• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

ニオイセンサを用いた独居老人のための環境認識システム

Research Project

Project/Area Number 23500645
Research InstitutionKanazawa University

Principal Investigator

木村 春彦  金沢大学, 電子情報学系, 教授 (60141371)

Keywords独居老人 / ニオイセンサ / 環境認識 / 介護支援
Research Abstract

本研究で明らかにしたのは、以下の機能の実現である。これらの機能を申請者らがこれまでに開発してきた独居老人介護支援システムの機能として追加することにより、独居老人のための環境認識システムを開発していく。
1.独居老人を意識して、交流眼電図による水平方向の眼球運動と随意性瞬目を用いた意思伝達支援装置を開発した。2.圧力センサを用いて老人のうつ状態発見をサポートするシステムを開発した。3. Hog(画像の勾配強度と勾配方向から算出した)特徴量を考慮して、独居老人の表情認識を支援する手法を開発し、被験者数不足から試験的に軟性膀胱鏡画像の操作推定に適用した。4. HogとBag of Keypoints(画像を局所特徴量の出現頻度のヒストグラムで表現する手法)を考慮して、独居老人の表情認識を支援する手法を開発し、試験的に工作機械用制御盤内における物体認識に利用した。5. 顔画像間の濃度特徴を用いて独居老人の表情認識を行った。6. 遺伝的アルゴリズムを用いて精神関連疾患による引きこもりの診断基準作成システムを提案し、被験者数不足から不登校児童に試した。7. 可視光センサを用いた浴槽内の転倒検知システムを開発した。8. ニオイセンサを用いた独居老人宅の環境モニタリングを実施した。9. 赤外線ポインティングデバイスの選択操作を支援するシステムを開発した。10. なりすましを予防するため、リモコン型操作デバイスと圧力分布センサを用いてPCの認証システムを開発した。etc

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

3: Progress in research has been slightly delayed.

Reason

遺伝的アルゴリズムを用いた環境認識では、独居老人の大局的な活動を検知することができた。しかし、ご認識が30%もあり、実用化にはまだ時間がかかる。ただし、独居老人の介護支援では、多数の有用なシステムを開発することができた。

Strategy for Future Research Activity

遅れを取り戻すために、エフォートを80%に上げる。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

予定通り実施する。

  • Research Products

    (11 results)

All 2013 2012

All Journal Article (11 results) (of which Peer Reviewed: 11 results)

  • [Journal Article] 赤外線ポインティングデバイスの選択操作を支援するシステム2013

    • Author(s)
      梶原 祐輔、横田 勇輝、中村 宗広、南保 英孝、木村 春彦
    • Journal Title

      日本設備管理学会誌

      Volume: VOL.24 Pages: 採録決定

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] リモコン型操作デバイスと圧力分布センサを用いたPCの認証システム2013

    • Author(s)
      梶原 祐輔、大島 圭祐、中村 宗広、南保 英孝、木村 春彦
    • Journal Title

      電気学会論文誌C

      Volume: VOL.133 Pages: 採録決定

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 交流眼電図による水平方向の眼球運動と随意性瞬目を用いた意思伝達支援装置の開発2012

    • Author(s)
      梶原 祐輔、村田 裕章、木村 春彦、阿部 孝司
    • Journal Title

      電気学会論文誌C

      Volume: VOL.132 Pages: 555-560

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 圧力センサを用いたうつ状態発見サポートシステムの開発2012

    • Author(s)
      田嶋 拓也、阿部 武彦、木村 春彦
    • Journal Title

      日本福祉工学会誌

      Volume: VOL.14 Pages: 13-21

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 眼球運動と随意性瞬目を用いた文字入力装置2012

    • Author(s)
      梶原 祐輔、中村 宗広、村田 裕章、木村 春彦
    • Journal Title

      日本福祉工学会誌

      Volume: VOL.14 Pages: 22-29

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] HOG特徴量を考慮した診断支援のための画像処理と操作推定-軟性膀胱鏡画像への適用2012

    • Author(s)
      梶原 祐輔、中村 宗広、金谷 二郎、木村 春彦
    • Journal Title

      日本設備管理学会誌

      Volume: VOL.24 Pages: 26-34

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] HogとBag of Keypointsを用いた工作機械用制御盤内における物体認識2012

    • Author(s)
      三吉 建尊、越野 亮、木村 春彦
    • Journal Title

      日本知能情報ファジィ学会誌

      Volume: VOL.24 Pages: 836-847

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 顔画像間の濃度特徴を用いた表情認識2012

    • Author(s)
      中村 宗広、村田 裕章、梶原 祐輔、木村 春彦
    • Journal Title

      日本知能情報ファジィ学会誌

      Volume: VOL.24 Pages: 836-847

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 遺伝的アルゴリズムを用いた精神関連疾患による不登校児童生徒の診断基準作成システム2012

    • Author(s)
      村田 裕章、南保 英孝、木村 春彦、梶原 荘平
    • Journal Title

      日本知能情報ファジィ学会誌

      Volume: VOL.24 Pages: 895-900

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 可視光センサを用いた転倒検知システムの開発2012

    • Author(s)
      梶原 祐輔、小林 陽佑、中村 宗広、林 克明、木村 春彦
    • Journal Title

      電気学会論文誌E

      Volume: VOL.132 Pages: 387-396

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] ニオイセンサを用いた独居老人宅の環境モニタリング2012

    • Author(s)
      梶原 祐輔、藤井 敦史、中村 宗広、木村 春彦
    • Journal Title

      日本福祉工学会誌

      Volume: VOL.14 Pages: 29-34

    • Peer Reviewed

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi