• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

波形分離による漁船機関に最適な次世代型状態監視システムの高精度化

Research Project

Project/Area Number 23560981
Research InstitutionNational Fisheries University

Principal Investigator

太田 博光  独立行政法人水産大学校, その他部局等, 准教授 (80399641)

Keywords舶用機関 / 漁船 / 状態監視・診断 / 波形分離 / 超音波振動 / パラボラマイク / 信号処理 / 潤滑油
Research Abstract

漁船用レシプロ機関,発電機,レシプロコンプレッサなど機関室内の複数機械設備を対象とした状態監視システムの高精度化が目的である.平成22年度まで基盤研究(C)採択課題「超音波振動による漁船機関に最適な次世代型状態監視システムの開発」にて実施した駆動中の漁船用レシプロ機関から発する超音波振動および低周波振動を非接触方式のパラボラマイクロホンにより簡便に計測し,潤滑油性状の劣化,機関に作用する危険なトルクリッチ状態を推定する手法に今回提案する「パラボラマイクロホン」と「波形分離」の手法を取入れることで機関室にて複数台稼動する機械設備の状態監視を同時かつ高精度化に行えるシステムの実用化を行っている.本提案手法は単一のパラボラマイクを用いることで上記課題を解決することが可能となった.複数の機械設備から生じる合成波形からパラボラマイクとフーリエ逆変換を用いた波形分離を行なうことで状態監視対象の機械設備のみの周波数成分を抽出することが可能となり,ノイズ源の多い機関室内での実用的な状態監視が可能となった.本提案課題に関連する技術について2件の特許出願を行っている.既存漁船に高精度化された本状態監視システムを導入することにより潤滑油性状,危険なトルクリッチ状態および機械要素の監視が容易かつ確実となることで適切なメンテナンス時期の決定により機関負荷低減による燃料消費量の改善,船体抵抗の予測,機関燃焼状態の改善によりCO2削減にも期待でき環境に優しく,かつ無駄を省いた省エネルギー,省人,省力型漁船に転換することが可能となっている.平成25年度は水産大学校の練習船を使用し機関の潤滑油性状,危険なトルクリッチ状態および発電機,コンプレッサなどの機械設備に対して波形分離を適用し船舶に対する状態監視の高精度化を検証し,実用化を図るための乗船実験を行い,その有効性を確認している.

  • Research Products

    (9 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (3 results) (of which Peer Reviewed: 3 results) Presentation (6 results)

  • [Journal Article] Novel Lubrication Condition Estimation Method by Sliding Ultrasonic Vibration Generated at Piston-Cylinder Liner2014

    • Author(s)
      Hiromitsu OHTA, Masahiko KAWABATA, Hidemi EMURA, Makoto NAKAMURA
    • Journal Title

      International Journal of Comprehensive Engineering, Part A: Maintenance Engineering

      Volume: Vol.4, No.○ Pages: 1-7

    • DOI

      14270/IJCE2013.2.2.a1

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] パラボラ集音マイクと駆動周波数成分の強度差に着目した合成波形分離による複数動機器の高効率状態監視手法2014

    • Author(s)
      1太田 博光,横木 誠史,北野 裕至,末石 章二,榮村 英臣
    • Journal Title

      日本設備管理学会誌

      Volume: Vol.26, No.○ Pages: 1-9

    • DOI

      ISSN 0915-5023

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 摺動性超音波振動によるピストン-シリンダライナ機構の潤滑に関わる状態監視手法2014

    • Author(s)
      太田 博光,川畑 雅彦,榮村 英臣,中村 誠
    • Journal Title

      日本設備管理学会誌

      Volume: Vol.26, No.○ Pages: 1-8

    • DOI

      ISSN 0915-5023

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] ピストン-シリンダライナ系から発生する摺動性超音波振動による潤滑状態推定法2013

    • Author(s)
      榮村 英臣,川畑 雅彦,太田 博光,塩田 真太郎
    • Organizer
      日本機械学会 機械力学・計測制御部門 第12回 評価・診断に関するシンポジウム
    • Place of Presentation
      名古屋市
    • Year and Date
      20131202-20131203
  • [Presentation] 適応信号処理手法による転がり軸受の高精度状態監視2013

    • Author(s)
      太田 博光,川畑 雅彦,榮村 英臣,中村 誠
    • Organizer
      日本設備管理学会 平成25年度 秋季研究発表大会
    • Place of Presentation
      北九州市
    • Year and Date
      20131121-20131122
  • [Presentation] レシプロ式機械設備の潤滑油に関わる状態監視技術の高精度化2013

    • Author(s)
      太田 博光,川畑 雅彦,塩田 真太郎,榮村 英臣
    • Organizer
      日本設備管理学会 平成25年度 春季研究発表大会
    • Place of Presentation
      東京都
    • Year and Date
      20130606-20130607
  • [Presentation] 漁船機関に適した潤滑油の高精度状態監視・診断技術の提案

    • Author(s)
      太田博光,榮村 英臣
    • Organizer
      一般社団法人海洋水産システム協会 第411回月例懇談会
    • Place of Presentation
      東京都
  • [Presentation] パラボラ集音マイクと合成波形分離法による複数動機器の高効率状態監視手法

    • Author(s)
      太田博光,榮村 英臣
    • Organizer
      日本設備管理学会 平成25年度 第4回 「最新設備診断技術の実用性に関する研究会」
    • Place of Presentation
      北九州市
  • [Presentation] Lubrication Condition Estimation Method based on Sliding Ultrasonic Vibration Generated from Piston-Cylinderliner Mechanism

    • Author(s)
      Emura H,Ohta H
    • Organizer
      Marine Science and Technology,2013 Joint Pukyong National University and National Fisheries University
    • Place of Presentation
      韓国,釜山

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi