• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

正倉院御物のベクター画像データベース作成と日本人心理に与える影響

Research Project

Project/Area Number 23500259
Research InstitutionNara Women's University

Principal Investigator

藤野 千代  奈良女子大学, 社会連携センター, 特任教授 (20403321)

Keywords天平文様
Research Abstract

本研究では、正倉院(東大寺境内、宮内庁管轄)に保管されこれまで宮内庁から写真公開されている御物に描かれている文様をベクター画像化し、色調変換、部分画像抽出、幾何学的配置変換などを可能とし、そのデザインについての嗜好性を、改良された階層化意思決定AHP法を用いて明白にすることで工学的なデザイン指針データを得ることを全体目標としている。
平成24年度は①新規に25点の文様をベクター画像化した。これによって所有するベクター画像データベース数は115点となった。今年度の目標数は35であったため、目標よりも少ないがこれまでの通年目標よりもまだ8多く推移しており問題はない。今年度は光村推古書院から依頼により12月に出版を行うための負荷が大きかったことが目標数をクリアできなかった主因である。出版に際して、新聞記事としての掲載が1件、書評としての掲載が3件、コラムでの掲載が1件あり、デザイン関係書としては異例といえる大きな扱いがなされた。
純粋な研究に並行して企業共同研究を平成23年度の6件に続き、平成24年度に新規2課題を締結するにいたったことは、デザイン界にも一石を投じる研究であるといえる。さらに研究成果の実用化として、奈良繊維組合事業からの要請にて香港ショーでのタグデザイン、県内清酒メーカーより新酒パッケージデザイン、県内素麺業者の箱デザイン、しおりデザイン、県内コープのおせち料理箱デザイン、手帳デザインなどをすべてこの文様デザインデータベースから実施した。
また本研究費助成事業によって正倉院宝物集、昭和22,24,38,39,44年といった古い正倉院展目録が追加入手され一般の方からの閲覧要望に対して応えることができていることは感謝に耐えない。
感性評価支援システムについては本年度中での完成はみていない。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

(1)正倉院御物に描かれた文様のベクター画像化 : 平成25年度までに107種(研究期間以前42種、平成24年30種、平成25年35種)が計画値であるが、現在は115種(研究期間以前42種、平成24年48種、平成25年25種)の実績として推移している。
(2)研究成果の配信
①『現代デザイン視点からの天平文様』のHP作成として平成26年度に予定しているものは平成24年度から仕上がったものを順次公開中。  ②『よみがえる天平文様(光村推古書院)』当初予定になかった書籍化についてもまだデザイン画の作成収集途中ではあるが、出版社からの要望で第一部として出版した。  ③『デザインデータベースの活用』企業と共同開発にてデザインデータベースを製品に順次適用し、平成24年度は新規6製品に採用された。
(3)デザインの嗜好性調査 : 感性評価システムを平成24年度に作成する予定であったが、書籍化の負荷のため完成にいたっていない。
以上3点を総合的に評価して「おおむね順調に進展」という自己点検評価とした。

Strategy for Future Research Activity

(1)正倉院御物に描かれた文様のベクター画像化
全研究期間の残2年間の間に、目標の150点まで、さらに新規35点のベクター画像化を進める。ベクター画像作成方法は昨年度までに同じ。正倉院御物が掲載されている文書の追加収集(主として奈良国立博物館から出されている古い年度での目録)。これらのデザインデータベースは奈良県内企業を中心に注目度が高く、ジャパンブランド品として技術プラスアルファの要素として付加価値を高める方策に使用され初めている。このようなニーズに応えるよう、より実用化しやすい形に完成させる。
(2)デザインの嗜好性調査
研究計画に沿って、感性評価システムの構築、嗜好性調査を実施する。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

該当なし

  • Research Products

    (3 results)

All 2013 2012 Other

All Journal Article (1 results) Book (1 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] 地産食材とプラスαの魅力Attempt to add another value to local food2013

    • Author(s)
      藤野千代
    • Journal Title

      日本機械学会誌

      Volume: vol.116 Pages: 154,155

  • [Book] よみがえる天平文様2012

    • Author(s)
      藤野千代
    • Total Pages
      200
    • Publisher
      光村推古書院
  • [Remarks] 現代デザイン視点からの天平文様

    • URL

      http://www.nara-wu.ac.jp/liaison/product/old_design.html

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi