• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Research-status Report

物質・技術文化からみた近代数理諸科学の展開(1660-1840)

Research Project

Project/Area Number 23501200
Research InstitutionHiroshima University

Principal Investigator

隠岐 さや香  広島大学, 総合科学研究科, 准教授 (60536879)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 野澤 聡  東京工業大学, 世界文明センター, フェロー (30599741)
小林 学  千葉工業大学, 工学部, 助教 (60447555)
但馬 亨  四日市大学, 関孝和数学研究所, 客員研究員 (30636246)
Keywords混合数学 / 技術史 / 力学史 / 河川工学 / フランス / イギリス / オランダ / 国際情報交換
Research Abstract

前年度に引き続き、理論的探求を行う科学者集団が土木建築、軍事、産業に関わる職人層・技師などとの間に役割分担を進めて行く過程を検討した。5月には分担者の野澤聡が日本科学史学会で発表を行い、力学における二つの研究伝統の合流について論じた。7月には英国マンチェスターで開催された国際科学史学会で隠岐と新たに分担者となった但馬亨、そして研究協力者の中澤聡が研究成果発表を行った。この発表により軍事技術や河川整備事業と数学者の関わりについて理解が深まった。更には、その成果を受けて研究成果について分担者と協力者と共に話し合ううちに、この科研プロジェクトにとって特に重要な歴史上の「数理諸科学」とは特に混合数学(Mixed mathematics)のことであるとの認識が共有されるに至った。そこではまさに物質技術文化と数学理論の邂逅が前提となっているからである。そこで冬には隠岐と中澤が成果を英語論文にまとめ、昨年度研究発表会にて招待した東京工業大学の多久和理実氏と共にHistoria Scientiarumで特集「Mixed Mathematics and Its Metrial Culture」として成果を発表した。また、同特集の視野にグローバルな広がりを持たせるため江戸期の測量術とその物質文化について電気通信大学の佐藤賢一氏に招待論文を依頼したことも付記しておく。2014年3月4日には「混合数学と物質文化」の主題で研究会を開催し、隠岐、中澤、多久和、そして分担者の小林学が成果発表を行った。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

4: Progress in research has been delayed.

Reason

分担者の野澤が体調不良と勤務先で課せられた業務の関係により平成25年度の海外渡航調査およびその成果のための研究が遂行不可能となった。そのためプロジェクト自体の研究期間延長を申請した。
代表者の隠岐も1月と3月に二度の手術のため入院、病気療養したため研究に遅れが生じ、当初予定していた国際誌投稿のための論文を一つ終わらせることができなかった。また、小林も家庭の事情が重なり英語論文の脱稿が遅れ、平成25年度内の出版は不可能となった。

Strategy for Future Research Activity

研究期間の延長により分担者の野澤が平成25年度に予定されていた海外渡航調査を行い成果を発表する。隠岐は論文の執筆を進め、The International Journal for the History of engineering & Technologyに投稿する。小林はHistoria Scientiarum誌に査読審査中の論文の回答を待ち、必要に応じて加筆修正、出版を目指す。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

分担者の野澤氏が体調不良及び兼業における職務上の理由で平成25年度中の研究課題遂行が困難となり、研究機関の延長を申請したため。野澤氏に配分された予算が次年度使用額として繰り越されている。
研究分担者の野澤氏が欧州への海外渡航調査と文献収集、データ整理を行う。成果を元に学会発表を行い、代表者および他の分担者と成果を共有する研究会を開催する。年度末には論文投稿を行い成果を発表する。

  • Research Products

    (10 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) Remarks (1 results)

  • [Journal Article] The Establishment of 'Mixed Mathematics' and Its Decline 1600-18002014

    • Author(s)
      Sayaka Oki
    • Journal Title

      Historia Scientiarum

      Volume: 23-2 Pages: 82-91

  • [Journal Article] Mixed Mathematics and Its Material Culture2014

    • Author(s)
      Sayaka Oki
    • Journal Title

      Historia Scientiarum

      Volume: 23-2 Pages: 77-81

  • [Journal Article] Mixed Mathematics, Physico-Mathematics, and the Legitimacy of Experience: A Case Study from Eighteenth-Century Fluid-Resistance Research2014

    • Author(s)
      中澤聡
    • Journal Title

      Historia Scientiarum

      Volume: 23-2 Pages: 141-163

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 「二つの文化」を超えて―科学史の視点から2013

    • Author(s)
      野澤聡
    • Journal Title

      アステイオン

      Volume: 5月号 Pages: 95-124

  • [Presentation] River and Canal Works as a Field of Conflict for Scientific Expertise in 18th-Century France: Engineers, Academicians, and the State2013

    • Author(s)
      Sayaka OKI
    • Organizer
      International Congress of History of Science, Technology and Medicine
    • Place of Presentation
      Manchester University, UK
    • Year and Date
      20130721-20130728
  • [Presentation] Ballistic theory before Benjamin Robins and Leonhard Euler in the seventeenth and the first half of the eighteenth century2013

    • Author(s)
      Toru TAJIMA
    • Organizer
      International Congress of History of Science, Technology and Medicine
    • Place of Presentation
      Manchester University, UK
    • Year and Date
      20130721-20130728
  • [Presentation] ‘Innate force’ and fluid resistance in the work of Willem Jacob ‘s Gravesande2013

    • Author(s)
      Satoshi NAKAZAWA
    • Organizer
      International Congress of History of Science, Technology and Medicine
    • Place of Presentation
      Manchester University, UK
    • Year and Date
      20130721-20130728
  • [Presentation] 18世紀前半の力学における二つの研究伝統の合流2013

    • Author(s)
      野澤聡
    • Organizer
      日本科学史学会第60回年会
    • Place of Presentation
      日本大学商学部
    • Year and Date
      20130525-20130526
  • [Presentation] ニュートンの流体抵抗理論2013

    • Author(s)
      中澤聡
    • Organizer
      日本科学史学会第60回年会
    • Place of Presentation
      日本大学商学部
    • Year and Date
      20130525-20130526
  • [Remarks] 物質・技術文化からみた近代数理諸科学の展開(1660-1840)

    • URL

      https://researchmap.jp/community/material-mathematical/

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi