• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Annual Research Report

経済危機とトランスナショナリズム:ペルー人の移民戦略をめぐって

Research Project

Project/Area Number 23402043
Section海外学術
Research InstitutionThe University of Tokushima

Principal Investigator

樋口 直人  徳島大学, 大学院ソシオ・アーツ・アンド・サイエンス研究部, 准教授 (00314831)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 稲葉 奈々子  茨城大学, 人文学部, 准教授 (40302335)
Project Period (FY) 2011-04-01 – 2015-03-31
Keywords日系人 / デカセギ / 帰還移民 / 外国人労働者 / 東日本大震災 / リーマン・ショック / 在日外国人
Research Abstract

今年度は、夏期と冬期にペルーで調査を進めたほか、沖縄や神奈川など国内でも調査を進めた。具体的には件の聞き取りを実施しており、そこで得られた知見は以下の通り。
(1) 国内調査:①年金の加入期間も短いことから、社会保障に十分カバーされるとはいえず、引退後の不安が現実のものとなりつつある。ただし、ペルーに帰国するという選択肢も、かつてほど魅力的なものではなくなっている。かつてよりペルーの物価は高くなっており、日本での貯蓄や少額の年金ではペルーで生活を立て直せないからである。その意味で、在日コリアンの無年金問題と類似した状況が今後発生する可能性が高い。②日本での仕事は回復しつつあるが、安定性という点では悪化している。
(2) 海外調査:①震災や経済危機(特に前者)を受けてペルーに帰国した者の一定割合が、再び渡日して日本での就労を選択している。そうした者のほとんどは、帰国を予定しないまま帰国しており、十分な貯金や帰国後の見通しがないままペルーで生活を再建していた。親族からの援助により定職につくなどしない限り、この層がペルーで持続的に生活するのは難しい。②ここでいう持続的な生活とは、子どもを私立学校に通わせるような中間層としての生活水準を維持することを指す。帰国した者の多くは、そうした生活を前提としているが、私立学校の学費は高いところでは最低賃金と同程度になる。多くの家庭では、こうした教育費などの出費によりぎりぎりの生活を強いられている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

調査は順調に進んでおり、そこで得られた知見から分析枠組みも思いつきつつある。ただし、まだ本格的な知見の論文化には至っていないため、②としておいた。

Strategy for Future Research Activity

このままの形で調査を進めるが、今後は県人会その他のフォーマルな組織に対する依頼も進め、インタビュー経路を数多く確保する必要がある。また、アルゼンチン調査の知見との比較が、これまで新たな知見を導き出す上で示唆的だったため、アルゼンチン調査のまとめも早急に進める。

  • Research Products

    (13 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (7 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 失われた20年――在日南米人はなぜ急減したのか2013

    • Author(s)
      稲葉奈々子
    • Journal Title

      茨城大学人文コミュニケーション学科論集

      Volume: 14 Pages: 1-11

  • [Journal Article] 滞日アルゼンチン系移民とジェンダー2013

    • Author(s)
      稲葉奈々子
    • Journal Title

      アジア太平洋研究センター年報

      Volume: 9 Pages: 64-72

  • [Journal Article] フロレンシオ・バレラの野郎ども――藤沢市湘南台におけるアルゼンチン系コミュニティ、1988-20122013

    • Author(s)
      樋口直人
    • Journal Title

      都市社会研究

      Volume: 5 Pages: 131-147

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Les vingt ans perdus des travailleurs latino-américains «Nikkei» au Japon : Analyse sur l’augmentation radicale du taux de chômage de la population latino-américaine après la crise économique de 20082013

    • Author(s)
      Higuchi, Naoto
    • Journal Title

      Hommes et Migrations

      Volume: 1202 Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] デカセギと家族(15)――経済危機の影響・O一家の場合2012

    • Author(s)
      稲葉奈々子
    • Journal Title

      茨城大学人文コミュニケーション学科論集

      Volume: 13 Pages: 173-183

  • [Journal Article] 日本を去った南米人生徒――ペルーのラ・ビクトリア校の事例から2012

    • Author(s)
      樋口直人
    • Journal Title

      ともに

      Volume: 93 Pages: 10

  • [Journal Article] ペルーに渡ったティーンエイジャー――経済危機と震災後の南米日系学校2012

    • Author(s)
      樋口直人
    • Journal Title

      Migrant’sネット

      Volume: 156 Pages: 19-20

  • [Presentation] 外国人労働市場・再考――アルゼンチン系労働者とイラン人労働者の比較を通じて2012

    • Author(s)
      樋口直人
    • Organizer
      日本社会学会
    • Place of Presentation
      札幌学院大学(北海道)
    • Year and Date
      20121104-20121105
  • [Presentation] 日系アルゼンチン人女性のデカセギ経験――ジェンダー化された地位と役割2012

    • Author(s)
      稲葉奈々子
    • Organizer
      日本社会学会
    • Place of Presentation
      札幌学院大学(北海道)
    • Year and Date
      20121104-20121105
  • [Presentation] The Role of Human and Social Capital to Gain the Upper Hand in Migrant’s Labor Market: The Case of Japanese-Argentina Workers in Japan2012

    • Author(s)
      HIGUCHI Naoto
    • Organizer
      Second ISA Forum on Sociology
    • Place of Presentation
      Universidad de Buenos Aires(アルゼンチン)
    • Year and Date
      20120801-20120804
  • [Presentation] フロレンシオ・バレラの野郎ども――藤沢市湘南台のアルゼンチン系コミュニティ、1988-20122012

    • Author(s)
      樋口直人
    • Organizer
      関東社会学会
    • Place of Presentation
      帝京大学(東京都)
    • Year and Date
      20120609-20120609
  • [Book] 日本のエスニック・ビジネス2012

    • Author(s)
      樋口直人
    • Total Pages
      295
    • Publisher
      世界思想社
  • [Remarks] 南米からのデカセギ研究のブログ

    • URL

      http://dekassegui.doorblog.jp/

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi