2013 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
23405014
|
Section | 海外学術 |
Research Institution | Kyoto University |
Principal Investigator |
松井 正文 京都大学, 人間・環境学研究科(研究院), 教授 (40101240)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
西川 完途 京都大学, 人間・環境学研究科(研究院), 助教 (10335292)
|
Project Period (FY) |
2011-11-18 – 2014-03-31
|
Keywords | ボルネオ島 / 両生類 / 種多様性 / 起源 / 止水性種 / 系統分類 |
Research Abstract |
ボルネオ固有のヒメアマガエルの調査過程で、それとの関連性が示唆されていたインドネシアのバリ島産のヒメアマガエルを新種記載した。これらの近縁種はマレー半島に分布し、スマトラ、ジャワにも分布するらしい。このことから、半島起源の系統が一部はボルネオへ、もう一部はスマトラ、ジャワ経由でバリに至り、それぞれの地域で分化したと推定される。 アオガエル科については昨年度に研究を終えたトビガエルを新種記載したが、この種と同時に採集された小型のアオガエルは、遺伝的解析からハイイロモリガエル属であることが判明した。この属はアフリカとアジアに分断分布するが、アジアではこれまで大陸部のみから報告され、島嶼部の記録はなかった。詳細な形態比較の結果、これも独立種であることが判明したので、新種記載した。この種のボルネオ島での分布はきわめて限定的であると同時に、この属は大陸でもマレー半島部にはほとんど分布しない、これらの事実から、ボルネオ産は遺存的分布と推定される。 昨年度までの調査から、カブトシロアゴガエルはシロアゴガエル類の系統の根幹部に位置し、ボルネオ島に古くから定着した要素と考えられた。そこで近隣のスマトラ島産を調査したところ、ボルネオ産との間に大きな遺伝的、形態的差異が認められたので新種記載した。新種はジャワにも分布するので、カブトシロアゴガエル類はヒメアマガエルと同様の経路で分化した可能性がある。 ボルネオ産両生類のなかで、止水産卵性のものは流水性産卵性にくらべて多様性が著しく低く、とくに他所で多様化しているアカガエル科では固有種はおらず、周辺地域産との遺伝的分化の程度も低い。一方、ヒメアマガエル科とアオガエル科では固有種が見られ、ボルネオ産止水性種の進化を知るうえで重要な要素であることが分かった。
|
Current Status of Research Progress |
Reason
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Strategy for Future Research Activity |
25年度が最終年度であるため、記入しない。
|
Research Products
(14 results)