• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

水泳パフォーマンス向上のための浮力・浮心重心間距離の評価と活用

Research Project

Project/Area Number 23500761
Research InstitutionBiwako Seikei Sport College

Principal Investigator

若吉 浩二  びわこ成蹊スポーツ大学, スポーツ学部, 教授 (30191729)

Keywords水泳 / 浮心位置 / 重心位置 / 水泳不得意者 / けのび / 有浮力水着
Research Abstract

水平姿勢で行う水泳は,浮力と重力の影響を受け,浮心重心間距離が広がると水中トルクが大きくなり,パフォーマンスが低下する.高技能の選手は,浮心重心位置が近く,抵抗の少ない泳ぎで,不得意者はその距離が長く,足が沈み,抵抗が大きく上手く泳げない.本研究では肺気量の変化に伴う浮力・浮心重心間距離を即時測定するシステムを用いて,男子学生の水泳得意者群と不得意者群を対象に,浮力・浮心重心間距離を測定し,それらの比較から,水泳不得意学生の問題点を明らかにすることを目的とする.
被験者は,大学水泳部所属男子学生を得意者群と水泳授業の再履修者を不得意者とした.身体重心位置測定は,伏臥位上肢拳上姿勢にて求めた。浮力と浮心位置の測定は,全身浸水でのけのび姿勢にて行った.残肺気量と手・足部の鉛直方向の力との関係を求め,浮力と浮心位置を求めた.ここでは,計測後.肺活量計にて残肺気量の測定を行う方法と,測定中に被検者にシュノーケルを装着し,換気量の変化を求める二つの方法を行った.また,有浮力水着着用時にも同様な測定,およびパフォーマンス実験として,けのびの距離,25m全力クロールおよび平泳ぎテストを行った.
両群間では,肺気量と浮力の関係、さらには浮心重心間距離に顕著な差がみられた.水泳得意者群は,シュノーケルを通しての水中換気時の浮心重心間距離と水上での換気時(息こらえ時)でのそれには差は見られなかったが,水泳不得意者は,大きな差がみられた.また,有浮力水着を着用してのけ伸びでは,水泳得意者群は,非着用と着用の変化率として107%であったのに対し,水泳不得意者群では143%にも達した.よって,水泳不得意者群は,水中での換気量が少なく,水中水平姿勢での浮心重心間距離が長く,足沈みが強くなる傾向であり,その改善策として,有浮力水着の活用は有効であると考える.

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

本研究は,4年計画で進められてきており,今年度が最終年度となっている.長年の水泳経験を有する学生スイマー,日本ジュニア代表のスイマー,そして水泳不得意な学生などのデータを取ることができた.また,有浮力水着の有効性についても,検討することができた.

Strategy for Future Research Activity

実験方法において,若干の改良,特に肺気量(換気量)の測定の精度を高めていく必要があると考える.また,測定結果を,どのように有効活用を行うか,さらにはトレーニング方法としての活用,水泳不得意者への活用を考えていきたい.
被検者として,身体障碍者への,有浮力水着の活用についても検討を行っていきたい.

  • Research Products

    (3 results)

All 2014 2013

All Presentation (3 results)

  • [Presentation] Real-time Measuring System of the Distance Between the Center of Buoyancy and the Center of Gravity for Swimmers2014

    • Author(s)
      Watanabe, Y., Wakayoshi, K., Shiraki, T
    • Organizer
      XIIth International Symposium for Biomechanics and Medicine in Swimming
    • Place of Presentation
      Canberra, Australia
    • Year and Date
      20140428-20140502
  • [Presentation] The Effect of Breathing on the Distance Between Center-of-buoyancy and Center-of-mass in Competitive Swimmers2014

    • Author(s)
      Watanabe, Y., Wakayoshi, K., Shiraki, T., Tachi, M., Nomura, T.
    • Organizer
      11th International Scientific Conference on Transformation Processes in Sport
    • Place of Presentation
      Podgorica, Montenegro
    • Year and Date
      20140403-20140406
  • [Presentation] 練習用有浮力水着は水中水平姿勢保持にどのように作用するか?―浮心重心間距離とパフォーマンスとの関係―2013

    • Author(s)
      渡邉泰典、白木孝尚、若吉浩二、来田宣幸、野村照夫
    • Organizer
      第68回日本体力医学会大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20130921-20130923

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi