• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

グローバルかつ長期的な未来世代への責任を志向する教育学の基礎的研究

Research Project

Project/Area Number 23531025
Research InstitutionTamagawa University

Principal Investigator

太田 明  玉川大学, 文学部, 教授 (30261001)

Keywords未来世代への責任 / ハンス・ヨナス / UNESCO / ソクラティック・ダイアローグ / レオナルド・ネルゾン
Research Abstract

研究課題「グローバルかつ長期的な未来世代への責任を志向する教育学の基礎的研究」に対して、A.「現代の世代の未来世代への責任に関する宣言」の検討、B. (ハンス・ヨナスなどの)未来責任の思想の原理的検討、C. (K.-O. アーペルとその研究グループによる)討議倫理学的共責任論の理論的・実践的検討、の3つの部分的なテーマを設定し、AからBを経てCへと年次的に重点を移動するように研究計画を立てた。
A:「現代の世代の未来世代への責任に関する宣言」を教育および教育権と関連づけた発表を行い、書籍の一部として英文で公表した。
B:刊行が始まったハンス・ヨナス著作集を利用して、中期ヨナスの生命論と「責任の原理」との関連について、哲学人間学という観点から両者を関連づけて学会にて発表した。また、「未来世代への重層性」という視点を導入することにより、AにおけるUNESCOの宣言とヨナスにおける未来責任との共通点と相違点をかなり明確に捉えることができるようになったので、それを学会誌にて発表した。
C:討議倫理学的な責任倫理については、ヨナスに対するK.-O.アーペルの批判という点から分析し、両者の違いを一定程度明らかにする論文を発表した。これについてはまだ継続中である。討議倫理学との関連で、ソクラティック・ダイアローグ(SD)の国際大会およびワークショップおよび対話的な哲学実践のサマー・セミナーに参加した。それによって、SDに関して不明であった点が幾つか明らかになったので、SDの創始者レオナルド・ネルゾンの構想を含めて、いくつかの学会・研究会で口頭報告を行った。

  • Research Products

    (9 results)

All 2014 2013

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (5 results) Book (1 results)

  • [Journal Article] ソクラテス的対話の実際とその方向性‐7th international Conference: Philosophizing through Dialogue に参加して -2014

    • Author(s)
      太田明
    • Journal Title

      文学論叢

      Volume: 54 Pages: 115-135

  • [Journal Article] 責任概念の由来と展開(4)2014

    • Author(s)
      太田明
    • Journal Title

      Humanitas

      Volume: 5 Pages: 10-23

  • [Journal Article] 未来世代への責任とその重層性2013

    • Author(s)
      太田明
    • Journal Title

      教育哲学研究

      Volume: 第108号 Pages: 21–40

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 対話の論理と遡及的抽象 - レオナルド・ネルゾンのソクラテス的対話 -2013

    • Author(s)
      太田明
    • Organizer
      教育哲学会第56回大会・一般研究発表
    • Place of Presentation
      神戸親和女子大学(神戸市)
    • Year and Date
      20131012-20131013
  • [Presentation] ホモ・ピクトルと人間の自由 - ハンス・ヨナスの哲学的人 間学 -2013

    • Author(s)
      太田明
    • Organizer
      総合人間学会研究・関東談話会
    • Place of Presentation
      明治大学・紫紺館(東京都千代田区)
    • Year and Date
      20131007-20131007
  • [Presentation] 子どもと行う哲学実践 ‐ SD International Conference と IPP Summer Seminar に参加して ‐2013

    • Author(s)
      太田明
    • Organizer
      世界子ども学研究会第9回研究例会
    • Place of Presentation
      青山学院大学(東京都渋谷区)
    • Year and Date
      20130921-20130921
  • [Presentation] 対話と討議 - (ネオ)ソクラティック・ダイアローグの視点から2013

    • Author(s)
      太田明
    • Organizer
      日本教育学会第72回大会・一般研究発表
    • Place of Presentation
      一橋大学(国立市)
    • Year and Date
      20130825-20130826
  • [Presentation] Rights of Future Generations and the Rights of the Child in the UNESCO Declaration on Responsibilities of the Present Generations Towards Future Generations,2013

    • Author(s)
      Akira Ota
    • Organizer
      The second Global Meeting of the International Group for the comparative monitoring of the Right to Education
    • Place of Presentation
      NAER(National Academy of Educational), Taipei, Taiwan
    • Year and Date
      20130521-20130522
  • [Book] Right to Education and Democracy2014

    • Author(s)
      Akira Ota, Giovanni Pampanini, Kishore Singh, Teruhisa Horio, David Dalby, Zacharie Zachariev, Helene Slessarev-Jamir, Faten Adly, Ryo Sasaki, Kosuke Kasai, Shin'ichi Suzuki
    • Total Pages
      269
    • Publisher
      CUECUM

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi