• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

LDL受容体ファミリーLR11の糖尿病性血管障害における役割の解明

Research Project

Project/Area Number 23500870
Research Institution独立行政法人国立国際医療研究センター

Principal Investigator

鏑木 康志  独立行政法人国立国際医療研究センター, その他部局等, その他 (40342927)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 久保田 浩之(卯木浩之)  独立行政法人国立国際医療研究センター, その他部局等, その他 (40323290)
Keywords糖尿病腎症
Research Abstract

LDL受容体ファミリーであるLR11(LDL receptor relative with eleven binding repeats)は動脈硬化巣の内膜平滑筋細胞に特異的に発現し動脈硬化を進展する分子として同定された。LR11は細胞膜に存在するのみならずプロテアーゼにより分断され可溶性受容体として放出され、冠動脈疾患血清で高値を呈することも報告されている(J Clin Invest. 118:2733-46, 2008)。今年度はヒト2型糖尿病、ならびに糖尿病腎症患者を対象とした血清LR11濃度を測定し、糖尿病性血管障害とLR11との関連を検討した。測定は、健常者(H) 36名(男性(M)/女性(F)=20/16)、明らかな腎症のない2型糖尿病患者(T2DM) 66名(M/F=47/19)、腎症2期T2DM(DN2) 35名(M/F=26/9)、腎症3期T2DM(DN3) 36名(M/F=28/8)を対象とした。血清sLR11濃度を従属変数とした回帰分析では、単回帰分析、重回帰分析ともに年齢、BMI、ALTと有意に関連し、重回帰分析における年齢、BMI、ALTのβ値はそれぞれ0.242, 0.280, 0.181であった。一方、性別、年齢、BMIにて調整後の血清sLR11濃度はHと比してT2DM, DN2, DN3で有意な高値を示した。糖尿病腎症病期2期以降を状態変数とした多重ロジスティック回帰分析を行った結果、血清sLR11は有意に糖尿病腎症の発症増加に関連した(p=0.008, odds ratio: 1.16, 95% confidence interval: 1.04-1.30)。血清sLR11の変動は糖尿病腎症の発症・進展に関連する可能性がある。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

ヒト2型糖尿病、ならびに糖尿病腎症患者を対象とした解析により糖尿病性血管障害とsLR11が関連する可能性が示されたため。

Strategy for Future Research Activity

本研究課題の最終年度を迎えるため、学術英文雑誌や国内外の学術集会などでの発表を含めた研究成果のまとめを行う。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

当初の研究計画に沿った使用を計画している。

  • Research Products

    (12 results)

All 2013 2012

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (9 results)

  • [Journal Article] Leukocyte cell-derived chemotaxin 2 is a zinc-binding protein.2013

    • Author(s)
      Okumura A, Suzuki T, Miyatake H, Okabe T, Hashimoto Y, Miyakawa T, Zheng H, Unoki-Kubota H, Ohno H, Dohmae N, Kaburagi Y, Miyazaki Y, Tanokura M, Yamagoe S.
    • Journal Title

      FEBS Lett.

      Volume: 587 Pages: 404-409

    • DOI

      10.1016/j.febslet.2013.01.025.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Angiopoietin-like protein 4 (ANGPTL4) is induced by high glucose in retinal pigment epithelial cells and exhibits potent angiogenic activity on retinal endothelial cells.2013

    • Author(s)
      Yokouchi H, Eto K, Nishimura W, Takeda N, Kaburagi Y, Yamamoto S, Yasuda K.
    • Journal Title

      Acta Ophthalmol.

      Volume: Feb 7 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1111/aos.12097.

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Differential proteome analysis of serum proteins associated with the development of type 2 diabetes mellitus in the KK-Ay mouse model using the iTRAQ technique.2013

    • Author(s)
      Takahashi E, Okumura A, Unoki-Kubota H, Hirano H, Kasuga M, Kaburagi Y.
    • Journal Title

      J Proteomics.

      Volume: 84C Pages: 40-51

    • DOI

      10.1016/j.jprot.2013.03.014.

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Identification of Differential Proteomes Associated with the Development of Type 2 Diabetes in the KK-Ay Mice Using iTRAQ Technique.2012

    • Author(s)
      Unoki-Kubota H, Takahashi E, Okumura A, Hirano H, Kaburagi Y.
    • Organizer
      9th IDF WPR Congress& 4th AASD Scientific Meeting
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20121124-20121127
  • [Presentation] 尿プロテオーム解析による糖尿病腎症関連因子の探索2012

    • Author(s)
      鏑木 康志, 山下 亮, 本間 綾香, 佐藤(三城) 恵美, 久保田 浩之
    • Organizer
      第27回日本糖尿病合併症学会
    • Place of Presentation
      福岡
    • Year and Date
      20121102-03
  • [Presentation] 2DICALを用いた糖尿病性細小血管症関連蛋白質の探索2012

    • Author(s)
      高橋枝里、久保田浩之、本間綾香、平野久、鏑木康志
    • Organizer
      日本プロテオーム学会2012年大会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20120726-20120727
  • [Presentation] KK-Ayマウス血清を用いた2型糖尿病関連因子の探索2012

    • Author(s)
      高橋枝里、久保田浩之、奥村彰規、佐藤恵美、平野久、鏑木康志
    • Organizer
      第55回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20120517-20120519
  • [Presentation] 糖尿病腎症の進展に対する低分子量ヘパリンの効果の検討2012

    • Author(s)
      久保田 浩之, 岩田 和希子, 山本 靖彦, 岡本 宏, 山本 博
    • Organizer
      第55回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20120517-19
  • [Presentation] 糖尿病性細小血管症バイオマーカー探索の試み2012

    • Author(s)
      鏑木 康志, 佐藤 恵美, 本間 綾香, 加納 圭子, 高橋 枝里, 奥村 彰規, 中村 直子, 佐伯 久美子, 湯尾 明, 平野 久, 久保田 浩之
    • Organizer
      第55回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20120517-19
  • [Presentation] 糖尿病性網膜症の発症プロセスに関与する血中タンパク質2012

    • Author(s)
      奥村 彰規, 佐藤 恵美, 久保田 浩之, 鏑木 康志
    • Organizer
      第55回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20120517-19
  • [Presentation] 尿プロテオーム解析による糖尿病性腎症のバイオマーカー探索2012

    • Author(s)
      佐藤 恵美, 加納 圭子, 本間 綾香, 高橋 枝里, 奥村 彰規, 久保田 浩之, 鏑木 康志
    • Organizer
      第55回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20120517-19
  • [Presentation] KK-Ayマウス血清を用いた2型糖尿病関連因子の探索2012

    • Author(s)
      高橋枝里、久保田浩之、奥村彰規、佐藤恵美、平野久、鏑木康志
    • Organizer
      第49回日本臨床分子医学会学術集会
    • Place of Presentation
      京都
    • Year and Date
      20120413-20120414

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi