• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2011 Fiscal Year Research-status Report

高解像度蛍光カルシウム画像の定量的評価法の確立

Research Project

Project/Area Number 23500375
Research InstitutionTokyo Institute of Technology

Principal Investigator

青西 亨  東京工業大学, 総合理工学研究科(研究院), 准教授 (00333352)

Project Period (FY) 2011-04-28 – 2014-03-31
Keywordsカルシュムイメージング / 状態空間モデル / ベイズ統計 / 細胞外刺激 / 樹状突起 / カルシウムウエーブ / 粒子フィルタ / 非負因子分析
Research Abstract

近年、蛍光イメージング装置の発達により、細胞内の分子動態を時空間的に高解像度で計測可能となった。しかし、この手法は以下の問題を内包している。1 : ノイズを如何に除去するか。2 : 蛍光色素とカルシウムイオンの化学反応を経た2次的な情報である蛍光シグナルから、如何にカルシウムイオン濃度を定量的に求めるか。3 : 大量の時空間データから如何に重要な情報を抽出するか。これらの問題を解決するため、以下の研究を行う。研究(I) : 蛍光シグナルからカルシウム濃度を推定する統計的較正法の確立。研究(II) : (I)を空間的に拡張し、時空間カルシウム動態の定量的推定法の確立。研究(III) :多細胞イメージングのためのマルチスケール統計解析法の開発。平成23年度では、以下の研究を行った。研究(I):単一標本の蛍光時系列では不定となるパラメータに関して事前確率を与えて、ベイズ統計の枠組みでカルシウム濃度やパラメータの周辺事後確率を計算する粒子フィルタのアルゴリズムを構成した。また、このパラメータの事前確率を与えるための生理実験のプロトコールを提案した。本提案手法の有効性を数値実験と生理実験で検証した。研究(II): 研究(I)を空間的に拡張し、樹状突起内のカルシウム波を定量的に解析するための統計的手法(拡張カルマンフィルタ)を構築し、数値実験でその有効性を検討した。研究(III): 多細胞カルシウムイメージングデータに対して非負因子分析法を適用し、樹状突起や細胞体などの機能単位のシグナルに分離できることを確認した。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

1: Research has progressed more than it was originally planned.

Reason

研究(I)が順調に進捗し、東京薬科大学生命科学部宮川研究室の協力のもと生理実験も完了した。結果を纏め、査読付き論文誌の原稿を執筆する段階である。また、研究(I)の順調な進捗に伴い、次年度に予定していた研究(II)を本年度に前倒して実施し、予備的な結果を纏め、国内会議と国際会議での発表が完了している。研究(III)も順調に進捗し、手法の有効性の検証が完了し、国内会議と国際会議での発表が完了している。

Strategy for Future Research Activity

研究(II):樹状突起内のカルシウム波の実データの提供を受け、平成23年度構築したアルゴリズムを適用する。研究(III): 脳波を模擬した細胞外電場刺激を与えたラット海馬脳スライス標本の多細胞カルシウムイメージングデータを宮川研究室から提供を受ける。このデータに平成23年度構築した各機能単位のカルシウムシグナルを抽出する統計的手法を適用する。細胞外電場刺激とカルシウムシグナルの相互相関解析により細胞外電場刺激の各機能単位への影響を調べる。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

購入を予定している設備備品は、数値計算用ソフトウエアMATLAB(30万円程度)、データ解析や数値実験用の計算機(50万円程度)であり、本研究課題を実施するために必要不可欠である。その他の主な予算は、成果発表のための旅費(学生の旅費を含めて)である。

  • Research Products

    (32 results)

All 2012 2011

All Journal Article (9 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (22 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] ベイズ推定法による定量的カルシウム動態推定2012

    • Author(s)
      角田敬正, 織田善晃, 大森敏明, 井上雅司, 宮川博義, 岡田真人, 青西 亨
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告

      Volume: NC2011-175 Pages: 317-322

  • [Journal Article] 0次減衰する連想記憶モデルの記憶容量に関する研究2012

    • Author(s)
      宮田龍太,綴木 馴,青西 亨,倉田耕治
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告

      Volume: NC2011-97 Pages: 1-6

  • [Journal Article] ハエ視覚系に存在する再帰的な神経回路の理論解析 ~ 回転刺激に対する応答特性 ~2012

    • Author(s)
      鈴木力憲,森本高子,宮川博義,青西 亨
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告

      Volume: NC2011-123 Pages: 11-16

  • [Journal Article] 神経細胞の位相応答曲線における摂動強度の影響2012

    • Author(s)
      飯田宗徳,大森敏明,青西 亨,岡田真人
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告

      Volume: NC2011-151 Pages: 177-182

  • [Journal Article] Measurement of infinitesimal phase response curves from noisy real neurons2011

    • Author(s)
      Keisuke Ota, Toshiaki Omori, Shigeo Watanabe, Hiroyoshi Miyakawa, Masato, Okada and Toru Aonishi
    • Journal Title

      Physical Review E

      Volume: 84 Pages: 041902

    • DOI

      10.1103/PhysRevE.84.041902

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 非負値行列因子分解を用いたカルシウムイメージングデータからの細胞検出法2011

    • Author(s)
      丸山隆一,前田佳主馬,宮川博義,青西亨
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告

      Volume: NC2011-2 Pages: 3-8

  • [Journal Article] 樹状突起上に不均一に分布する膜応答特性を統計的に推定する2011

    • Author(s)
      大森敏明,青西 亨,岡田真人
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告

      Volume: NC2011-32 Pages: 65-70

  • [Journal Article] 細胞新生するスパースなHopfieldモデルの統計力学的解析2011

    • Author(s)
      宮田龍太,前川治郎,倉田耕治,青西 亨
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告

      Volume: NC2011-64 Pages: 113-118

  • [Journal Article] 受動的なケーブルによる低周波数誘電分散特性2011

    • Author(s)
      毛内 拡,宮川博義,青西 亨
    • Journal Title

      電子情報通信学会技術研究報告

      Volume: NC2011-72 Pages: 5-10

  • [Presentation] 神経細胞の位相応答曲線における摂動強度の影響2012

    • Author(s)
      飯田宗徳,大森敏明,青西 亨,岡田真人
    • Organizer
      電子情報通信学会ニューロコンピューティング研究会
    • Place of Presentation
      玉川大学
    • Year and Date
      2012年3月15日
  • [Presentation] ハエ視覚系に存在する再帰的な神経回路の理論解析 ~ 回転刺激に対する応答特性 ~2012

    • Author(s)
      鈴木力憲,森本高子,宮川博義,青西 亨
    • Organizer
      電子情報通信学会ニューロコンピューティング研究会
    • Place of Presentation
      玉川大学
    • Year and Date
      2012年3月14日
  • [Presentation] 0次減衰する連想記憶モデルの記憶容量に関する研究2012

    • Author(s)
      宮田龍太,綴木 馴,青西 亨,倉田耕治
    • Organizer
      電子情報通信学会ニューロコンピューティング研究会
    • Place of Presentation
      公立はこだて未来大学
    • Year and Date
      2012年1月26日
  • [Presentation] ベータ次減衰する連想記憶モデルの記憶特性2012

    • Author(s)
      宮田龍太,綴木馴,青西亨,倉田耕治
    • Organizer
      日本物理学会第67回年次大会
    • Place of Presentation
      関西学院大学
    • Year and Date
      2012年03月25日
  • [Presentation] Properties of Hopfield model with the zero-order synaptic decay2012

    • Author(s)
      Ryota Miyata, Jun Tsuzurugi, Toru Aonishi, and Koji Kurata
    • Organizer
      17th International Symposium on Artificial Life and Robotics
    • Place of Presentation
      Beppu Convention Plaza
    • Year and Date
      2012年01月20日
  • [Presentation] ベイズ推定法による定量的カルシウム動態推定2012

    • Author(s)
      角田敬正, 織田善晃, 大森敏明, 井上雅司, 宮川博義, 岡田真人, 青西 亨
    • Organizer
      電子情報通信学会ニューロコンピューティング研究会
    • Place of Presentation
      玉川大学
    • Year and Date
      2012-03-16
  • [Presentation] Properties of associative memory model with the zero-order synaptic decay2011

    • Author(s)
      Ryota Miyata, Jun Tsuzurugi, Toru Aonishi, and Koji Kurata
    • Organizer
      11th Japan-China-Korea Joint Workshop on Neurobiology and Neuroinformatics (NBNI)
    • Place of Presentation
      OIST Seaside House
    • Year and Date
      2011月12月18日
  • [Presentation] 樹状突起の受動的な膜特性が神経組織の誘電体特性に与える影響 -細胞外媒質を考慮に入れた拡張ケーブル方程式を用いた数値実験による検証-2011

    • Author(s)
      毛内拡, 宮川博義, 青西亨
    • Organizer
      第34回 神経科学大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2011年9月17日
  • [Presentation] ショウジョウバエの動き検知能に対するノイズの影響2011

    • Author(s)
      鈴木力憲,青西亨,宮川博義,森本高子
    • Organizer
      第34回 神経科学大会
    • Place of Presentation
      パシフィコ横浜
    • Year and Date
      2011年9月17日
  • [Presentation] 樹状突起上に不均一に分布する膜応答特性を統計的に推定する2011

    • Author(s)
      大森敏明,青西 亨,岡田真人
    • Organizer
      電子情報通信学会ニューロコンピューティング研究会
    • Place of Presentation
      神戸大学大学院工学研究科
    • Year and Date
      2011年7月26日
  • [Presentation] 非負値行列因子分解を用いたカルシウムイメージングデータからの細胞検出法2011

    • Author(s)
      丸山隆一,前田佳主馬,宮川博義,青西亨
    • Organizer
      電子情報通信学会ニューロコンピューティング研究会
    • Place of Presentation
      琉球大学50周年記念館
    • Year and Date
      2011年6月23日
  • [Presentation] 細胞新生するスパースなHopfieldモデルの統計力学的解析2011

    • Author(s)
      宮田龍太,前川治郎,倉田耕治,青西亨
    • Organizer
      日本神経回路学会 第21回全国大会
    • Place of Presentation
      沖縄科学技術大学院大学
    • Year and Date
      2011年12月17日
  • [Presentation] Possible contribution of passive cable property on dielectric properties of neural tissues -An analytic solution of the extended cable equation, including the extracellular media-2011

    • Author(s)
      H. Monai, H. Miyakawa, and T. Aonishi
    • Organizer
      日本神経回路学会 第21回全国大会
    • Place of Presentation
      沖縄科学技術大学院大学
    • Year and Date
      2011年12月16日
  • [Presentation] 受動的なケーブルによる低周波数誘電分散特性2011

    • Author(s)
      毛内 拡,宮川博義,青西 亨
    • Organizer
      電子情報通信学会ニューロコンピューティング研究会
    • Place of Presentation
      東北大学大学院工学研究科
    • Year and Date
      2011年11月24日
  • [Presentation] Possible contribution of passive membrane properties of dendrites on dielectric properties of neural tissues -An analytic solution of the extended cable equation including the extracellular media-2011

    • Author(s)
      H. Monai, H. Miyakawa, and T. Aonishi
    • Organizer
      Society for Neuroscience
    • Place of Presentation
      Walter E. Washington Convention Center(Washington DC)
    • Year and Date
      2011年11月14日
  • [Presentation] Automatic cell detection from calcium imaging data using nonnegative matrix factorization2011

    • Author(s)
      R. Maruyama, K. Maeda, H. Miyakawa, T. Aonishi
    • Organizer
      Society for Neuroscience
    • Place of Presentation
      Walter E. Washington Convention Center(Washington DC)
    • Year and Date
      2011年11月13日
  • [Presentation] The Effects of Noise in Visual Stimulus on Motion Detection in Drosophila Optomotor Response2011

    • Author(s)
      Yoshinori Suzuki, Toru Aonishi, Hiroyoshi Miyakawa, Takako Morimoto
    • Organizer
      Neurobiology of Drosophila
    • Place of Presentation
      Cold Spring Harbor Laboratory(New York)
    • Year and Date
      2011年10月4日
  • [Presentation] Estimation of Dedritic Spatiotemporal Calcium Dynamics by Nonlinear State Space Modeling2011

    • Author(s)
      Takamasa Tsunoda, Yoshiaki Oda, Toshiaki Omori, Masato Okada, Masashi Inoue, Hiroyoshi Miyakawa and Toru Aonishi
    • Organizer
      JSST Annual Conference (JSST2011) International Conference on Modeling and Simulation Technology
    • Place of Presentation
      Tokai University
    • Year and Date
      2011年10月23日
  • [Presentation] 細胞新生するスパースなHopfieldモデルの統計力学的解析2011

    • Author(s)
      宮田龍太,前川治郎,倉田耕治,青西 亨
    • Organizer
      電子情報通信学会ニューロコンピューティング研究会
    • Place of Presentation
      九州大学大橋キャンパス
    • Year and Date
      2011年10月20日
  • [Presentation] 細胞新生するスパースな連想記憶モデルの統計力学的解析2011

    • Author(s)
      宮田龍太,前川治郎,倉田耕治,青西亨
    • Organizer
      日本物理学会2011年秋季大会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2011年09月23日
  • [Presentation] 拡張カルマンフィルタによる樹状突起時空間的カルシウム動態の推定2011

    • Author(s)
      角田敬正, 織田善晃, 大森敏明, 井上雅司, 宮川博義, 岡田真人, 青西亨
    • Organizer
      日本神経回路学会 第21回全国大会
    • Place of Presentation
      沖縄科学技術大学院大学
    • Year and Date
      2011-12-17
  • [Presentation] Detection of cells from calcium imaging data by non-negative matrix factorization2011

    • Author(s)
      R. Maruyama, K. Maeda, H. Miyakawa, T. Aonishi
    • Organizer
      日本神経回路学会 第21回全国大会
    • Place of Presentation
      沖縄科学技術大学院大学
    • Year and Date
      2011-12-16
  • [Book] Phase Response Curves in Neuroscience2012

    • Author(s)
      Keisuke Ota and Toru Aonishi
    • Total Pages
      179-203
    • Publisher
      Springer

URL: 

Published: 2013-07-10  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi