• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

LDL受容体ファミリーLR11の糖尿病性血管障害における役割の解明

Research Project

Project/Area Number 23500870
Research Institution独立行政法人国立国際医療研究センター

Principal Investigator

鏑木 康志  独立行政法人国立国際医療研究センター, その他部局等, 部長 (40342927)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 久保田 浩之 (卯木 浩之)  独立行政法人国立国際医療研究センター, その他部局等, 室長 (40323290)
Keywords糖尿病腎症
Research Abstract

LR11は動脈硬化巣の内膜平滑筋細胞に強発現する1回膜貫通蛋白質であり、integrin/uPAR複合体を介して平滑筋細胞の遊走に関与する。近年、LR11がプロテアーゼにより分断された可溶性LR11(sLR11)が血液中に存在することが報告され、冠動脈疾患や増殖性網膜症患者血清で高値を示す。最近、より高感度なsLR11 ELISA測定系が開発・市販されたこともあり、新たに収集した臨床検体を含めた2型糖尿病患者(T2DM)の血清sLR11濃度を測定し、糖尿病腎症(DN)とsLR11との関連を解析した。測定対象は、対照群(H, 当院人間ドック受診者) 39名(57.3±7.3歳(Mean±SD, 以下同様), 男性(M)/女性(F)=24/15)、当院糖尿病内分泌代謝科に通院中のT2DM群 38名(61.1±6.8歳, M/F=28/10)、DN2期群 34名(58.3±10.1歳, M/F=24/10)、DN3期以降群 53名(60.5±7.1歳, M/F=39/14)とした。H, T2DM, DN2, DN3の血清sLR11濃度はそれぞれ8.0±2.3、9.0±3.0、10.2±3.8、10.5±3.7(ng/ml)となり、Hと比してDN2、DN3で有意に上昇した。多変量解析において、sLR11(β:0.22, p=0.002)、罹病期間(β:-0.22, p=0.002)、SBP(β:0.17, p=0.019)、HbA1c(β:0.22, p=0.008)、eGFR(β:-0.24, p=0.028)がlogACRの独立した規定因子となった。ロジスティック回帰分析の結果、sLR11、HbA1c、Creは糖尿病腎症の有意な危険因子であった(OR=1.18, 95% CI:1.02-1.36, p=0.026)。血清sLR11の変動はDNの発症・進展と関連する可能性がある。

  • Research Products

    (11 results)

All 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (8 results) Remarks (1 results) Patent(Industrial Property Rights) (1 results)

  • [Journal Article] Increased serum leukocyte cell-derived chemotaxin 2 (LECT2) levels in obesity and fatty liver.2013

    • Author(s)
      Okumura A, Unoki-Kubota H, Matsushita Y, Shiga T, Moriyoshi Y, Yamagoe S, Kaburagi Y.
    • Journal Title

      BioScience Trends.

      Volume: 7(6) Pages: 276-283

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Leukocyte cell-derived chemotaxin 2 is a zinc-binding protein: the monomeric forms are stabilized by the zinc ion.2013

    • Author(s)
      Okumura A, Suzuki T, Miyatake H, Miyakawa T, Zheng H, Unoki-Kubota H, Dohmae N, Kaburagi Y, Tanokura M, Yamagoe S.
    • Organizer
      第36回日本分子生物学会年会
    • Place of Presentation
      神戸
    • Year and Date
      20131203-20131206
  • [Presentation] 血中LECT2濃度は肥満と脂肪肝の予測因子となりうるか2013

    • Author(s)
      奥村 彰規、久保田 浩之、松下 由実、志賀 智子、森吉 百合子、鏑木 康志
    • Organizer
      第34回日本肥満学会
    • Place of Presentation
      東京
    • Year and Date
      20131011-20131012
  • [Presentation] iTRAQ-Based Quantitation and Validation by Multiple Reaction Monitoring to Identify Diabetes-Related Biomarkers in Sera from KK-Ay Diabetes Mice.2013

    • Author(s)
      Takahashi E, Unoki-Kubota H, Okumura A, Hirano H, Kaburagi Y.
    • Organizer
      HUPO 12th Annual World Congress
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20130914-20130918
  • [Presentation] Electrostatic Repulsion-Hydrophilic Interaction Chromatography for Profiling of Human Urine Shotgun Proteome2013

    • Author(s)
      Takakura M, Unoki-Kubota H, Kaburagi Y
    • Organizer
      HUPO 12th Annual World Congress
    • Place of Presentation
      横浜
    • Year and Date
      20130914-18
  • [Presentation] 定量的プロテオミクスを用いた2型糖尿病関連因子の探索2013

    • Author(s)
      久保田 浩之、高橋 枝里、奥村 彰規、平野 久、鏑木 康志
    • Organizer
      第28回日本糖尿病合併症学会
    • Place of Presentation
      旭川
    • Year and Date
      20130913-20130914
  • [Presentation] Leukocyte cell-derived chemotaxin 2は新規の肥満関連因子である2013

    • Author(s)
      奥村 彰規、久保田 浩之、松下 由実、志賀 智子、森吉 百合子、鏑木 康志
    • Organizer
      第56回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      20130516-20130518
  • [Presentation] ニコチナミドはRNA結合タンパク質を介して膵β細胞における遺伝子発現制御に関与する2013

    • Author(s)
      平本 正樹、西村 渉、川口 美穂、宇田川 陽秀、高橋 枝里、加納 圭子、鏑木 康志、石橋 奈緒子、衛藤 弘城、上番増 喬、南茂 隆生、安田 和基
    • Organizer
      第56回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      20130516-20130518
  • [Presentation] 蛍光ディファレンシャル二次元電気泳動による糖尿病腎症患者のプロテオーム解析2013

    • Author(s)
      鏑木 康志, 山下 亮, 本間 綾香, 梶尾 裕, 野田 光彦, 久保田 浩之
    • Organizer
      第56回日本糖尿病学会年次学術集会
    • Place of Presentation
      熊本
    • Year and Date
      20130516-18
  • [Remarks] 独立行政法人国立国際医療研究センター研究所 糖尿病研究センター 臓器障害研究部ホームページ

    • URL

      http://www.ncgm-dmcomp.umin.jp/

  • [Patent(Industrial Property Rights)] 糖尿病腎症の発症または発症リスクの検出方法及びキット2013

    • Inventor(s)
      鏑木 康志、久保田 浩之、高倉 美智子
    • Industrial Property Rights Holder
      鏑木 康志、久保田 浩之、高倉 美智子
    • Industrial Property Rights Type
      特許
    • Industrial Property Number
      特願2013-173382
    • Filing Date
      2013-08-23

URL: 

Published: 2015-05-28   Modified: 2015-06-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi