• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

注意欠陥多動性障害モデル動物での豊かな環境飼育による脳内ドパミン神経系の変化

Research Project

Project/Area Number 23500395
Research InstitutionNagoya City University

Principal Investigator

飛田 秀樹  名古屋市立大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (00305525)

Keywords扁桃体中心核 / うま味 / GABA / 弧束核 / 攻撃性 / ドパミン受容体
Research Abstract

本研究の目的は、注意欠陥多動性障害(ADHD)モデルのSHRラットを用い、“発育期の外部刺激が如何に情動行動の形成に影響を与えるのか?”について、脳内DA神経系との関連性から取り組むことである。H25年度は、豊かな環境飼育(EE)の実験系に”うま味経口摂取“による情動行動変化の実験系を新たに加え、情動行動形成メカニズムの解析を行った。
EEの実験系では、cocaine- and amphetamine -regulated transcript (CART)のmRNA発現レベルが高く、EEにより有意に発現が増加する扁桃体(Amy)に焦点を絞り研究を進めた。CART免疫染色によりAmy内での発現局在が示され、基底外側核には発現しないが扁桃体中心核(CeA)にのみ染色されることが明らかになった。またCARTはGABAと共発現するものの、パルブアルブミン陽性細胞には発現しないことも明らかになった。CeAにおけるCART発現が、EEによる不安様行動の減少および社会性の亢進という情動行動の変化と関連することが明らかになってきた。
一方、孤独環境で飼育(IE)したSHRラットに対しうま味物質のグルタミン酸ナトリウム(MSG)を経口投与すると、社会性(攻撃性の低下)が変化することが明らかになった。この変化は、胃迷走神経の切除により消失することも示した。すなわち、胃から延髄弧束核(NST)への入力が社会性の変化に関係することを明確に示した。NSTからCeAへの投射が報告されているので、CeAにおけるドパミン受容体(DAR)の発現を調べた結果、D1RおよびD2Rともにその発現が著しく増加していた。すなわち攻撃性の低下とAmyにおけるDARとの関係が示された。今後この点について解析を進めたい。

  • Research Products

    (8 results)

All 2014 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Differentiation of oligodendrocytes from mouse induced pluripotent stem cells without serum2013

    • Author(s)
      Misumi S, Nishigaki R, Ueda Y, Watanabe Y, Shimizu Y, Ishida A, Jung CG, Hida H
    • Journal Title

      Transl Stroke Res

      Volume: 4(2) Pages: 149-157

    • DOI

      10.1007/s12975-012-0250-1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Increased astrocytic ATP release resulted in enhanced ezitability of the hippocampus2013

    • Author(s)
      Lee HJ, Yamazaki Y, Tanaka KF, Furuya K, Sokabe M, Hida H, Takao K, Miyakawa T, Fujii S, Ikenaka K
    • Journal Title

      Glia

      Volume: 61(2) Pages: 210-24

    • DOI

      10.1002/glia.22427

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Cocaine- and amphetamine-regulated transcript in the central nucleus of amygdala is enhanced by environmental enrichment in ADHD model rat2014

    • Author(s)
      Shimizu Y, Yokoyama Y, Misumi S, Ishida A, Jung C-G, Hida H
    • Organizer
      Society for Neuroscience 2014
    • Place of Presentation
      Washington DC (USA)
    • Year and Date
      20141115-20141119
  • [Presentation] Oral intake of monosodium glutamate during the period of development effects on social behavior mediated by gut-brain communication in an ADHD model rat2014

    • Author(s)
      Hida H, Yokoyama Y, Marumoto R, Shimizu Y, Ueda Y, Misumi s, Ishida A, Jung C-G
    • Organizer
      Society for Neuroscience 2014
    • Place of Presentation
      washington DC (USA)
    • Year and Date
      20141115-20141119
  • [Presentation] Social behavior by umami intake during the period of development is enhanced by vagus nerve afferent in ADHD model rat2014

    • Author(s)
      Yokoyama Y, Shimizu Y, Ueda Y, Misumi S, Ishida A, Jung C-G , Yokoi M, Hida H
    • Organizer
      第91回日本生理学会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学 群元キャンパス(鹿児島県)
    • Year and Date
      20140316-20140318
  • [Presentation] Higher expression of cocaine and amphetamine regulated transcript (CART) peptide in the amygdala rather than the medial prefrontal cortex in ADHD model rat2014

    • Author(s)
      Shimizu Y, Yokoyama Y, Misumi S, Ishida A, Jung C-G, Hida H
    • Organizer
      第91回日本生理学会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学 群元キャンパス(鹿児島県)
    • Year and Date
      20140316-20140318
  • [Presentation] 発達期の経口うま味刺激における迷走神経を介した社会性亢進2013

    • Author(s)
      横山善弘、清水由布子、上田佳朋、三角吉代、石田章真、鄭 且均、横井基夫、飛田秀樹
    • Organizer
      第60回中部日本生理学会
    • Place of Presentation
      岐阜大学医学部記念会館ホール(岐阜県)
    • Year and Date
      20131025-20131026
  • [Presentation] Behavioral effect of environmental enrichment on attention deficit hyperactivity disorder model rat: CART expression in the medial prefrontal cortex and the amygdala2013

    • Author(s)
      Shimizu Y, Yokoyama Y, Misumi S, Ishida A, Jung C-G, Hida H
    • Organizer
      Neuro 2013
    • Place of Presentation
      国立京都国際会館(京都府)
    • Year and Date
      20130620-20130623

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi