2015 Fiscal Year Annual Research Report
食後高血糖を抑制する独自の糖尿病食事療法の動脈硬化抑制に関する研究
Project/Area Number |
23500809
|
Research Institution | Kyoto Women's University |
Principal Investigator |
今井 佐恵子 京都女子大学, 家政学部, 教授 (00438235)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
福井 道明 京都府立医科大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (30247829)
|
Project Period (FY) |
2011-04-28 – 2016-03-31
|
Keywords | 食事療法 / 糖尿病 / 栄養指導 / 食後高血糖 / 動脈硬化 |
Outline of Annual Research Achievements |
糖尿病患者は健常者と比べ動脈硬化が進行しやすく、脳卒中、心筋梗塞を発症すると患者のQOLは著しく低下し、医療費、介護費用を増大させる要因になる。食後高血糖および大きな血糖変動は血管内皮機能を障害し、動脈硬化を進展させることが明らかである。本研究では、食品の摂取順序、すなわち野菜を最初に次にタンパク質、最後に炭水化物を摂取する食事療法「食べる順番療法」について臨床介入研究を実施したところ、短期間の血糖変動、食後高血糖およびインスリンの抑制効果をみとめられた。さらに長期間の食事療法の影響を調べるため、血糖値、HbA1c、血清脂質、血圧、体重に加え、動脈硬化の進展をあらわす頚動脈内膜中膜複合体肥厚度(IMT)に及ぼす影響ついて指導群と、非介入群の2群の5年後の血糖コントロール、血清脂質、IMTを比較検討した。 5年後のHbA1cは介入群においてベースラインより有意に低下したが、対照群では変化が見られなかった。介入5年後のHbA1cは介入群において有意に低かった。食べる順番療法が介入後のIMTにおよぼす影響については現在解析中である。
|
Research Products
(7 results)