD患者の予後予測評価であるupdated BODE indexとADO indexは健康関連QOLに影響しているか?2013

    • Author(s)
      阿波 邦彦, 堀江 淳, 村田 伸, 林 真一郎, 田中 将英, 堀川 悦夫
    • Journal Title

      健康支援

      Volume: 15 Pages: 15-21

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 高齢患者の歩行パラメーターと下肢筋力およびADL能力との関連:最速歩行と最大低速歩行時の比較2013

    • Author(s)
      岩瀬 弘明, 村田 伸, 阿波 邦彦, 松尾 奈々, 米山 智彦, 山崎 康平, 小松 直正, 重田 裕子, 窓場 勝之
    • Journal Title

      理学療法科学

      Volume: 28 Pages: 347-350

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 坐位で測定できる簡易足関節底屈筋力測定法の検討2013

    • Author(s)
      甲斐 義浩, 村田 伸, 相馬 正之, 田守 康彦, 藤田 美和子, 中井 啓太, 石川 晴美, 中崎 千秋, 窓場 勝之
    • Journal Title

      運動器リハビリテーション

      Volume: 24 Pages: 51-55

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi