• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

トランスポーター搭載の人工膜(プロテオリポソーム)による昆虫の排泄機能の解析

Research Project

Project/Area Number 23580071
Research InstitutionTottori University

Principal Investigator

東 政明  鳥取大学, (連合)農学研究科(研究院), 教授 (20175871)

Co-Investigator(Kenkyū-buntansha) 小林 淳  山口大学, 農学部, 教授 (70242930)
Keywordsアクアポリン / 原形質膜機能 / 排泄 / 浸透圧調節 / 中腸
Research Abstract

生物の水やイオンのバランス維持は,細胞が有する必要不可欠な機能である。細胞内外の水輸送を司る分子が,細胞の原形質膜にあるアクアポリン(水チャネル:AQP)である。この分子は,哺乳類では腎臓(尿の再吸収),皮膚(肌の潤い),眼の渇き防止等で機能している。一方,昆虫は小さい体でありながら,そのごく少量の体内水分をAQPを使って効率よく循環させ,からだの水分維持に必要である。
カイコ幼虫をモデル昆虫として,研究に着手し,昆虫アクアポリンの実態についてこれまでに発表してきた。最終年度であるH25年度では,鞘翅目幼虫のドウガネブイブイから水選択的な DRIPタイプ(カイコのAQP-Bom1 と同じサブファミリー)のAQPについて,新たに特徴付けを行った。それから,既に2009年に研究分担者によってイエシロアリからクローン化された同じく DRIPタイプについて,AQPが膜タンパク質として,とりわけイエシロアリ職蟻(ワーカー)の唾液腺での発現が顕著で,兵蟻(ソルジャー)ではほとんど存在しない,という新しい知見も論文発表することができた。
元々,標記の研究課題で進める計画であったカイコアクアポリンをリポソームへ組み込む実験についても,研究分担者の全面的な協力の下で進めた。未だ論文化できるまでには至っていないが,カイコの2種のアクアポリン(AQP-Bom1 および Bom2)について,ベジクル化(小胞化)することができ,遺伝子産物(AQPタンパク質)がリポソームにアンカーされた状態であることを確認できた。このプロテオリポソーム化したカイコAQPがオリゴマー化(2~4量体化)されているかどうか,プロテオリポソームが機能的な分子として輸送活性を有しているかについて,生化学的なさらなる実験的検証が未解決課題として残された。

  • Research Products

    (6 results)

All 2014 2013

All Journal Article (2 results) (of which Peer Reviewed: 2 results) Presentation (4 results)

  • [Journal Article] Aquaporin water channel in the salivary glands of the Formosan subterranean termite Coptotermes formosanus is predominant in workers and absent in soldiers.2014

    • Author(s)
      Kambara, K., Nagae, T., Ohmura, W. and Azuma, M.
    • Journal Title

      Physiological Entomology

      Volume: 39 Pages: 印刷中

    • DOI

      10.1111/phen.12052

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Identification and characterisation of a functional aquaporin water channel (Anomala cuprea DRIP) in a coleopteran insect.2013

    • Author(s)
      Nagae, T., Miyake, S., Kosaki, S. and Azuma, M.
    • Journal Title

      Journal of Experimental Biology

      Volume: 216 Pages: 2564-2572

    • DOI

      10.1242/jeb.083386

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] 木材加害シロアリ種のミネラル摂取と体内吸収特性2014

    • Author(s)
      大村和香子*・伊藤優子・東 政明・神原公平
    • Organizer
      第64回日本木材学会大会
    • Place of Presentation
      松山市・愛媛大学城北キャンパス
    • Year and Date
      20140313-20140315
  • [Presentation] イエシロアリ唾液腺におけるアクアポリンのカースト特異的発現2014

    • Author(s)
      神原広平*・東 政明・大村和香子
    • Organizer
      日本応用動物昆虫学会第58回大会
    • Place of Presentation
      高知市・高知大学朝倉キャンパス
    • Year and Date
      20140313-20140315
  • [Presentation] カイコの卵形成期に出現する2つの水選択的アクアポリンの動態2014

    • Author(s)
      丸山麻理弥*・神原広平・東 政明
    • Organizer
      蚕糸・昆虫機能利用学術講演会~日本蚕糸学会第84回大会
    • Place of Presentation
      藤沢市・日本大学生物資源科学部
    • Year and Date
      20140310-20140311
  • [Presentation] ドウガネブイブイ幼虫のアクアポリンのクローニングと昆虫アクアポリンファミリーの中での特徴付け2014

    • Author(s)
      東 政明*・丸山麻理弥
    • Organizer
      蚕糸・昆虫機能利用学術講演会~日本蚕糸学会第84回大会
    • Place of Presentation
      藤沢市・日本大学生物資源科学部
    • Year and Date
      20140310-20140311

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi