• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2012 Fiscal Year Research-status Report

マウス生殖系列へのリプログラムに関わるニッチェ形成機構の解明

Research Project

Project/Area Number 23570258
Research InstitutionKumamoto University

Principal Investigator

田中 聡  熊本大学, 発生医学研究所, 助教 (10321944)

Keywords発生生物学 / 生殖細胞 / BMPシグナル / WNTシグナル
Research Abstract

マウスの生殖細胞形成は、BMPシグナル及びWNTシグナルの2つの分泌因子により、原始外胚葉上端分にその前駆細胞が誘導され始まる。しかし、BMPシグナル及びWNTシグナルがどのように生殖細胞形成を誘導していくのか、その詳細な分子メカニズムについては、十分には明らかにされていない。我々は、Dullard遺伝子欠損胚とWnt3遺伝子の欠損胚を用いた遺伝学的解析より、原腸陥入後のマウス胚におけるWNTシグナルの適切な活性調節が始原生殖細胞形成に必須であることを明らかにした(Tanaka et al., 2013)。
次いで、BMPシグナルの下流で始原生殖細胞形成に働く因子の同定を、1) BMP4欠損胚で発現が減少している、2)生殖細胞に発現している、3) そのloss-of-functionにより始原生殖細胞の形成不全をおこす遺伝子として探索した。その結果、転写因子Six1/Six4を見いだした。Six1とSix4は、その単独欠損胚では始原生殖細胞は正常に形成されるが、その2重欠損胚では、形成される生殖細胞数が約半数に減少していた。その減少は、Ifitm3陽性、及びPrdm1/Blimp1陽性の前駆細胞集団形成の段階から観察された。さらに、Six1/Six4とBMP4とのconpound mutant(トリプルへテロ)でも、形成される生殖細胞数が減少したことから、Six1/Six4は、BMPシグナルの下流で始原生殖細胞形成に働く因子として考えられた。現在、Six1/Six4の生殖細胞形成における作用機序について解析を進めている。

Current Status of Research Progress
Current Status of Research Progress

2: Research has progressed on the whole more than it was originally planned.

Reason

マウス細胞塊形成を誘導する分子機構の解明、特にその形成に関わるシグナルカスケードの解析については、順調に進んでいる。

Strategy for Future Research Activity

前駆細胞集団からの生殖細胞の選択の制御機構の解明については、レポーターマウス等のトランススジェニックマウスの作製をおこなった。しかし、得られたトランススジェニックマウスが、不妊となってしなったため、再度、コンスタント等に工夫を加えて、不妊とならないよう作製を試みる予定である。

Expenditure Plans for the Next FY Research Funding

研究計画の変更等は、特になし。

  • Research Products

    (4 results)

All 2013 Other

All Journal Article (1 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (3 results)

  • [Journal Article] Dullard/Ctdnep1 Modulates WNT signalling activity for the formation of primordial germ cells in the mouse embryo.2013

    • Author(s)
      Satomi S. Tanaka
    • Journal Title

      PLoS ONE

      Volume: 8(3) Pages: e57428

    • DOI

      10.1371/journal.pone.0057428

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] Six1 and Six4 homeodomain proteins act downstream to BMP signal in mouse primordial germ cell formation.

    • Author(s)
      Satomi S. Tanaka
    • Organizer
      The Japanese Society of Developmental Biologists
    • Place of Presentation
      Kobe International Conference Center, Kobe, Japan
  • [Presentation] Dullard/Ctdnep1 modulates WNT signalling activity for the formation of primordial germ cells in the mouse embryo.

    • Author(s)
      Satomi S. Tanaka
    • Organizer
      日本分子生物学会
    • Place of Presentation
      福岡国際会議場、福岡
  • [Presentation] Six1 and Six4 homeoproteins are required for sex determination in mouse gonad.

    • Author(s)
      Fujimoto Yuka
    • Organizer
      The Japanese Society of Developmental Biologists
    • Place of Presentation
      Kobe International Conference Center, Kobe, Japan

URL: 

Published: 2014-07-24  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi