• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

制度派農業組織経営学によるキリマンジャロ・コーヒーのフェア・トレードの評価

Research Project

Project/Area Number 23580301
Research InstitutionKyoto University

Principal Investigator

辻村 英之  京都大学, (連合)農学研究科(研究院), 准教授 (50303251)

Keywords農業経営 / 現代制度派経済学 / タンザニア / 複合経営 / ホジソン / セン / 貧困 / 教育
Research Abstract

大槻正男の農家経済経営の基礎概念を基本とし、現代制度派経済学と呼ばれるジェフェリー・M・ホジソンの議論や、アマルティア・センの議論を援用して発展させたのが、キリマンジャロ山中における経営分析のための「混成性農業経営モデル」である。同じくセンの議論に、アフリカ農村における伝統的社会(安全)保障制度の重要性を加味して導出したのが、キリマンジャロ山中における貧困分析のための「貧困と開発の概念図」である。
本研究はまず、前者の「混成性農業経営モデル」に基づいて、ルカニ村における2つの農業経営部門、すなわち利益最大化を経営目標とする「男性産物」(コーヒー、トウモロコシ、牛、林木など)部門と家計安全保障を経営目標とする「女性産物」(バナナ、豆類、牛乳など)部門の基本構造、果たしている役割(経営目標を達成するための経営行動の詳細)、課題(経営目標の達成を妨げる要因)、さらにはそれら多様な農林畜産物を高度に複合化させる「アグロフォレストリー」「農林畜複合経営」の役割・課題について解明した。
そして後者の「貧困と開発の概念図」に基づく分析により、「女性産物」と「相互扶助システム」が下支えすることで、ルカニ村民は絶対的貧困に陥らずにすんでいることが明らかになった。
さらにセンの議論から導いた「ケイパビリティ・アプローチの概念図」に基づく分析により、「男性産物」コーヒーのフェア・トレード(最低輸出価格保障+還元金支払)で、生産者価格の引き上げや中学校・図書館の建設が実現している成果の確認とともに、ルカニ村民にとっての望ましい在り方(「男性産物」コーヒーの経営成果の判断基準)、すなわち「すべての子供の中学校勉学」という「福祉」水準に近付きながらも、その「福祉」の実現に必要な多種多様なケイパビリティ、エンタイトルメント、エンダウメント、社会制度を十分保障するに至らないという、限界を解明できた。

  • Research Products

    (9 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 1 results) Presentation (1 results) Book (3 results)

  • [Journal Article] キリマンジャロにおける農林畜複合経営と林木ビジネスの実態-私的価値と社会的価値を重なる森林再生への道筋2014

    • Author(s)
      辻村英之
    • Journal Title

      生物資源経済研究

      Volume: 第19号 Pages: 59~72ページ

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] 農業の持続可能性を保障する仕組みとその要件- フェアトレード・産消提携の支え方と「共創」メカニズム」2014

    • Author(s)
      辻村英之
    • Journal Title

      協同組合研究誌 にじ

      Volume: 第645号 Pages: 49~56ページ

  • [Journal Article] 「産直」から「産消提携」へ- 「農業を買い支える」消費者とのつながり2013

    • Author(s)
      辻村英之
    • Journal Title

      JA教育文化

      Volume: 第160号 Pages: 12~13ページ

  • [Journal Article] 「真摯な共益」とCSR(Co-operative Social Responsibility) -農業協同組合の社会的責任とは何か2013

    • Author(s)
      辻村英之
    • Journal Title

      農業と経済

      Volume: 第79巻第7号 Pages: 74~84ページ

  • [Journal Article] 世界第4位の消費国・日本のコーヒー産業地図2013

    • Author(s)
      辻村英之・圓尾修三
    • Journal Title

      ZAITEN(財界展望)

      Volume: 第57巻第5号 Pages: 14~18ページ

  • [Presentation] 「農業を買い支える仕組み」の倫理的基盤-産消提携理念とフェア・トレード

    • Author(s)
      辻村英之
    • Organizer
      地域農林経済学会
    • Place of Presentation
      岡山大学
  • [Book] キリマンジャロの農家経済経営-フェア・トレードが守るもの-2014

    • Author(s)
      辻村英之
    • Total Pages
      未定
    • Publisher
      太田出版
  • [Book] 農業を買い支える仕組み-フェア・トレードと産消提携-2013

    • Author(s)
      辻村英之
    • Total Pages
      257ページ
    • Publisher
      太田出版
  • [Book] よくわかる環境教育2013

    • Author(s)
      水山光春
    • Total Pages
      170ページ(148~149ページ担当)
    • Publisher
      ミネルヴァ書房

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi