• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2014 Fiscal Year Annual Research Report

書字困難児の早期支援プログラムの開発

Research Project

Project/Area Number 23531274
Research InstitutionIbaraki University

Principal Investigator

勝二 博亮  茨城大学, 教育学部, 准教授 (30302318)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 細川 美由紀  茨城キリスト教大学, 文学部, 准教授 (70434537)
齋木 久美  茨城大学, 教育学部, 教授 (60361284)
Project Period (FY) 2011-04-28 – 2015-03-31
Keywords書字困難 / LD / 早期発見
Outline of Annual Research Achievements

幼児教育において必ずしも文字の読み書き習得が求められているものではないが,ひらがな文字を習得する年齢は年々若年化しており,本研究の調査ではひらがな清音について年少児で7.4字,年中児で24.4字,年長児で40.5字と島村・三神(1994)のデータと比較しても書字習得率が年々向上し続けていることが示された。この背景には小学校でのひらがな文字の学習に先行して幼稚園や家庭での教育,さらには学習塾といった外部教育機関などによる介入が考えられるだろう。その一方で,ひらがな書字習得に必要なレディネスが十分に発達していなかったとしても,それを無視して書字学習を強要される可能性も考えられる。この場合に,小学校での学習が開始される以前に,すでに文字学習に対する内発的動機付けが低下し,学習全般にわたって自尊感情の低下を引き起こす可能性がある。
上記の問題を改善するために本研究では4年間にわたって幼児期におけるひらがなの読み書き習得の認知的要因に関する調査を続けてきた。平成26年度では,これまでの調査結果の一部を国内の学術雑誌や紀要論文に投稿し,採択に至った。さらに,そこでの問題点を改善した調査結果についても,学術雑誌の投稿に向けて準備を進めており,研究期間終了後も他の研究費を利用して継続して進めていく予定である。
さらに,調査結果に基づいて開発されたひらがな書字習得のアセスメントツールにおいては,実際に小学校1年生で書字に困難さがみられる事例に適用し,空間認知や図形記憶には問題はないが,運筆技能に問題があるなどアセスメントとして使えることを実践的に明らかにした。また,書字障害ではないが,いわゆる自己流に書く小学校1年生に対する支援方法として,空間認知を補う色つきマスの使用,運筆技能が未成熟な子どもには始点と終点を意識させながら書字する運筆訓練など,小学校入門期における指導方法の試案を策定した。

  • Research Products

    (11 results)

All 2015 2014

All Journal Article (6 results) (of which Peer Reviewed: 3 results,  Acknowledgement Compliant: 2 results,  Open Access: 3 results) Presentation (5 results)

  • [Journal Article] 幼児におけるひらがな書字習得に関わる認知的要因2015

    • Author(s)
      郡司理沙・勝二博亮
    • Journal Title

      LD研究

      Volume: 24(2) Pages: 印刷中

    • Peer Reviewed / Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] 小学校入門期のひらがな書字指導に関する一考察2015

    • Author(s)
      齋木久美
    • Journal Title

      茨城大学教育学部紀要(教育科学)

      Volume: 64 Pages: 325 - 334

    • Open Access
  • [Journal Article] 小学校一年生の平仮名書字学習に関する一考察2015

    • Author(s)
      齋木久美
    • Journal Title

      茨城の国語教育

      Volume: 14 Pages: 50-57

  • [Journal Article] 幼児のひらがな読み習得と認知機能の関連性における縦断的検討2015

    • Author(s)
      細川美由紀・勝二博亮
    • Journal Title

      おおみか教育研究

      Volume: 18 Pages: 1-8

    • Acknowledgement Compliant
  • [Journal Article] Writing letter fluency with dominant and non-dominant hand by NIRS2014

    • Author(s)
      Onoue, S., Kangori, Y., Seya, Y., Shoji, H., & Ozaki, H
    • Journal Title

      International Journal of Psychophysiology

      Volume: 94(2) Pages: 207-208

    • DOI

      doi:10.1016/j.ijpsycho.2014.08.839

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Journal Article] Cerebral examination of letter fluencies due to vocalization and handwriting.2014

    • Author(s)
      Kangori, Y., Onoue, S., Seya, Y., Shoji, H., & Ozaki, H.
    • Journal Title

      International Journal of Psychophysiology

      Volume: 94(2) Pages: 205-206

    • DOI

      doi:10.1016/j.ijpsycho.2014.08.834

    • Peer Reviewed / Open Access
  • [Presentation] Writing letter fluency with dominant and non-dominant hand by NIRS2014

    • Author(s)
      Onoue, S., Kangori, Y., Seya, Y., Shoji, H., & Ozaki, H
    • Organizer
      THE 17th World Congress of Psychophysiology (IOP2014)
    • Place of Presentation
      Hiroshima
    • Year and Date
      2014-09-23 – 2014-09-27
  • [Presentation] Cerebral examination of letter fluencies due to vocalization and handwriting.2014

    • Author(s)
      Kangori, Y., Onoue, S., Seya, Y., Shoji, H., & Ozaki, H.
    • Organizer
      THE 17th World Congress of Psychophysiology (IOP2014)
    • Place of Presentation
      Hiroshima
    • Year and Date
      2014-09-23 – 2014-09-27
  • [Presentation] 脳血流からみた漢字書字における空書2014

    • Author(s)
      瀬谷裕輔・平山太市・尾上裟智・神郡裕衣・勝二博亮・尾崎久記
    • Organizer
      第32回日本生理心理学会大会
    • Place of Presentation
      筑波大学大学会館
    • Year and Date
      2014-05-17 – 2014-05-18
  • [Presentation] 脳血流からみた想起単語の書字表出と利き手2014

    • Author(s)
      尾上裟智・瀬谷裕輔・神郡裕衣・勝二博亮・尾崎久記
    • Organizer
      第32回日本生理心理学会大会
    • Place of Presentation
      筑波大学大学会館
    • Year and Date
      2014-05-17 – 2014-05-18
  • [Presentation] 脳血流からみた語想起発語と語想起書字2014

    • Author(s)
      神郡裕衣・瀬谷裕輔・尾上裟智・勝二博亮・尾崎久記
    • Organizer
      第32回日本生理心理学会大会
    • Place of Presentation
      筑波大学大学会館
    • Year and Date
      2014-05-17 – 2014-05-18

URL: 

Published: 2016-06-01  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi