2014 Fiscal Year Annual Research Report
日本語音声教育における文末イントネーションの指導に関する研究
Project/Area Number |
23520632
|
Research Institution | Kagawa University |
Principal Investigator |
轟木 靖子 香川大学, 教育学部, 教授 (30271084)
|
Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) |
山下 直子 香川大学, 教育学部, 教授 (30314892)
|
Project Period (FY) |
2011-04-28 – 2015-03-31
|
Keywords | イントネーション / 文末 / 終助詞 / 日本語教育 |
Outline of Annual Research Achievements |
本研究は,日本語教育における話し言葉の教育を考える際,音声教育の観点から文末音調に焦点をあて,現場の教師がどのような点に注意をして指導をおこなえばよいかの指針を示すことを目的としたものである。 日本語の話し言葉において,文末が重要な役割を果たすことは経験的にも明らかであるが,とくに文法研究の分野では文末表現に焦点をあてたモダリティ研究が数多くおこなわれている。日本語教育においては,話し言葉の教育をおこなううえで,文脈に合った適切な文末表現を用いるよう指導することは重要であるが,さらにその文末表現形式がどのような音調に対応し,どのような意味・機能を担うかという点を少なくとも教師の側が知っておくことで,より効果的な指導ができるようになると思われる。 文末音調の種類およびその役割については,数々の研究があるが,終助詞の音調は一般的な文末音調と機能の対応がかならずしも見られない点にその特殊性がある。また,日本語母語話者の場合は自身の生育地の方言で用いられる文末詞の音調の影響も少なからずあると考えられる。これらの点をふまえ,本研究は以下のような手順でおこなった。(1)聞き取り調査および録音調査をおこない,日本語母語話者が共通認識として持っている終助詞の形態と音調と意味・機能の対応を明らかにする。(2)聞き取り調査をおこない,日本語学習者が考える,終助詞の形態と音調と意味・機能の対応を明らかにする。(3)日本語教育において重点的に指導すべき終助詞の形態と音調と意味・機能の項目を整理する。(4)終助詞を含めた文末音調を学びやすい教材および指導書(試案)を作成する。印刷媒体の報告書にはiPadで使用可能な終助詞のイントネーションの指導教材のCDを添付し、配布する。
|
Research Products
(3 results)