2015 Fiscal Year Annual Research Report
Project/Area Number |
23520588
|
Research Institution | Seigakuin University |
Principal Investigator |
小林 茂之 聖学院大学, 人文学部, 准教授 (00364836)
|
Project Period (FY) |
2011-04-28 – 2016-03-31
|
Keywords | 古英語版七書 / 頭韻 / 後期古英語 / 初期中英語 / V2語順 / SV語順 |
Outline of Annual Research Achievements |
2014年度に引き続き、ケンブリッジ大学図書館で Old English Heptateuch(古英語版七書、旧約聖書)の調査を行い、また同じ写本にまとめられている他のAElfric(アルフリッチ)の説教集についても調査することができた。さらに、Crawford (ed.) (1965) で底本とされている大英図書館蔵の写本の資料を同図書館で調査した。この調査と関連して、口頭発表「12世紀写本『ケンブリッジ大学図書館蔵古英語版旧約聖書(七書)』におけるVS語順からSV語順への変化について」を日本中世英語英文学会第31回全国大会で行った。 Verb-Initial Word Order in Alliterative Verse in Middle English(「中英語頭韻文における動詞先頭語順について」、『聖学院大学論叢』28-1)、 On V2 Word Order Change in Early Middle English (「初期中英語におけるV2語順について」、『聖学院大学論叢』28-2)において、韻律的条件が語序に対する要因として古英語から中英語にかけて相当弱まること、言い換えれば、語序が固定化されていくこと、また、後期古英語でV2語順が基本語順として定着したにもかかわらず、初期中英語でSV語順が優勢になることを論じた。また、「『古英語版七書』(Old English Heptateuch)におけるV2語順と parataxis 文体」(『聖学院大学総合研究所紀要61』)において、AElfric(アルフリッチ)による後期古英語期の散文のV2の特徴について考察した。 研究課題に関連して、V2からSV語順への変化には、主語は主題となりやすいという情報構造が語序の変化に及ぼす意味論的要因と仮定できるが、詳細な分析は今後の課題である。
|
Research Products
(4 results)