• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

人工炭酸泉浴が身体の柔軟性を改善させ遅発性筋肉痛を軽減させる可能性の検討

Research Project

Project/Area Number 23500678
Research InstitutionJapanese Red Cross Hokkaido college of Nursing

Principal Investigator

山本 憲志  日本赤十字北海道看護大学, 看護学部, 准教授 (70299329)

Keywords人工炭酸泉 / 筋硬度 / 筋肉痛
Research Abstract

炭酸泉浴の人生理機能に対する効果は、古くからヨーロッパで活用されている。我々の先行研究において運動後の炭酸泉浴が筋疲労の回復促進効果を確認している。これは炭酸泉浴による浸漬部の血流増加に伴い、筋に蓄積された疲労物質のウォッシュアウト効果が増したものと推察される。また、炭酸泉浴によるリラックス効果が増したものと考えられる。そこで我々は炭酸泉浴による全身および筋のリラックス効果を検討すべく、入浴後の重心動揺および筋肉痛の軽減について検討を行った。健康な男子大学生5名であった。被検者は水着の上にTシャツを着用し、椅子座位にて5分間安静の後、浴槽に入り、15分間の全身浴(水温35℃)を行った。浴水は水道水または人工炭酸泉で、日を改めそれぞれの浴水で行った。入浴前と浴後に、重心動揺計測装置上で60 秒間の静止立位を開眼および閉眼条件下でそれぞれ行った。また、筋肉痛の軽減効果については健康な男子大学生12名が被検者であった。椅子座位5分の後、高さ2.5 cmのプレート上につま先のみ架けて踵を浮かせて立ち、カーフ・レイズ(爪先立ち運動)を4秒足底屈、4秒足背屈のリズムで100回行った。その後、被検者はVAS 、Talag scale、筋硬度を測定し、10分間の回復期に椅子座位安静で水道水足浴、人工炭酸泉足浴を行った。10分間の足浴終了後に、再びVAS 、Talag scale、筋硬度の測定を行った。2日目以降は、5分の椅子座位安静後VAS 、Talag scale、筋硬度を測定し、10分間下腿の水道水足浴、人工炭酸泉足浴を実施し、再びVAS 、Talag scale、筋硬度の測定を行った。その結果、重心動揺の総軌跡長は人工炭酸泉浴後、開眼時、閉眼時とも有意に低下した。また、筋肉痛は運動後、炭酸泉足浴で有意に低い値となったが2日目以降は有意差は見られないものの炭酸泉足浴で低い値となった。

  • Research Products

    (12 results)

All 2013 Other

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (10 results)

  • [Journal Article] 人工炭酸泉浴が運動による筋疲労回復を促進させる可能性2013

    • Author(s)
      山本憲志、和田匡史
    • Journal Title

      平成25年度電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集

      Volume: 平成25年度 Pages: 1006-1009

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 運動負荷がヒトの睡眠に与える影響2013

    • Author(s)
      和田匡史、山本憲志
    • Journal Title

      平成25年度電気学会電子・情報・システム部門大会講演論文集

      Volume: 平成25年度 Pages: 1004-1005

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Possibility of high concentration CO2-water immersion to promote a recovery from muscle fatigue after submaximal exercise

    • Author(s)
      Noriyuki Yamamoto, Tadashi Wada, Hitoshi Yanagi, Masaaki Hashimoto
    • Organizer
      60th Annual Meeting of the American College of Sports Medicine
    • Place of Presentation
      Indianapolis, Indiana, USA.
  • [Presentation] Bathing with artificial high concentration CO2-water affected quiet standing posture control

    • Author(s)
      Noriyuki Yamamoto, Masaaki Hashimoto
    • Organizer
      The XXXVIIInternational Congress of Physiological Sciences
    • Place of Presentation
      Birmingham, UK.
  • [Presentation] 高濃度人工炭酸泉浴が最大下運動による筋疲労回復を促進させる可能性

    • Author(s)
      山本憲志、和田匡史、柳等、橋本眞明
    • Organizer
      第27回 身体動作学研究会
    • Place of Presentation
      立命館大学(草津、滋賀)
  • [Presentation] 人工炭酸泉浴が運動による筋疲労回復を促進させる可能性

    • Author(s)
      山本憲志、和田匡史
    • Organizer
      平成25年度電気学会電子・情報・システム部門大会
    • Place of Presentation
      北見工業大学(北見、北海道)
  • [Presentation] 麻酔下ラットの人工二酸化炭酸泉炭酸浸漬による骨格筋血流への効果

    • Author(s)
      村木香保、平林菜つ美、中村綾香、深田英磨、山本憲志、橋本眞明
    • Organizer
      第52回日本生気象学会大会
    • Place of Presentation
      米子市文化ホール(米子、鳥取)
  • [Presentation] 炭酸ガス入浴剤とストレッチの継続が生体に及ぼす影響

    • Author(s)
      池田敬祐、宮永真澄、須藤元喜、野邑弘介、仁木佳文、工藤道誠、山本憲志
    • Organizer
      第52回日本生気象学会大会
    • Place of Presentation
      米子市文化ホール(米子、鳥取)
  • [Presentation] 人工炭酸泉全身浴とストレッチを組み合わせることによる歩行機能への影響検証

    • Author(s)
      宮永真澄、池田敬祐、須藤元喜、野邑弘介、仁木佳文、工藤道誠、山本憲志
    • Organizer
      第52回日本生気象学会大会
    • Place of Presentation
      米子市文化ホール(米子、鳥取)
  • [Presentation] 人工炭酸泉浴が姿勢制御能に及ぼす影響

    • Author(s)
      山本憲志、橋本眞明
    • Organizer
      第18回人工炭酸泉研究会
    • Place of Presentation
      品川プリンスホテル(東京)
  • [Presentation] Candidate mechanism of skin vasodilation caused by contact with high concentration CO2-water in the anesthetized rat

    • Author(s)
      Masaaki Hashimoto, Noriyuki Yamamoto
    • Organizer
      第91回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学(鹿児島)
  • [Presentation] High concentration CO2-water bath may reduce the muscle hardness and soreness after resistance exercise

    • Author(s)
      Noriyuki Yamamoto, Masaaki Hashimoto
    • Organizer
      第91回日本生理学会大会
    • Place of Presentation
      鹿児島大学(鹿児島)

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi