2011 Fiscal Year Research-status Report
水泳パフォーマンス向上のための浮力・浮心重心間距離の評価と活用
Project/Area Number |
23500761
|
Research Institution | Biwako Seikei Sport College |
Principal Investigator |
若吉 浩二 びわこ成蹊スポーツ大学, スポーツ科学部, 教授 (30191729)
|
Project Period (FY) |
2011-04-28 – 2015-03-31
|
Keywords | 水泳 / 浮心重心間距離 / 有浮力水着 |
Research Abstract |
23年度の研究の目的は,新たな手法としての,浸水中のけのび姿勢における肺気量の変化に伴う浮力・浮心重心間距離を即時測定するシステムを作成する.ここでは,呼気量・吸気量を測定するためのシステムと浮力・浮心重心間距離を測定するシステムの組み合わせによって,即時に測定できるシステムを開発する.そのシステムを用いて,大学水泳部所属の高技能者群,一般学生や中高年者の水泳不得意者群を対象に浮力・浮心重心間距離を測定する.加えて,浮力レベルおよび形状の異なる水着が,肺気量の変化に伴う浮心重心間距離に及ぼす影響を調査し,加えてパフォーマンス実験としての,けのび動作の移動時間・距離に及ぼす影響について調査する.これらの結果から,水泳の技術レベルに応じた有浮力水着の有用性について検証することである.結果として,浸水中のけのび姿勢での,被験者の吸気量-呼気量の変化に応じた手部と脚部の鉛直方向の力を測定することができ,同時に浮心重心間距離の測定が可能となるシステムの構築を行うことができた.このシステムを用いて,水泳得意者と不得意者の浮心重心間距離は,それぞれ11.4mmと18.5mmとなり,両者に大きな差がみられ,特に得意者群は,その距離が短く,不得意者群に比べ,足沈み現象が少なく,水泳姿勢の取りやすいことが判明した.また,有浮力水着を着用時では,浮力と重力が同等での浮心重心間距離は,ノーマル水着着用で1.43cmの場合,有浮力水着(7-8N)で0.84cmとなり,より短縮されることが判明した.これは,有浮力水着着用によって,より水泳姿勢が取りやすくなることを意味する.けのび動作について,10m通過時間は,ノーマル水着着用時8.62秒,有浮力水着時7.91秒,完全静止までの移動距離は,ノーマル水着着用時12.25m,有浮力水着時14.31mと顕著な改善傾向が示された.
|
Current Status of Research Progress |
Current Status of Research Progress
2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.
Reason
平成23年度は,「研究1.肺気量変化に伴う浮力・浮心重心間距離の即時測定システムの構築」と「研究2.有浮力水着が浮力・浮心重心間距離およびけのび動作に及ぼす影響」の,二つの研究目的を設定した.上記の研究実績の概要にあるように,おおむね順調に進展していると判断している.
|
Strategy for Future Research Activity |
平成23年度に作成・開発した浮心重心間距離即時測定システムに,使われている機器や道具について,より優しく,簡易に測定できるよう,改良を進めていきたいと考えている.また,平成23年度に使用した有浮力水着においても,より実践で使用されるように改良を加えていきたいと考えている.それに伴って,23年度に行った測定も再度,行っていきたいと考える.
|
Expenditure Plans for the Next FY Research Funding |
次年度に繰り越す使用予定の研究費は無い.次年度の研究費に基づき,使用計画を立案する予定である.
|