• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Final Research Report

A Research on developing competence of teacher by constructing of collegue-using life history approach--

Research Project

  • PDF
Project/Area Number 23531249
Research Category

Grant-in-Aid for Scientific Research (C)

Allocation TypeMulti-year Fund
Section一般
Research Field Education on school subjects and activities
Research InstitutionMie University

Principal Investigator

MORIWAKI Takeo  三重大学, 教育学部, 教授 (20174469)

Project Period (FY) 2011 – 2013
Keywords教師の力量形成 / 同僚性の構築 / 校内研究会 / 教師の授業スタイル / 専門職共同体
Research Abstract

In Japan, there is an inside research meeting which the teacher of a school participates and stacks training. The writer showed clearly how school-grounds research was organized in a certain junior high school, and the management, lead researcher, and teacher who played each role there are concerned how, or what kind of learning the teacher is doing there. First, it is important whether the principal makes the specialist community on the basis of what kind of vision. Although teachers form the teaching style in their career, by school-grounds research, it is aware of its lesson style, and if necessary, a self-change will be carried out. One opportunity of a self-change is children's voice. Although school-grounds research gives teachers the place of study and a self-change, and construction of coworker nature substances it.

  • Research Products

    (21 results)

All 2014 2013 2012 2011

All Journal Article (12 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (6 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] 中国の日本語学習者の物語描写における視座形成の実態2014

    • Author(s)
      坂本勝信・康鳳麗・森脇健夫
    • Journal Title

      常葉大学経営学部紀要

      Volume: 第1巻第1号 Pages: 77-86

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 学校改革・教師の授業改革・学習習慣の形成、三位一体の改革の必要性2014

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Pages
      1-12
    • URL

      http://www.mie-c.ed.jp/shochu/plan2/4miedaigakuteigen.pdf

  • [Journal Article] 中国における中国人日本語教師のライフヒストリー研究―コーホートによる授業スタイル形成の相違に着目して―2013

    • Author(s)
      康鳳麗・森脇健夫・坂本勝信
    • Journal Title

      鈴鹿医療科学大学紀要

      Volume: No.20 Pages: 39-48

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 対話型事例シナリオによる教員養成型PBL教育2013

    • Author(s)
      森脇健夫・山田康彦・根津知佳子・中西康雅・赤木和重・守山紗弥加・前原裕樹
    • Journal Title

      京都大学高等教育研究

      Volume: 19号 Pages: 13-24

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 教員養成型PBL教育の研究(その1)2013

    • Author(s)
      森脇健夫・山田康彦・根津知佳子・中西康雅・赤木和重・守山紗弥加
    • Journal Title

      三重大学教育学部研究紀要,第64巻(教育科学)

      Pages: 325-335

  • [Journal Article] 学校が変われば学力も動く2013

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Journal Title

      授業改善支援プラン

      Pages: 37-48

  • [Journal Article] 『存在論的つながり』と『認識論的つながり』2012

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Journal Title

      学習研究

      Pages: 24-29

  • [Journal Article] 日本人児童の文章における視座形成の実態2012

    • Author(s)
      坂本勝信・康凰麗・森脇健夫
    • Journal Title

      浜松大学研究紀要

      Volume: 25(1) Pages: 81-89

  • [Journal Article] 熟練日本語教師の力量内容とその形成―ライフヒストリー的アプローチによる日中の日本語教師の授業スタイルの形成研究2012

    • Author(s)
      森脇健夫・康鳳麗・坂本勝信
    • Journal Title

      三重大学教育学部研究紀要

      Volume: 第63巻 Pages: 267-273

  • [Journal Article] 日本語教師の力量形成研究―線画の発達と『観』の形成―2011

    • Author(s)
      森脇健夫・康鳳麗・坂本勝信・和田明子
    • Journal Title

      三重大学国際交流センター紀要

      Volume: 第6号 Pages: 53-63

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 熟練日本語教師の力量内容とその形成-ライフヒストリー的アプローチによる日中の日本語教師の授業スタイルの形成研究-2011

    • Author(s)
      康鳳麗・森脇健夫・坂本勝信
    • Journal Title

      異文化コミュニケーションのための日本語教育②

      Pages: 767-768

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 授業研究方法論の系譜と今後の展望2011

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Journal Title

      授業づくりと学びの構造

      Pages: 37-87

  • [Presentation] 中国における中国人日本語教師のライフヒストリー――コーホートによる実践的力量形成の相違に着目して2013

    • Author(s)
      康鳳麗・森脇健夫・坂本勝信
    • Organizer
      第43回中部教育学会
    • Place of Presentation
      富山大学
    • Year and Date
      2013-06-29
  • [Presentation] 中堅教師の飛躍台としての校内研究(学校)2012

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Organizer
      日本教育方法学会第48回大会ラウンドテーブル報告
    • Place of Presentation
      福井大学
    • Year and Date
      2012-10-07
  • [Presentation] 中国人日本語学習者の物語描写における視座形成の実態―中国で学ぶ学習者を対象とした縦断的・横断的調査を通して―2012

    • Author(s)
      坂本勝信・康鳳麗・森脇健夫
    • Organizer
      日本語教育学会研究集会第1回
    • Place of Presentation
      金城学院大学(口頭発表)
    • Year and Date
      2012-06-02
  • [Presentation] ライフヒストリーアプローチによる日本語教師の力量形成研究の意義と課題―個別事例研究から熟練教師の熟練性の研究へ―2012

    • Author(s)
      康鳳麗・森脇健夫・坂本勝信
    • Organizer
      日本語教育学会研究集会第1回
    • Place of Presentation
      金城学院大学(口頭発表)
    • Year and Date
      2012-06-02
  • [Presentation] 熟練日本語教師の力量内容とその形成-ライフヒストリー的アプローチによる日中の日本語教師の授業スタイルの形成研究-2011

    • Author(s)
      康鳳麗・森脇健夫・坂本勝信
    • Organizer
      2011世界日本語教育研究大会
    • Place of Presentation
      中国天津市
    • Year and Date
      2011-08-20
  • [Presentation] 熟練日本語教師の力量形成と〔二重の応答性〕に関する研究2011

    • Author(s)
      康鳳麗・森脇健夫・坂本勝信
    • Organizer
      中部教育学会第60回大会
    • Place of Presentation
      静岡大学
    • Year and Date
      2011-06-25
  • [Book] フレーズで学ぶはじめての中国語2014

    • Author(s)
      康鳳麗・坂本勝信・森脇健夫
    • Total Pages
      124
    • Publisher
      三重大学出版会
  • [Book] 『学びの協同化』の観点から見る戦後社会科実践史2013

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Total Pages
      317
    • Publisher
      三恵社
  • [Book] 第七章中堅期からの飛躍――『共同的な学び』との出会い」グループ・ディダクティカ編2012

    • Author(s)
      森脇健夫
    • Total Pages
      262
    • Publisher
      勁草書房

URL: 

Published: 2015-07-16  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi