2011 Fiscal Year Research-status Report
Project/Area Number |
23500327
|
Research Institution | Gifu University |
Principal Investigator |
伊藤 昭 岐阜大学, 工学部, 教授 (40302301)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
寺田 和憲 岐阜大学, 工学部, 助教 (30345798)
|
Project Period (FY) |
2011-04-28 – 2015-03-31
|
Keywords | 心を読む / 人と人工物 |
Research Abstract |
研究計画に述べたことにしたがい、研究を行った。すなわち、人同士が未知の協調問題解決課題において、予め言語が共有されていない状況下で、どのように記号に意味を付与し、コミュニケーションを確立していくかを、様々な課題、コミュニケーションに用いられるメディア、事前に共有されるドメイン知識などを変化させて調査した。具体的に用いたコミュニケーションメディアは、色相信号、単音信号、骨格の動きである。また、課せられた協調課題についても、役割が非対称なもの、相互に利用できる知識が非対称なもの、役割は同一であるが問題解決に協調が不可欠なもの、など様々である。いずれの場合も、様々な誤解、不一致はあるものの、被験者は最終的にはコミュニケーションを成功させている場合が多かった。このような問題を人が解決する様子を詳細に分析することにより、各メディアの特性、信号共有化のプロセスのモデル化、また一部人の振る舞いを計算機プログラムでシミュレートすることを行った。 上記と並行して、同じ振る舞いをする「相手エージェント」に対しても、それを人(被験者)が人(心がある)と考えるか、それとも機械(心がない)と考えるかで、未知の相手エージェントに対して採る方略が大きく変化することを確認した。これは、今後「心がある」と人に認知される機械を開発していく上での有用な知見になる。 これらについて、国際会議、誌上での発表を行った。
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
研究業績の欄に記述したとおりで、ほぼ当初計画の目的を達成できている。ただ、コミュニケーション確立過程の詳細データについては、予想外に複雑であった。逆に言えば、人のコミュニケーションの特性について、興味深いデータが大量に蓄積されており、今後精力的な分析を必要とする。
|
Strategy for Future Research Activity |
実験のデータが大量に蓄積されているが、詳細な分析はまだそれほど進んではいない。まずそれらの分析が優先順位の一番として実施される。次に、その中で明らかになったこれまでに気づかれなかった点、昨年度の実験での不足データ、などを考慮して、新しい発展に従ったシステムを開発、追加実験も行う予定である。今後は、これらの一連の実験を通して得られた知見から、人の行動をシミュレートできるシステムの開発に着手する予定である。 また、人が対人間と対機械とで振る舞いを変化させる様子を分析、モデル化することで、「人らしさ」の本質を追究するとともに、「人に心を読ませる」インターフェースの実現を目指す。
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
当初の研究計画通り、データの分析用の計算機、人の行動をシミュレートするプログラムを作成する計算機を整備する。また、国際会議、誌上発表を含めて、成果の発表に努める。
|
Research Products
(3 results)