• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

うつ病不眠に対する短期睡眠行動療法の実臨床有効性:教育プログラム開発とRCT

Research Project

Project/Area Number 23530911
Research Institution独立行政法人国立精神・神経医療研究センター

Principal Investigator

渡辺 範雄  独立行政法人国立精神・神経医療研究センター, トランスレーショナル・メディカルセンター, 室長 (20464563)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 古川 壽亮  京都大学, 医学(系)研究科(研究院), 教授 (90275123)
下寺 信次  高知大学, 医歯学系, 准教授 (20315005)
香月 富士日  名古屋市立大学, 看護学部, 准教授 (30361893)
Keywords精神療法
Research Abstract

われわれは本研究以前に、不眠認知行動療法から必須要素を抽出して改良した短期睡眠行動療法を開発して8週間の無作為割り付け対照試験(RCT)を行ない,その有効性を証明した(Watanabe et al, J Clin Psychiatry, 2011)。
本研究では,この精神療法の教育システム構築を通じて効率的教育にとって必要な条件を抽出することを目的とした。2011年12月に名古屋,2012年5月に東京にて,精神科医・精神科看護師・臨床心理士・精神保健福祉士を対象に2日間の不眠・短期睡眠行動療法の研修を行ない、研修会前後に不眠・CBT・不眠のCBTの知識量を30点満点で評価し,有意な知識変化が生じるかどうかを検討した。また研修会の改善点に関するアンケートによる質的データを抽出し、研修をより効果的に行うための要素を分析した。
名古屋研修会に19人,東京研修会に25人の医療者が参加し,その全員について研修会前後の知識量のデータが得られた。研修会後には研修会前と比べて有意(p<0.05)に知識量が増加した。 また質的データとして,一つの治療要素について何度も反復したロールプレイを行うことが治療実施に関する自信を高めること,詳細なマニュアルが精神療法の実施には必須と考えられること,患者に対してはより分かりやすい用語を用いて説明する方が精神療法の施行に必要と考えられることが明らかとなった。
最終年度には、既存のデータをもとに短期睡眠行動療法によるQuality of Lifeにもたらす効果(Watanabe et al, Psychothera Psychosom, 2013)、精神療法のRCTにおけるブラインド化(Shimodera, Watanabe et al, J Clin Sleep Med, 2014)について考察し、英語原著論文として発表した。

  • Research Products

    (6 results)

All 2014 2013

All Journal Article (4 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Change in quality of life after brief behavioral therapy for insomnia in concurrent depression: analysis of the effects of a randomized controlled trial2014

    • Author(s)
      Shimodera S, Watanabe N, Furukawa TA, Katsuki F, Fujita H, Sasaki M, Perlis ML.
    • Journal Title

      J Clin Sleep Med

      Volume: 10 Pages: 433-439

    • DOI

      10.5664/jcsm.3624

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Can Assessors in a Psychotherapy Trial Be Successfully Blinded? Analysis of a Randomized Controlled Trial on Psychotherapy for Refractory Insomnia in Residual Depression2013

    • Author(s)
      Watanabe N, Furukawa TA, Shimodera S, Katsuki F, Fujita H, Sasaki M, Suga Y, Kakeda K, Perlis ML
    • Journal Title

      Psychother Psychosom

      Volume: 82(6) Pages: 401-403

    • DOI

      10.1159/000353174

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 不眠症の認知行動療法2013

    • Author(s)
      近藤真前, 渡辺範雄
    • Journal Title

      最新精神医学

      Volume: 18 Pages: 131-139

  • [Journal Article] 精神疾患に対するIT技術を応用した心理社会的介入:定性的レビュー2013

    • Author(s)
      伊井俊貴, 渡辺範雄
    • Journal Title

      総合病院精神医学:Jpn J Gen Hosp Psychiatry

      Volume: 25 Pages: 234-239.

  • [Presentation] WS-9: 不眠の認知行動療法2013

    • Author(s)
      渡辺範雄
    • Organizer
      第4回アジア認知行動療法会議学術総会・第13回日本認知療法学会・日本行動療法学会第39回大会
    • Place of Presentation
      帝京平成大学 池袋キャンパス、東京
    • Year and Date
      20130823-20130823
    • Invited
  • [Presentation] NR6-09: Can assessors in a trial on psychotherapy be successfully blinded?2013

    • Author(s)
      Watanabe N, Furukawa TA, Shimodera S, Morokuma I, Katsuki F, Fujita H, Sasaki M, Kawamura C, Perlis ML.
    • Organizer
      APA Annual Meeting
    • Place of Presentation
      San Francisco Convention Center, CA.
    • Year and Date
      20130518-20130522

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi