• Search Research Projects
  • Search Researchers
  • How to Use
  1. Back to project page

2013 Fiscal Year Annual Research Report

脂質二次伝達物質リン酸化酵素の神経細胞および内分泌細胞における発現局在の比較解析

Research Project

Project/Area Number 23590229
Research InstitutionYamagata University

Principal Investigator

八月朔日 泰和  山形大学, 医学部, 准教授 (00372334)

Keywordsジアシルグリセロールキナーゼ / 特異抗体 / 免疫組織化学染色法 / 共焦点レーザー顕微鏡 / 小脳プルキンエ細胞 / 線条体 / 免疫沈降法 / 副腎
Research Abstract

本研究は、脂質性二次伝達物質ジアシルグリセロール(DG)のリン酸化酵素であるジアシルグリセロールキナーゼ(DGK)ファミリーのうち、神経細胞および内分泌細胞に発現し機能する可能性が高いと考えられるβ型DGK (DGKβ)とε型DGK (DGKε)について、神経細胞および内分泌細胞における微細局在の比較解析を進め、神経内分泌機能におけるDGKの生理的および病態学的役割を追求することを研究目的とした。
申請者は平成23年度および24年度における研究により、DGKβ-KOマウスを用いたゴルジ鍍銀法による解析から、野生型に比してDGKβ-KOマウスの線条体投射ニュロン樹状突起における棘突起数が減少していることを明らかにした。このことはDGKβが棘突起において、細胞内シグナル分子として重要な役割を担うことを示唆するものである。また申請者はDGKεに対する特異抗体作製にも成功した。免疫組織化学染色法により、小脳においてDGKεはプルキンエ細胞樹状突起に発現すること、さらに免疫電子顕微鏡法により、DGKεが細胞内カルシウム動態に重要である細胞膜直下の滑面小胞体subsurface cisterns内、特にその膜上に局在することを明らかにした。最終年度である平成25年度においては、免疫沈降法によりDGKβとAMPA型グルタミン酸受容体のサブユニットの1つであるGluR2との結合を見出した。内分泌細胞については副腎に注目し、mRNAレベルにおいてDGKβおよびDGKεの発現を確認した。さらに免疫組織化学染色法を用いた解析により、DGKεは副腎皮質球状帯を構成する細胞の細胞膜に優位に局在する可能性を示した。
以上の研究結果から、DGKβとDGKεは両者とも神経細胞および内分泌細胞における細胞膜または小胞体膜関連分子として機能し、細胞内シグナル伝達に関与する可能性が明らかになった。

  • Research Products

    (7 results)

All 2014 2013 Other

All Journal Article (5 results) (of which Peer Reviewed: 5 results) Presentation (2 results) (of which Invited: 1 results)

  • [Journal Article] Expression of mRNAs for the diacylglycerol kinase family in immune cellsduring an inflammatory reaction.2014

    • Author(s)
      Yamamoto M, Tanaka T, Hozumi Y, Saino-Saito S, Nakano T, Tajima K, Kato T, Goto K.
    • Journal Title

      Biomed Res.

      Volume: 35(1) Pages: 61-68

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] DGKζ under stress conditions: “to be nuclear or cytoplasmic, that is the question”.2014

    • Author(s)
      Goto K, Tanaka T, Nakano T, Okada M, Hozumi Y, Topham MK, Martelli AM.
    • Journal Title

      Adv Biol Regul.

      Volume: 54 Pages: 242-253

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Novel monoclonal antibodies GMab-r1 and LMab-1 specifically recognize IDH1-R132G and IDH1-R132L mutations.2013

    • Author(s)
      Kaneko MK, Tsujimoto Y, Hozumi Y, Goto K, Kato Y.
    • Journal Title

      Monoclon Antib Immunodiagn Immunother.

      Volume: 32(3) Pages: 224-228

    • DOI

      10.1089/mab.2013.0006

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Cytoplasmic localization of DGKζ exerts a protective effect against p53-mediated cytotoxicity.2013

    • Author(s)
      Tanaka T, Okada M, Hozumi Y, Tachibana K, Kitanaka C, Hamamoto Y, Martelli AM, Topham MK, Iino M, Goto K.
    • Journal Title

      J Cell Sci.

      Volume: 126(Pt 13) Pages: 2785-2797

    • DOI

      10.1242/jcs.118711

    • Peer Reviewed
  • [Journal Article] Establishment of novel monoclonal antibodies KMab-1 and MMab-1 specific for IDH2 mutations.2013

    • Author(s)
      Kaneko MK, Morita S, Tsujimoto Y, Yanagiya R, Nasu K, Sasaki H, Hozumi Y, Goto K, Natsume A, Watanabe M, Kumabe T, Takano S, Kato Y.
    • Journal Title

      Biochem Biophys Res Commun.

      Volume: 432(1) Pages: 40-45

    • DOI

      0.1016/j.bbrc.2013.01.088

    • Peer Reviewed
  • [Presentation] イプシロン型ジアシルグリセロールキナーゼの形態学的機能解析2014

    • Author(s)
      八月朔日 泰和
    • Organizer
      第119回 日本解剖学会総会・全国学術集会
    • Place of Presentation
      自治医科大学(栃木県下野市)
    • Year and Date
      20140327-20140329
  • [Presentation] Diacylglycerol kinase family in the brain: expression, localization and functional implications.

    • Author(s)
      Yasukazu Hozumi
    • Organizer
      SRC Mini-symposium Phospholipid-mediated Signaling in Brain.
    • Place of Presentation
      Ulsan National Institute of Science and Technology (韓国ウルサン)
    • Invited

URL: 

Published: 2015-05-28  

Information User Guide FAQ News Terms of Use Attribution of KAKENHI

Powered by NII kakenhi