2014 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
23520517
|
Research Institution | Fuji Women's University |
Principal Investigator |
井筒 美津子 藤女子大学, 文学部, 准教授 (00438334)
|
Project Period (FY) |
2011-04-28 – 2015-03-31
|
Keywords | 国際研究者交流(ヨーロッパ、北米、アジア) / 国際情報交換(ヨーロッパ、北米、アジア) / 社会言語学 / 談話研究 / 方言 / 誤解・誤伝達 / 文末表現 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は、一見共通語的でありながら、地域方言的な意味・機能を発達させている表現(擬似共通語)等に起因する誤解・誤伝達の仕組みを明らかにすることを目的とする。特に、情緒伝達機能を担っている点で、他方言話者の誤解・誤伝達を誘引し易い文末詞の方言的解釈の多様性を詳らかにすることを目指す。 研究実施計画では、①「北海道方言話者の他地域方言に対する印象調査(北海道地方調査)」、②「他方言話者の北海道方言に対する印象調査(関東・関西地方調査)」、③「情緒的意思疎通の意味・機能を担う言語表現の記述モデルの策定」の実施を中心に研究を遂行する予定であった。 最終年度の平成26年度は①の北海道地方調査を実施し、文末表現の使用を中心に北海道方言話者の関東方言に対する印象についての調査を実施した。この調査結果は、②の方言印象調査の一部(関東地方調査)を基に昨年度策定した「方言イメージの形成過程」(井筒・井筒 2014)に適用し、モデルの妥当性・汎用性を検証した。また、同様の検証は、②の方言印象調査の一部(関西地方調査)の調査結果でも実施した。これらの方言印象調査の研究成果並びにインタビューデータの一部は、報告書(『擬似共通語に起因する誤伝達分析のための基礎研究』)としてまとめ、出版した。 また、文末要素を始めとする文末要素の史的発達やそれらの情緒発達機能についての研究成果として、7月にデンマーク(セナボー)で行われたWorkshop on modal particles: getting to the bottom of modal particles、 11月にアメリカ(サンタバーバラ)で行われたConceptual Structure, Discourse, and Language 2014で口頭発表を行った。
|
Research Products
(4 results)
-
-
-
-
[Book] Grammaticalization: Theory and Data2014
Author(s)
Sylvie Hancil, Ekkehard Konig, Mitsuko Narita Izutsu, Katsunobu Izutsu, Peter Ohl, Irene Appelbaum, Jim Walker, Bernd Heine, Elizabeth Closs Traugott, Iwona Kokorniak, Malgorzata Fabiszak, Reijirou Shibasaki, Chizia Russi, Tinne van Rompaey, Kristin Davidse, Alexander Haselow
Total Pages
298 (257-285)
Publisher
John Benjamins